記録

過敏性腸症候群に悩まされる日々の記録です

???

2011年01月07日 04時31分12秒 | Weblog
わはは。あまりにも眠れなすぎて、ついにやってしまった。さ~どうしたものか?いや、どうなるのか?
とりあえず、辞めたくなったらいつでも連絡すればやめられるらしい。
このページはあくまでもテストということですが、こんなネガティブなページどうしたら良いの?
結果はこの数日中に出てくると思いますです。はい。
それにしてもどうやってこのページに?何か、こちらでヘッダとかフッターとかに書くんですかね?

はてな

2008年02月18日 23時44分23秒 | Weblog
gooのブログも飽きてきたなんて急に思い始めて他に引っ越そうかと探していると「はてな」に目が止りました。社長のブログもあるみたいで見てみると、サプライズパーティをしたという記事があったんだけど、なんかすごく良い感じです。
私にこんなことをしてくれる友人っているのだろうかと考えていると、なんだか落ち込んできました。

(T_T)

2006年08月21日 09時30分00秒 | Weblog
当て逃げされた。

どこでやられたのか、よくわからない。相手の車の色もよくわからない。白っぽいような気もする。いつも車を停めている駐車場の隣の車も同色なんだけど。。。

でも、まぁ自分もコツっとしたことあるので仕方がないか(苦笑)。仕返し?

それにしても、同じ会社の人だとなんか気が悪いなぁ。さらに言うと、マンションの前だし、中から見えてたりすると嫌だなぁ。

信頼

2006年03月12日 20時48分00秒 | Weblog
「信頼は、築くのに時間はかかるが、失うのは一瞬」などと良く言われる。

誠意を持ってやるしかないわけであるが、それが常に相手に伝わるとは限らない。場合によっては、伝わらないどころか誤解を与えることもある。

今回は、自分に「誠意」がそもそもなかったのかもしれない。誤魔化そうとしていたのかもしれない。

ようは、ニュアンスの問題なんだけど誤解を与えても仕方がないのかもしれない。

ひまつぶし

2006年02月16日 23時38分00秒 | Weblog
「人生は死ぬまでの暇つぶし」なんていうちょっと達観したような言葉をたまに聞くんだけど、自分はこの言葉が大嫌いだ。

こんな言葉を発することができる人はきっと全てに満たされているんだろうから、それに対する僻みもあるのかも知れない。

自分は、毎日生きていくために一生懸命だし、正直、「もう死ねないかな」って思ったこともある。「暇つぶし」という言葉を聞いただけで、どのような文脈で話されたかは知らないので、もしかすると「人生もっと気楽に」っていう励ましの言葉だったのかも知れないけど、それならそれでもう少し良い表現ってないんものだろうかと思うので。

実家

2006年01月29日 23時44分00秒 | Weblog
週末、ちょっと色々あって実家に帰っていました。

土曜日の夕方くらいに帰ったんだけど、やっぱり、しばらくはイライラを落ち着かせるのにかなり苦労しました。

1時間くらい前にこちらに戻ってきたので、無事に着いたっていう電話を入れようと思ったんだけど、携帯も繋がらないみたい。

実家の様子は、絶対に異様だって思うんだけど向うじゃ誰もそう思ってないみたいだから、実は自分の方が異常なのかもしれない。

つくづく、「世間知らず」って言葉はもう使えねぇなって思います。すごく悲しいんだけどね。

備えあれば憂い無し

2006年01月14日 17時30分00秒 | Weblog
そういえば、数ヶ月前自分が口にしたことと全然違う対応をしてしまっていた。

まぁたいした話じゃないけどね。「そんなこと知りたくない」って言ってたのに、今じゃ「何とかして知りたい!!」って感じ。

やっぱり、その頃と違って、今は本当にそうなってしまってるし。そうなるってことが決まってるから、他の人も知っている人は知っているわけで自分も知りたくなってしまってます。

