信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

おひなさまのお寿司

2014-03-01 12:42:33 | おうちの料理・おやつ

雪景色で色味がないと寂しくて、実はまだクリスマスツリーを飾ったままのオステリアmamaですこんにちは。

気が付けば今日から3月!

小さなお雛さまと同居しているツリーとリースを片付ける決心がやっとつきました

 

春らしい話題を。。。と思って

取り急ぎ去年の記事のコピーですが、おひなさまのお寿司 良かったら作ってみてくださいね♪

それにしても もう1年たったなんてびっくり。

ついこの前書いた気がするのにな(笑)




ちらしずしを丸めて うすやき卵やうずら卵 かまぼこなどで出来ています

こんな風に・・・・



お殿様の冠は シイタケ昆布
じつは今回 一番苦労したところかもしれません(笑)



お姫様の髪の毛は 悩んだ末に・・・・・ 海苔で
富士額のようにカットした短冊型の海苔をくっつけて垂らしました



襟と扇などはかまぼこです
扇と杓にするために 一枚普通にスライスし あとは横に薄く切りました

まずはちらしずしのおにぎりを用意して



薄く切ったものを2枚合わせて 着物の衿のように



きれいな三角のおにぎりより、ちょっとつぶした平べったい感じがいいみたいです




半円に切った薄焼き卵をきせかけます




むむっ?サイズが足りない!?と思ったら 後ろに切れ込みを入れるといいですよ^^


頭はゆでたうずら卵。爪楊枝で固定します。
今回は家でゆでました。沸騰してから2~3分でOK
水煮を買ってくれば簡単ですね



薄焼き卵をやぶれないように焼くコツは 少しの片栗粉を入れること
卵2個に 砂糖 塩 少々 片栗粉小さじ1くらい 良く混ぜます


ちらしずしの素を使ってもいいのですが
ちまちました作業がわりと好きなので具もあり合わせで

スナックエンドウとレンコンを一緒にゆでます

必要なゆで時間は スナックエンドウが約4分
薄切りのレンコンが約1分

なので逆算して お湯が沸いたらまずスナックエンドウを入れ
4分のタイマーをかけます
残り1分になったらレンコンを投入♪


スナックエンドウは刻みます



レンコンは 温かいうちに すし飯用の合わせ酢につけておきます
すし酢が赤いのは いただきもののざくろ酢を入れてみたから^^

飲むフルーツ酢として開発されたそうです



他には焼いた塩じゃけをほぐしたもの カニかまぼこなど。



熱いごはんに まずレンコン入り合わせ酢をかけ 具を投入 
まぜてから味見をして調節してくださいね


そして このちらしずしをおにぎりにして 衣装を着せます♪


食べるときは 爪楊枝に気を付けて・・・・

 

早く春が来ますように

 

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+

オステリア白樺です。

 



最新の画像もっと見る