JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

第13期森林ボランティア青年リーダー養成講座in関西 最終報告

2019-10-20 | 里山・森林ボランティア入門講座
京都府亀岡市・兵庫県宍粟市・大阪府大阪市で行われた「第13期森林ボランティア青年リーダー養成講座 in関西」の最終報告をします。
受講生は2名です。

事務局より


 この間、第2回から第5回を実施しました。

 第2回は京都府亀岡市での実習。
竹炭の解説、アイスブレイク、道具の使い方(杭づくり)、道づくり、間伐、森林の視察と、日帰りながら盛り沢山でした。
また、11月に開催する「キノコの森 森林の楽校」は、本講座の去年までの修了生(関西ヤングジュオン: YJ)が運営を担うので、講座と一部平行して、YJによる下見も実施しました。

 第3回は宍粟市千種町鷹巣での実習。
地元の方が廃校活用施設として運営しているたかのす東小学校に宿泊し、人工林での間伐と掛かり木処理の実習、ナタ研ぎ、さらに応急処置の実習、建具店の見学などを行いました。
今期は唯一の宿泊日と言う事で、受講生とスタッフだけでなく、地元の方を交えた交流会も、当時の校歌を歌って下さったりと、盛り上がりました。
 間伐では、今期の新しい取り組みとして、踏むべき手順のチェックリストや、ノコが水平に入れられているかを確認できる水準器を活用しつつ、反復練習をしました。

 第4回は宍粟市一宮町中坪での実習。
関西中国地域ブロックで管理している地元の空き家、髙田ハウスに集合してから、木登り、枝打ちと、その一環としてツリーイングの体験も行ないました。

 第5回の最終回は大阪市で実施。
日本の森林・林業や森林ボランティア活動についての座学、今後の取り組みについての話し合い等をしました。
終了後の交流会には、今期都合が付かなかったヤングジュオン(=修了生)や、その他の会員の方も集い、ヤングジュオンの新しい仲間を、祝福しました。


各回のFacebookでの写真入り速報は、コチラ↓
第2回
https://www.facebook.com/juonnetwork/posts/2506301396121277

第4回
https://www.facebook.com/juonnetwork/posts/2606832279401521

第5回
https://www.facebook.com/juonnetwork/posts/2697774646973950

「いいね!」してね♪





コメント    この記事についてブログを書く
« 【関西中国】「町並みと民家... | トップ | 第3期森林ボランティア青年... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・森林ボランティア入門講座」カテゴリの最新記事