いつも近くは通るのですが、ゆっくりと見学した事がなかった 九度山(くどやま)町にある
真田庵と華岡青洲の誕生地を訪れました。 紀ノ川沿いにあるのですが今までこちらには
意識していませんでした。
真田庵は関ヶ原の合戦で西軍に味方した真田昌幸、幸村親子が、長男信幸の助命嘆願を家康に願い出て
流されたところです 紀州浅野藩が警護についていました。
町営駐車場(無料)から歩いて2分のところにあります 14年間この地に捕らわれて
昌幸は亡くなりますが幸村は大阪城に入城し冬の陣、夏の陣と、徳川方と戦います
ここから少し南に行くと慈尊院があります 女人高野として安産や子育てを祈願する
女性たちが独特の乳房型の絵馬を奉納してあります。
ここから紀ノ川沿いに下って川の右側に移ると和歌山県紀の川市西野山に青洲の里があります
青洲の住居兼病院・医学校 春林軒は1804年全身麻酔による乳癌の手術を世界で初めて成功させた
建物なのです。
春林軒から少し離れた所に華岡青洲顕彰記念公園があります その上に華岡家の墓地があります
一番大きいのがそうです
真田六文銭の由来が書かれていました
真田庵と華岡青洲の誕生地を訪れました。 紀ノ川沿いにあるのですが今までこちらには
意識していませんでした。
真田庵は関ヶ原の合戦で西軍に味方した真田昌幸、幸村親子が、長男信幸の助命嘆願を家康に願い出て
流されたところです 紀州浅野藩が警護についていました。
町営駐車場(無料)から歩いて2分のところにあります 14年間この地に捕らわれて
昌幸は亡くなりますが幸村は大阪城に入城し冬の陣、夏の陣と、徳川方と戦います
ここから少し南に行くと慈尊院があります 女人高野として安産や子育てを祈願する
女性たちが独特の乳房型の絵馬を奉納してあります。
ここから紀ノ川沿いに下って川の右側に移ると和歌山県紀の川市西野山に青洲の里があります
青洲の住居兼病院・医学校 春林軒は1804年全身麻酔による乳癌の手術を世界で初めて成功させた
建物なのです。
春林軒から少し離れた所に華岡青洲顕彰記念公園があります その上に華岡家の墓地があります
一番大きいのがそうです
真田六文銭の由来が書かれていました
全身麻酔は何回か経験しておりますので
本当にありがたいものだと思っています。
ハセの彩雲の脚庫、なかなかいいですね♪
ただ、キャノピーは大変そう(苦笑)
旗印ではなくて家紋なのかねぇ、、。
ところで 靖国神社は行ったことありますか?。
コメントありがとうございます
この辺りは野菜や果樹の栽培が盛んなのです
広域農道を走ると野菜、果物のお店が出ています
JAでもたくさんの品物があり買い出しによく来ました。それなのに今回の場所は行ったことないのです。
彩雲の脚庫は深いのでそのまま使えました。
キャノピーまだ最後になりそうで どうなるでしょう
apuro さん
コメントありがとうございます
六文銭は家紋と旗印ともに使われています
六文銭の由来も書いてありました
靖国神社は行ったことありません
飛行機だけでもみたいですね。
コメントありがとうございます
ももりさんの記事を読みまして、そういえば
そばは通るのに寄ったことがなかったので
行きました 良かったです
富田林周辺には古墳やお寺、寺内町など
見るところがあります。