黄金の谷に、イグアスの滝のような黄金が
どんどん流れ込んだ時に大切なことは、
黄金の谷の器をしっかり作る事であり、
その有効な方法の一つが、
佐藤学長の仰る「時空間管理」だと
私は思っています。
そしてその時空間管理の中でも究極のエッセンスが、
「優先順位」です。
これを、本当に、佐藤学長の言われた通りに、
くどいですが、本当に100%言われたとおりにやっていくと
とても素晴らしい世界が展開するのを毎日実感しています。
具体的な手順としては、
①今日、やる仕事をまず、箇条書きにして紙に書く。(思いつくまま)全て書き出す。
②優先順位をつける。
重要なものから順番に、1(番)・・2(番)・・3(番)と番号を振る。
仮に箇条書きにした仕事が13個あったら、1番から13番まで番号を振る。
③優先順位をつけたら、「番号通り」に仕事をこなしていく。
番号をつけて取り掛かったら、絶対に順番を変えない。
番号通りに仕事をこなしていく。
但し、緊急案件が入ってきた場合は、緊急案件を遂行し、また元の番号に戻る。
④一つの仕事をやり終えたら、蛍光マーカーで、やり終えた仕事を消し込んでいく。
これを繰り返していくのです。
凄いシンプルです。
「何だそんな事か。」と思うかもしれません。
しかし、この通りやっていくと、凄い!!です。
自分が見たことのない世界が展開していきます。
私は最近、色々な仕事が増えてきました。
お客様の数が増えてきて、お客様一人ひとりの進捗状況が違う。
事務処理も進めていかなければならない。
一方で、新しいお客様への営業が発生する。
見込み客管理もある。
さらに組合長としての色々な会社との調整事項、
メンバーとの調整事項が山積している。
バーッと一日の仕事を朝考えてみると、何が何やら訳がわからなくなりそうです。
そもそも今日やるべきことが、全部頭に入っているかどうかも不安です。
そしてこれをやろうと思って、その仕事をやっていると、周りの職場の仲間から、色々聞かれたり、あれはどうなっているんだと聞かれたりすると、さらに混乱してきます。
また、やらなければいけない仕事だが、苦手な人との調整があったりすると、ついつい後回しにして、痛い目にあったりする。
また、やるべき仕事に手をつけていないと、何となく、その仕事のことが気になって、目の前の仕事に集中できず、心ここにあらず、うわの空になったりする。
結果的に、やるべき仕事を忘れたり、ミスをしたりして、お客様に迷惑をかけたり、信用を失ったり、職場の仲間からの信頼を失ったりして、自分が苦しくなってくる。
ひいては、仕事が雪だるま式にたまり、昔の私だったら、ノイローゼになってしまうような状況です。
その時に、私は1枚の白紙を用意します。
そして、心の中にある、やるべき仕事を
①紙に箇条書きに書き
②優先順位の順番を1番、 2番と最後までつけて
③1番から、順番にやっていき、
④やり終えたら、蛍光マーカーで消し込む
これを繰り返していくのです。
この通り、やっていくと、仕事がそつなく進み、漏れが無くなり、悩みが消えていきます。
そして、やるべき仕事が、順序だてて、整然と進んでいきます。
本当に、この通りにやっていくと、さらに新しい発想も出てきますし、協力者も現れてきます。
実は、私は、この優先順位のやり方、学長の仰る通り、100%その通りにはやっていませんでした。
④のやり終えた仕事を蛍光マーカーで消すというところです。
今までは、ボールペンで消しこんでいました。
しかし、蛍光マーカーで消し込むと断然いいと思いました。
そうすると、何を仕事でやりあげたかが、消し込まれた蛍光マーカーに透けて見えるので、
『今日は、これとこれとこの仕事を終わらせたのだ。』ということを実感でき、自信になり、安心感につながるのです。
今までの私の悩みは、やるべきことをやらないで放置していたこと。
それで責められて恐怖だった。
感情を挟まず、順番通りにやることだけがコツ。
順番通りやることの魔術です。
あまりにもシンプルすぎて、
セミナーのワークにもなっていません。
しかし、佐藤学長がしょっちゅう仰ってる事です。
黄金の谷実践プログラムでも、真我神技経営プログラムでも、学長が仰っています。
なのに、ほとんどの方が、やっていないようです。
その通りにやってみるとすごく威力があります。
学長の仰っていることは、
頭で先に理解するものではなく、
言われた通りに実行していくうちに、
見えてくる、観えてくるものだと思います。
やる前にはわからない。
やっていくと、新しい世界が見えてくる。
それを学長に報告すると、よく言われる言葉があります。
それは、『ホレー‼️』という学長の言葉です。
ほれ、やってみたら、私の言った通りでしょ。
やってみなきゃ、わからなかったでしょ。
よかったね。やってみてよかったね。
おめでとう。
という意味が、この『ホレー‼️』という言葉に込められている気がします。
話それましたが、
優先順位は、
悩みが消えていく
新しい自分を発見する
黄金の滝が流れ込み
それをキャッチできる頑丈な黄金の谷を造る
究極の方法
だと思います
まさに、三次元の魔法の杖です。
それが優先順位です。
究極のノウハウです。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます