goo blog サービス終了のお知らせ 

JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

オンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校2025春」

2025-03-28 | 雲の上 森林の楽校
3月28日(金)にオンラインで行われたオンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校」の報告です。 19名(内関係6名)の参加がありました。 参加者の声  雲の上 森林の楽校にインターン生として参加し、当日はクイズに関してやSNS投稿の作成についての説明を担当させていただきました。  始めにJUON NETWORKの活動紹介とクイズがありました。 森林や割り箸に関する知識を、説明やクイ . . . 本文を読む
コメント

【関東甲信越】おくたま治助芋植付け

2025-03-20 | 関東甲信越地域ブロック
3月20日(木・祝)に東京都奥多摩町で行われた「おくたま治助芋植付け」の報告です。 13名の参加がありました。 参加者の声  土が重くて運ぶのがたいへんでした。 他の仕事は意外と単純な作業だったけど、たくさんあったので疲れました。  休憩におやつがあったのでそこも楽しめました。 どろだんごをたくさん作って投げたのも、ストレスはっさんになりました。 みんな優しかったので楽しかったです。 . . . 本文を読む
コメント

四万十川 森林の楽校2025

2025-03-14 | 四万十川 森林の楽校
3月14日(金)~16日(日)に高知県四万十市で行われた「四万十川 森林の楽校」の報告です。 4名(内地元1名)の参加がありました。 参加者の声  私が今回のイベントに参加したきっかけは、⼤学で森林・環境について学んでいることから林業に興味・関⼼があったからです。 また、四万⼗川でのカヌー体験という新しいことに挑戦してみたい!という思いもあり、その両⽅を達成できると感じたからです。  1⽇⽬ . . . 本文を読む
コメント

風の谷 森林の楽校2025春・番外編

2025-03-10 | 風の谷 森林の楽校
3月10日(月)に岐阜県揖斐川町で行われた「風の谷 森林の楽校・特別編」の報告です。 11名(内地元3名)の参加がありました。 参加者の声1  今回の森林の楽校での伐採活動が、初めての伐採体験でした! ノコギリで木を切り始めて、少し慣れてくると「楽しい・面白い」と感じました! でも長時間続けていたり、大きな木も切ってみたりすると、達成感と同時に普段運動ができていない私は(恐らく他の参加メンバー . . . 本文を読む
コメント

風の谷 森林の楽校2025春

2025-03-08 | 風の谷 森林の楽校
3月8日(土)〜9日(日)に岐阜県揖斐川町で行われた「風の谷 森林の楽校」の報告です。 11名(内地元2名)の参加がありました。 参加者の声  医療に従事して職をしていますが、コロナ、インフルエンザなどの感染症が流行していましたが、落ち着き、少し心が病んでいた事やボランティア活動に興味があり今回インターネットで検索した所、風の谷森林学校が開校されると掲載されていたので応募し参加させて頂きました . . . 本文を読む
コメント