goo blog サービス終了のお知らせ 

F69の備忘録

2023年から義足生活を始めた11969年生まれのロック好きが、楽器、音楽や釣り、猫の話題などいろいろと。

アイデア拝借

2005年12月22日 | タックル紹介
メバル系のブログでフライボックスをジグヘッド収納に利用する方法が
紹介されているのを見て、アイデアを拝借して自作してみました。


ケースはワームを入れている物と同サイズの仕切り無しの物。
これに5mm間隔でスリットを入れた15mm厚のスポンジゴムを
はめ込んだだけです。




一軍ワーム、UVライトと一緒にネックストラップに装着した状態。
これでもう紛失の心配はありません(^^;




これが私の一軍ワーム。




そして2軍ワームたち。




フロートリグ用の月下美人/月の雫。
一目で判るように深度別に色違いで購入しました。




デンプシー、デンス等のプラグと
スプーン、メタルジグ類のケース。




リールはダイワの月下美人。
ブリーデンのダブルハンドルを装着して使用しています。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイスアイデア!! (つりねこ)
2005-12-22 20:03:19
スポンジ利用とはさすがですね!!

それはそうと、オキアミパワー残り2本ですか?さぞ心細いでしょう(^_^;)

月の雫、僕も買いました!!でも深度別に色違いで、って言うのは気が付かなかった~(>_<)
返信する
流石! (J助)
2005-12-23 19:52:13
マメですね~♪

でも自作ボックス、凄く良いっす。

私はカサゴ用のジグヘッドを持っていく時にいつも

ガタガタいってどうしたもんかと考えていました。

私もそのアイデア、使わせて頂きます(^^*)♪

毎日寒くてとても釣り行く気にはなりませんよね?

(でも釣れるなら行っちゃうかもですかね・・・(^^ゞ)
返信する
傑作! (手のヒラアジ)
2005-12-24 20:12:07
f-crazyさん、外房アジングOLMご参加ありがとうございました。

今回はチーム分けの関係で釣行に同行できませんでしたが、次回は是非ごいっしょさせてください。(^^)

ジグヘッドボックス見せていただきましたが、仕事が丁寧ですねぇ~。(^^;

ボックスもさることながら、ジグヘッドがアワビシートでドレスアップされているのにはたまげました。

目がくらんだアジの気分でしたよ。(^^;



また、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (bistro)
2005-12-25 22:10:24
見事な収納。

キレイでしっかりしてるとこが、f-crazyさんの性格そのまんま出てると思います(*^_^*)。

月の雫、こないだザ・フィッシングで見ましたよ。

フロートリグって意外と使えるんですね(^_^;)。
返信する
Unknown (f-crazy)
2005-12-26 19:10:41
>つりねこさん

ただのスポンジでは無くて

ホームセンター等で売っている「スポンジゴム」なので

結構しっかりと固定できますよ。



オキアミパワー、かなりピンチな状況です・・・



>J助さん

とっても簡単な割に便利なので自作をお勧めします。

30日にもって行きますので参考にして下さい。



>手のヒラアジさん

先日はOLM企画お疲れ様でした。

アワビシートの効果は???ですが

見た目がきれいなので気に入っています。

またご一緒できる機会がありましたら

よろしくお願いします。



>びすとろさん

私の性格?O型の典型の大雑把な男ですが?

月の雫は装着が簡単なので重宝してます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。