九十九里にある工場で職人が吹きあげたガラスがとてもお気に入りです。ショップは青山にあります。 スガワラガラスって言うんだけど。知ってますか?以前、横浜ランドマークに勤めてたころ、クイーンズイーストにアンテナショップがあり、仕事に行き詰まったときによくサボってショップにいって眺めてたりしました。 少しゆがんだシャンパングラスとワイングラスが特にお気に入りでした。ヘレンシリーズというらしい。コップにお . . . 本文を読む
広島県人としてのお好み焼きへの熱き思い。。。
よくある東京の飲み屋での女の子との会話。
♀「出身はどちらですか?」
♂「広島よー。」
♀「あ、じゃあ広島焼きだ!」
・・・沈黙、。
気を取り直して。
♂「あ、そんなんないけー。
それって、広島風お好み焼きのことじゃろ。」
♀「なに?それ?やきそばはいってるんだよね?」
あ、いや、
焼そば。。。確かにそば肉玉が定番だもんね。
ただ、味付 . . . 本文を読む
友達ができた スイカの名産地。スイカかの名産地。素敵なとーころよ。
って、スイカの名産地っていうなぞの歌を、子供のころ小学校で習ってよく口ずさんでいた。
なぜか今でもスイカを見るたび思い出す。
先日、フレッシュフルーツを使うbar(恵比寿 ODIN)でスイカのウオッカ割りを飲ませてもらったときからあまりのおいしさに頭の中スイカの名産地がぐるぐる回り始めてた。
気になってネットで検索してみた . . . 本文を読む
雑誌「dancyu」がバイブルだったりする。
最近ちゃんとした料理作ってないな。
さすがにコンロひとつじゃ、カレー温めるぐらしか
できないもん。
あと、麺を茹でるか野菜をを炒めるか程度・・・
でも何かを切ったり焼いたりするのってストレス解消に
なるんだよね。
なので、BBQとかやっちゃうと張り切るのです。
この前も実家から炊き込み御飯の素を送ってもらったので
早速炊いてみた。
鯛めしの素と、穴 . . . 本文を読む
大阪心斎橋鰻谷にあるダーツバーJACK.
おいらの大阪でのホームバーなのです。
大阪から東京に戻ってきて、思うのだけど・・・
東京では落ち着いて投げられるいいBARが
なかなかない。
という言い訳をしながら最近練習をサボっている。
この間なんて、ひどい店だったもんね。
まあ、もともとうまくはないのだけど。
ところで、おいらの中でのいいダーツバーの条件は、
・ダーツ台が5台以上ある
・おいしいお . . . 本文を読む
土曜日に、ムーランルージュコンサートを見に行ってきた。ムーランルージュはパリにある老舗のナイトスポットで、夜の社交場のようなもの。本場のお店は正装じゃなきゃ入れない。キャバレーともいわれてますが、日本のそれとは品の違いが大きすぎるから、あえてナイトスポットということで。ロートレックの絵にでてきたり、映画にもなったから知っている人は多いと思うけど。知らない人はここからみてみて。
本場のレビューが日 . . . 本文を読む
ああ、しんど。
風邪引いて寝込んでたよ。
三日も休んでしまった。
ブログも完全放置してました。
ごめんなさい。
とつぜんですがボイトレに通うことにしました。
カラオケは昔から好きなんだけど、発声練習とかしたことなかったし、
一度基礎を学んでみたいと思ってたんだ。
偶然知り合った人がレッスンに通ってて、その先生を紹介してもらう
ことになりそう。
別にデビューをめざしてるわけじゃないよ。
さすが . . . 本文を読む
いってきたよ。
楽しかったー。
盛り沢山のわがまま旅行。
何から話そうかな。
まずは、松島のことかな。
「まつしまや ああまつしまや まつしまや」
天気よくなかったから景観の美しさは半減でした。
小型の漁船借りて湾内を案内してもらったんだけど、
小さな岩のような260ぐらいある島々がいろんなかたちしていて
おもしろいね。
奥の細道で松尾芭蕉も訪れているらしい。
同じ文学をめざすものとして . . . 本文を読む
今、福島に来ています。
友達と岩盤浴の話してたら、せっかくの休日だし、遠出しようと
いうことになりました。
目的地は宮城県の松島。
日本三景の一つです。
安芸の宮島は子供の頃から行きなれていますが
天橋立、松島には行ったことがなかったので
即決でした。
早速仙台近郊で岩盤浴ができるところを検索し、
松島観光と岩盤浴そして、やっぱり仙台名物の冷やし中華、
牛タンを楽しむツアーを決行中です。
. . . 本文を読む
新らし物好き同好会の皆様へ
岩盤浴って知ってる?
先週末から昨日にかけて3人の知り合いから
連続で薦められたんで気になって調べてみたよ。
どうも福岡や札幌ではもっと前からはやってるらしく
ようやく関東でも火が着きそうな勢いなんだって。
水もお湯も使わないサウナのような温泉施設で体験できるそう。
甚平のような服に着替えて宮崎県の高千穂付近でとれた天照石
(てんしょうせき。しょうの漢字は昭の下 . . . 本文を読む
なんかさ。
東京には自然がないのかなーって思ってたんだ。
コンクリートジャングル、眠らない街、新宿歌舞伎町。
警視庁24時、近所で殺人事件発生。・・・
無機質、非情、残忍・・・
なんて地方で見る東京は最悪のイメージだった。
何年か前にあきる野のにあるサマーランドで
蛍の夕べを見に行ったことがある。
広島の実家ではよく子供の頃に見てたよ。
けど、なにげに見なくなってたからすごく
そこで見たホタルが . . . 本文を読む