いきなり滞在6日目に飛びますが・・・
バスプロショップスのラスベガス店へ。

店内の水槽にはバスも入っているのですが、

鯉の方が目立っていました・・・
そして、店内のあちらこちらに・・・




このような動物たちが配置され、
天井には・・・


サメやマグロ、カジキやシイラが泳いでいます。
こちらは販売用のフィッシュレプリカ。




精巧に塗ってあるな~、と思ってよく見ると・・・

見えないところは省かれていました(^^;
こちらは抱き枕売り場。

みょ~にリアルなプリントなのですが、
この枕を抱いて寝ると良い夢が見られるのでしょうか?

このようなリールがセットされたロッドが
多く販売されているのはアメリカならではなのでしょうか。
今回私が一番食いついたのはこちら。



販売しているテントのミニチュアなのですが、
とっても良くできています。
見本なので購入はできません・・・残念。
店内の片隅でこんな物を発見。


料金の25¢硬貨2枚と1¢硬貨1枚を投入して
ハンドルを回すと・・・

このように1¢硬貨がプレスされて出てきます。
お金をこんな風に扱っちゃって良いのでしょうか?
日本だったらヤバイですよね(^^;
バスプロショップスのラスベガス店へ。

店内の水槽にはバスも入っているのですが、

鯉の方が目立っていました・・・
そして、店内のあちらこちらに・・・




このような動物たちが配置され、
天井には・・・


サメやマグロ、カジキやシイラが泳いでいます。
こちらは販売用のフィッシュレプリカ。




精巧に塗ってあるな~、と思ってよく見ると・・・

見えないところは省かれていました(^^;
こちらは抱き枕売り場。

みょ~にリアルなプリントなのですが、
この枕を抱いて寝ると良い夢が見られるのでしょうか?

このようなリールがセットされたロッドが
多く販売されているのはアメリカならではなのでしょうか。
今回私が一番食いついたのはこちら。



販売しているテントのミニチュアなのですが、
とっても良くできています。
見本なので購入はできません・・・残念。
店内の片隅でこんな物を発見。


料金の25¢硬貨2枚と1¢硬貨1枚を投入して
ハンドルを回すと・・・

このように1¢硬貨がプレスされて出てきます。
お金をこんな風に扱っちゃって良いのでしょうか?
日本だったらヤバイですよね(^^;