信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

おいしいもの

2009-10-27 23:23:03 | おうちの料理・おやつ

ついさっき、ほとんど書き上げた記事が消えたショックもさめやらないまま
再度チャレンジです。

山国信州では貴重なお魚。
先日、スーパーでなかなか良い状態でお手ごろなイワシを見つけました!
こういう、さばく必要のあるお魚って入荷していてもあまり
売れているように見えない・・・。
やっぱり不慣れなせいなのでしょうか。

 

今日はイワシを使って一品


++イワシの手さばき++
頭は簡単にキッチンばさみで落とし、お腹にも切れ目を入れます。
内臓を取ってよく洗ったら、両手でイワシを捧げるように横に持ちます。
片方の親指を、背骨の上側と身の隙間にぐぐっと。
そのまま左右にスライドさせて骨と身を分けます。
裏返して反対側も。

レストラン修行時代、これを30匹とか40匹とか続けると
親指がボロボロになって痛かったな~


次はまな板と包丁を使います。包丁は細身の15cmくらいのものがあると
便利ですよ~
身は身、皮は皮で重ねるようにと昔習いました。


腹骨をそぎ取って下ごしらえ完了!余分な水気をとります。

 

さて、何にしましょうか。

シンプルに塩、コショウしてにんにくとオリーブオイルでソテーして
レモンでいただく?

南イタリア風に・・・
真ん中の背びれの部分を落としてさらに2つに分け、
塩、コショウ、小麦粉をまぶして油で揚げて
玉ねぎスライス・レーズン・ビネガー・砂糖・白ワインでマリネ?

香草パン粉とチーズでオーブン焼き?

 

お楽しみに♪

 

その前にいったんカメラは数日前に遡ります。

 


銀杏をたくさんいただきました♪
友達にもおすそ分けして・・・・
実は、銀杏を自分で調理するのは初めてなんです
殻に割れ目を入れて煎るんですよね??

下さった方が煎るのは電子レンジでもできるそうですよ
と教えてくださったのですが・・・・そうだ!!

 


コレコレ!その名も「銀杏煎り」があったじゃないか~
フタがしまるので跳ねても怖くないし、ときどきあけて顔色もうかがえます。

銀杏を調理したことがないのに、なぜ銀杏煎りを持っているのか??
そのわけは・・・・

 

以前コーヒーの焙煎体験をやっていたからなのです。
ペンションの頃なのでもう今はやっていないのですが・・・。
きまめやさんもおすすめのこの銀杏煎り。
容量といい、柄の長さや持ちやすさといい、コーヒー豆を焙煎するにもいいんですよ♪
火の上ってけっこう熱いですからね。


 

時々「パン!!」とはじける音に若干びびりながら・・・
煎ると臭いも全く気になりません


この色。ヒスイ色というのか、
こんなに美しい色のものが隠れているとは・・・・

香ばしく、もちもちでおいしくいただきました。
ありがとうございました。

 

お?そろそろイワシも出来上がったようですよ。

 

 

 

 

じゃん


蒲焼かよっっ

 

すみません、
イタリアンじゃなくて。
うちの朝ごはんだったので・・・・
イワシでもサンマでも。
仕上げにサンショの代わりに黒コショウをがりがりかけるところが
かろうじて洋風・・・・かな?

 

本日、午前中ぶあつい雲に覆われていた八ヶ岳、
雲が途切れたと思ったら・・・・・
初冠雪していました。

冬はもうすぐそこに・・・ 

     

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は5~8℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

 10月のお休みは7(水)・14(水)・20(火)・21(水)・28(水)です。
ピッツァの日は10月6(火)・13(火)・27(火)! 
 どうぞお楽しみに

ディナーのご予約承ります。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!
(ブログはお休み中です。ごめんなさい。)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いわし (マリンママ)
2009-10-28 04:50:10
てっきり・・イタリアンかと
でも、こういった味付け、ご飯にあいますよね、食べすぎに注意しないと
返信する
マリンママさん、こんにちは! (オステリアmama)
2009-10-28 21:16:17
期待しちゃいましたか~?

普段はほんとうにごくごく普通のご飯を
食べています^^
特に朝はパンだとお昼過ぎまでもたないので

炊きたてのご飯おいしいですよね~
返信する