HRJ 中央突破 の日記?雑記?備忘録?

・・・monument of me! Hasta la vista,baby...

Coolpix P500

2012年01月11日 | 自己満足な紹介記事?
衝動買い2コ目はCoolpix P500。

D5000と最後まで迷ったけど、結局一眼を買ったとしても、結果的にマニュアル操作はやらないと確信したので、
同じくらい綺麗に撮れるだろうと思われる、レンズの大きいP500に決定。

主なスペックとしては以下となる。



有効画素数 12.1メガピクセル
撮像素子  1/2.3型原色CMOS
レンズ   光学36倍ズーム、NIKKORレンズ
焦点距離  35mm判換算で22.5-810 mm
開放F値   f/3.4-5.7
手ブレ補正 イメージセンサーシフト方式と電子式の併用(静止画)
モニター  広視野角3型TFT液晶、反射防止コート付き、約92万ドット、輝度調節機能付き(5段階)、チルト式(下方82°、上方90°可動)
記録媒体  ・内蔵メモリー(約102 MB)
      ・SD/SDHC/SDXCメモリーカード※1(市販)
ISO感度   ISO 160、200、400、800、1600、3200、オート(ISO 160 ~ 800)、
      高感度オート(ISO 160 ~ 1600)、・感度制限オート(ISO 160 ~ 200、160 ~ 400)



・・・とりあえずカメラ本体の見た目的には90点くらいかな。
若干チープな質感が残念やけど、一眼ライクなのでだいぶ加点してるかもしれん。



まぁまぁまぁ、
価格と比べれば、相応のところだろうと思う。
それなりに綺麗に撮れるハズやしね。

広角22.5mmから光学36倍ズームやしね。f/3.4がちょっとアレか。

エエとこ取り感がハンパないから、なにかしら弊害はあるんやろうなぁ。



きちんと今度撮影に出かけないといけないけれど、

私は別にカメラマニアでもないので、どういう条件がデジカメにとって厳しくて、
どう撮れれば満足のいくものなのか、自分でも把握していないし、
買っていきなりげんなりするのはイヤだもの。

すばらしい!って思いたいしねー。

すなわち、自己満足に達することが出来ればそれでエエってもんなんやけどね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