goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹すいたよ。

おいしいものが大好きで、、、気が付いたらこんなお腹になっちゃった。食べたい。でも痩せたい。そんな日記です。

これがうまいんじゃ 八軒目「焼肉大八」

2007-09-04 22:49:45 | グルメダイエット
仕事柄、全国をうろつく私が楽しみにしていること。 それは言うまでもなく、そこでおいしい物を食べること。 最近年をとったためか、東京での上品な焼肉屋さんに行きなれたためか、 焼肉は塩でいただく方が肉の味がよくわかっていい。 などと知ったような口を聞いていた。 . . . 本文を読む

カレーなら毎日でもOKです。4杯目

2007-01-26 16:09:29 | グルメダイエット
おじさん「千円札しか使えないんですよ」 そんなことは分かっている。 だから両替して欲しいのだ。 おばさん「うち、両替やってないんですよね。」 両替商である必要はないし、私は別の業者ではない。 食べに来た客のちょっとしたリクエストに答えて欲しいだけだ。 「え?じゃあ、小銭がないと食べれないの?」 おばさん「うちもできるだけ売りたいんですけどねぇー」 おいおい。飲食店をするのにおつり置 . . . 本文を読む

カレーなら毎日でもOKです。3杯目

2007-01-25 14:08:42 | グルメダイエット
「すみません今日はもうカレーは切れちゃいまして。」 この店のメニューはカレーのみ。 メニューは普通・大盛・特大の3種類。 トッピングに卵・チーズがあるぐらい。 あとビールもあったかもしれない。 そもそも自動販売機を設置する意味がよく分からないのだが、、、 いつ見てもほとんど客入ってない店なのに、なんで夕方19時ぐらいにカレーがなくなるんだよ。 あまり作ってないのか。 仕方なしに店を . . . 本文を読む

カレーなら毎日でもOKです。2杯目

2007-01-24 18:59:51 | グルメダイエット
できたばかりのそのお店は、定休日も営業時間もわからない神出鬼没のお店。 広島でお好み焼を食べてすっかり口が広島モノに適応してたにもかかわらず、思い出しては口の中が潤うのだった。 年が明けて、大阪に戻った私は早速その店を覗いてみることにしたのだ。 ちょうどその日は月曜日。 残念ながらシャッターが締まっていて、月と金が定休日であると手書きで書いた札が掛かっていた。 なるほど月金休みの店なのね . . . 本文を読む

カレーなら毎日でもOKです。1杯目

2007-01-14 18:40:38 | グルメダイエット
ほんとうにやる気があるのだろうか? 7回もいって3回しか食べれたことがない。 これはお店に対する叱咤激励の日記です。(批判ではありませんので) 私はここのカレーの味に恋しているのです。 どうかお店を継続させるための、まっとうな営業努力をお願いします。 昨年末この店を発見した。 堺筋日本橋二丁目の交差点から難波よりに一本入った裏通り。 プレハブつくりのちょっと怪しいお店。 おじさん . . . 本文を読む

諸国漫遊記 第一回 大阪は天五の巻

2006-04-20 19:19:50 | グルメダイエット
長堀鶴見緑地線のホームの深さには驚愕する。 まだ下るのかよっ!ってバカルディの三村が突っ込みそう。 地底人にあえるぞ。byキムタク それは某社のパソコンのCM。 キムタクが地デジ、地デジと叫ぶもんだから、 「地デジの普及CMやと思っててんーあっはっはー」と、のたまったふくよかな女性に「眼鏡取ってみて、んー男前やね」と言われた。 勘違いの女王のようだ。 おい!こら。放置かよっ!わかった . . . 本文を読む

至福の丼 鰻丼の巻

2006-04-07 18:29:14 | グルメダイエット
鰻は東京にきて初めておいしいことに気が付いた食べ物の一つ。 広島では鰻より穴子をよく食す。 世界遺産で日本三景の一つ、安芸の宮島行きのフェリー乗り場。 その近くにある「うえのや」の穴子めしは、私の中で、数ある駅弁の中でも上位ランクに位置付けられる。 骨せんべいもビールのおつまみに良い。 穴子の刺身をすし屋で食べたときのあの甘さは忘れられない。 穴子。 子供の頃は気持ち悪い形や、少し骨 . . . 本文を読む