goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

タミヤ 晴嵐 南山 その5

2015-02-26 19:54:40 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
タミヤ 1/72 晴嵐が、完成して 南山にかかります。
全面オレンジの 試作機 塗装になります 黄色系は筆むらが
出やすく塗りにくいので 下地に白のサーフェイサーを
吹いておいたのですが、やっぱり上手くいきません。なんでやろ。

ひたすら塗り重ねていくしかありません。





前回のP-26は 上手く塗れたのに 又元の 秋水の時みたいになったよう。
本当にオレンジは鬼門に なりました。






このまま塗り重ねていくしかありません 上面を暗緑色にすれば良かったかもしれません。

アオシマの晴嵐も 少しは進んでますが まだアップ出来ません。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島 モラエス館 | トップ | タミヤ 晴嵐 南山 その6 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シミヤン)
2015-02-27 20:29:12
オレンジ、黄色系は白色いじょうに透過性があるように思えます。
なかなか発色させるのは大変だと思いますが
水平尾翼はいい色出ているんじゃないでしょうか。

返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2015-03-01 16:38:36
遅コメで済みません。(汗)
黄色やオレンジ色など、隠蔽力の弱い色は難しいですね。
機体後部や水平尾翼などは色の乗りが良いですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2015-03-01 20:54:36
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
実は水平尾翼は 最後に平筆でなどっています。
なんか今一な仕上がりで、上手くなかったです。
このあとは 塗り重ねるばかりです。

日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
写真で見ると よく見えますが、筆むらと濃淡が
有ります それを解らなくするには、薄めた塗料で 何回も塗り重ねるしか無いようです、 
返信する

コメントを投稿

 ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G」カテゴリの最新記事