11月2日(土)に岐阜県揖斐川町で行われた「映画『山里は持続可能な世界だった』上映会」の報告です。
34名の参加がありました。
参加者の声
「山里は持続可能な世界だった」の映画は、かつての写真、そこに写っていたはずの老人の話、山里の仕事を受け継ごうとする若者の姿を淡々と描いた映画だ。
こうした家族や村落共同体が復活することはないだろうけれど、どうして人は都会に出ていくしかなかったのかを振 . . . 本文を読む
5月4日(水)に岐阜県揖斐川町で行われた「植樹ボランティア」の報告です。
14名の参加がありました。
参加者の声1
緑豊かな場所で、植樹やおもちつきなど、ふだんできない経験をさせていただき、とても楽しい時間を過ごせました。
地元では見たことのない虫を見つけたりと、子供たちも大変喜んでいました。
近くには、ホタルの見られる場所があると教えていただいたので、次回はぜひキャンプしに来たいと思っ . . . 本文を読む
7月3日(土)~4日(日)に富山県南砺市利賀村
豆谷・高峰山の山開き神事に参加の後、
午後1時より高峰山登山道の草刈り・小径木枝払い作業
を雨の中実施しました。
あいにく2日間とも雨の中の作業となりましたが、
多くの地元の方々と一緒に楽しく作業をしました。
参加者は、東京から1名、県内から4名、
商工会利賀支所から2名、地元豆谷地区の方々17名の
合計24名の参加となりました。
1日目 . . . 本文を読む