goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹すいたよ。

おいしいものが大好きで、、、気が付いたらこんなお腹になっちゃった。食べたい。でも痩せたい。そんな日記です。

至福の丼 鰻丼の巻

2006-04-07 18:29:14 | グルメダイエット
鰻は東京にきて初めておいしいことに気が付いた食べ物の一つ。

広島では鰻より穴子をよく食す。

世界遺産で日本三景の一つ、安芸の宮島行きのフェリー乗り場。

その近くにある「うえのや」の穴子めしは、私の中で、数ある駅弁の中でも上位ランクに位置付けられる。

骨せんべいもビールのおつまみに良い。

穴子の刺身をすし屋で食べたときのあの甘さは忘れられない。

穴子。

子供の頃は気持ち悪い形や、少し骨が喉にかかるようで苦手だったように覚えている。

穴子は海。

同じような形をした、しかも川で取れる鰻。

川魚は、やはり独特の生臭さをもつ。

家で出されるスーパーでかった鰻は「精がつくから」といって無理やり私のお腹に入っていった。

何でこんなもの食べるんだろう。

食卓に鰻が並ぶ日は少し憂鬱だった覚え。

おいしいからと鰻丼にしてもらってもタレが甘辛すぎていまいちだった。

時は流れ。。。

東京に来て、杉並区で生活していたことがある。

当時「東京レストランガイド」をいつも調べて、調査という名目でさまざまなジャンルのおいしいお店と評価されたところに食べに行っていた。

杉並には隠れた鰻の名店が点在しているとのこと。

あまり気乗りしなかったが、どうしてもそこの鰻丼が食べたいとのリクエストがあり、予約を入れた。

荻窪「安斎」。

鰻丼一杯2700円。(現在は値上がりし3000円)

鰻丼。

何度もいうが鰻丼。重じゃない。

そのお店はなぜか重箱ではなく、丼に盛り付ける。

まあ、高いが、それだけのものを出すという自信の価格なのだろう。

予約時に「予約時間に遅刻することは厳禁」であることを告げられる。

客の予約時間に合わせて、焼き上げるため。

ちょうど店に入るとほどなくしてそれが運ばれてくる。

丼の蓋をとったら出てくる焦げ目の無いてかてかの鰻。

そして下には磨きあげ、少しゆるめに炊かれたご飯。

鰻は食べるとやわらかくふかふか。

そして当り前だけど、臭みなんて微塵もない。

これが本当の鰻丼なのか!

と、そのとき思った。

その後、

荻窪 田川
荻窪 川勢
神田 きくかわ
目黒 八目やにしむら
銀座 竹葉亭
渋谷 うな鐵

などなど。

うまいと言われる鰻屋に足を運んだ。

この遅れてやってきたうまい鰻を食べる幸せを楽しんでいる。

まだまだ鰻探検は始まったばかり。


え?野田岩がないって?
存じてますよ。
鰻の王様みたいな店ですよね。

でもね、なぜか私は足が向かないのですよ。

そこ以外の是非、皆さんのお勧めのお店教えてくださいね。


あとがき

更新めちゃくちゃ久しぶりな気がします。

何度も見てくれた方、ありがとう。

ゆっくり椅子に座ってじゃないと、なかなか書けないのですよ。
最近、大阪⇔東京⇔茨城、埼玉と、移動ばかりしており携帯でのアクセスのみ可能な状況でした。
コメントはすぐ返せるんだけどね。。。

今後、この忙しさ続くかも知れませんが、少しでも多く更新しますのでまた遊びに来てください。

では。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鰻かぁ~ (六角橋☆)
2006-04-08 05:28:32
鰻は…好んで食べないですねぇ↓

小さいとき鰻屋さんに連れて行ってもらったことはあるのですが、どぅもタレがダメなんですかね。個人的には、白焼きのほうが食べやすいです。

おいしい鰻に出会ってないだけかもだけど(^^ゞ

また、鯖寿司の美味しいトコ行きたいですね!

納豆楽しみですぅ(^O^)
返信する
ひつまぶし (sin goto)
2006-04-08 10:18:51
もけっこういける。京都駅で初めて食って、あとから名古屋の名物だと知った。スーパーの鰻でもわさびで食べています。だしのお茶漬けはあんまり好きじゃない。

浜名湖で食った鰻丼は1000円ちょっとでうまかった。パルパルのそばだけど店の名前は忘れた。    
返信する
納豆は (イクジット)
2006-04-08 11:22:46
六角橋の君へ



関係ないじゃん!

でも、粘りがすごくおつうじがものすごいよ。



鰻食べないの?

うまいのに。

まあ、私もうまいと思い始めたのは30を越えてから。

今から好きになるかもよ。
返信する
ひつまぶし (イクジット)
2006-04-08 11:32:58
SINさん



実は次、ひつまぶしにするつもりです。



うまいすよね。

そのままでも、薬味付けても、お茶かけてもいける。

名古屋の百貨店に入ってるおいしいと言われてる店で二時間待って食べましたよ。
返信する
うなぎ (秋花)
2006-04-10 00:06:42
私は子供のときからすっごい好きですねー♪

3000円の鰻丼、高価で一瞬引け目を感じますけど興味が…

いつか食べてみたいですよー



ひつまぶしも去年かな?に名古屋で有名なお店とやら初体験しました♪

めちゃくちゃ美味しかったんですよね~

なんかコレ読んでたら思い出してお腹空いてきました 笑
返信する
今日 (イクジット)
2006-04-10 00:30:10
書いたら食べたくなって今日いってきました。

坂東太郎っていうブランド鰻の店。

こりゃすごい。って感じ。

重で4725円。

昼真っから満足したけどなきそうでした。
返信する
タレ (TAKE)
2006-04-10 10:21:30
小さい頃、鰻丼のタレだけ好きでした。

鰻は食べず、鰻のタレご飯をモリモリ食べていました。
返信する
たれごはん (イクジット)
2006-04-10 17:53:11
鰻のたれって、量間違えるとやばいよね。

少なからず多すぎず。

欲張って多く書けたら辛くておいしさ半減。

子供ながらに適量のよさを実感したものでした。
返信する