数ヶ月前に口にしたことを思い出して、急に今の自分がコッパズカシクなったんだけど、ま、仕方が無い。

間違えた。

2005年07月17日 16時45分00秒 | Weblog
実を言うと、いつも投稿時間は調整しています。切りのいい時間で、且つ今の時刻よりも早い時間に。

それによって、goo blogのトップページに更新されたページとして表示されないようにしていたんですが、昨日は久しぶりだったことも、あり間違ってリアルタイムの時間で投稿してしまいました。それも、「花火」なんていう、とてもキャッチーなタイトルで。おかげで、すごいアクセス数でしたよ。

投稿する内容も本当は全然違うものを考えていたんですが、書いているうちにあんな感じになってしまいました。書いた本人も後で、「あれ?なんでこんな風になったんだっけ?」という漢字だったんですが、見た人も、「なんじゃこりゃぁ~」だったのではないでしょうか。

さて、今日はこれから少し出掛けてきます。気楽なお出掛けなのでなんとかなるでしょう。といっても、本当は午前中に髪をカットしに行きたかったんですけど。それは無理でした。

spam mail

2005年03月20日 03時46分00秒 | Weblog
メールも届いていた。思いっ切り迷惑メールだけど。

それにしても、メールアドレスってどうやって調べるんだろう?IDがわかっているので、当然、メールアドレスはわかるけど、手動でやっているのだろうか?それとも、IDにドメインをつけて、自動的に送信するのだろうか?

ま、どうでもいいけど。

trackback

2005年03月20日 03時16分00秒 | Weblog
初めてトラックバックを頂いた。
個人情報も一切公開していない自分のような所にも頂けるとは、それ以前に、読んでくださっている方がいることにとても感謝しています。

以前、一度だけコメントを頂いたことはあったのですが、同じ症状の方から頂いたのは初めてです。ありがとうございます。

ところで、このトラックバックはいつ頂いたものなのでしょう?見てみると、「治験に参加」されているとのことでした。昨日、「治験」をしている病院を見つけたという記事を書いたのですが、その時点では、頂いたトラックバックをまだ見ていませんでした。

トラックバックを頂いた記事は8日のものですので、おそらく、自分が19日の記事を書くよりも以前に頂いていたのだと思います。全く偶然ですが、病院や薬品メーカーの治験に参加するというのも、もう少し近くであれば考えてみようかな?

まさかコメントやトラックバックを頂けるとは思っていなかったため、自分のページは1画面に入りきるところまでしか見ないことが多いのですが、これからは気をつけたいと思います。

無責任

2004年11月21日 01時43分03秒 | Weblog
無責任な奴が多すぎる。

結局、全ての仕事が自分に回ってきているような気がする。最近は、さすがにやってられないので黙殺していることも多いけど、いい加減にして欲しい。

しかも、そう言う奴に限って権限を欲しがる。また、実際には能力も十分にある。自分の仕事以外を単にやりたくないのだろう。

結局、最後には自分を頼ってくるのだからもう少し、こちらの都合も考えるなど気を使えよ。

ブログの投稿

2004年09月17日 00時33分22秒 | Weblog
先日、「納得できない」で書いたことだが、昨日も投稿したときに書いた本文が消えてしまった。

コメントを下さった方がいて、その方と同じ状況かどうかは不明だが、自分の場合には(このテーマの場合)ブログページトップの右上に"ログイン"が表示されず、"BLOGの作成・編集"と表示されている場合に、そのままクリックして書き始めると投稿ボタンを押した際にログイン画面が表示され本文が消えてしまった。

# ちなみに、今日もログインが表示されていないので本文が消える可能性がある。他のエディタで保存してから投稿することにしよう

今回は消えなかった。

第一、"BLOGの作成・編集"をクリックしてログインできるということは、全くお勧めできないことをしているのだが、「ログイン状態を保存」できていることは間違いないのだろう。

消えたときは比較的長い文章を考え事をしながら書いていたため、書き初めてから投稿するまでに少し時間が掛かっていた。

あまり詳しくないので良くわからないのだが、セッションのライフタイムを過ぎてしまっただけということなのだろうか???