信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

昔ながらの・・・

2009-11-10 20:31:07 | 子供・学校・行事のこと

学校でとある行事の手伝いに、
息子を送りがてら朝から行ってきました。

ヒント1・それは外ですることです

ヒント2・先生が書いてくださった学級便りの持ち物には
「帽子・軍手・タオル・ヤッケ」
とありました。

 

さて、なんでしょう?

 

 

答えはこれ


わかりますか?

もうひとつはこれ

 

そう、先日刈り取った学校の稲の脱穀作業でした。
毎年5年生が学校で借りている田んぼでもち米作りをしているのですが、
機械でのやり方と並行して昔ながらのやり方も教わっているのです。

写真上は足踏み式の脱穀機
下は千歯こき

私も実際に作業するのは初めてでしたが
なかなかよく考えられた道具ですね~。

 

千歯こきは、粒の取り残しはなく、傷もつきにくいけれど
少しずつしかできないので時間がかかります。
足踏み式はスピードはあるけれど、たたきつけられて
粒に小さな傷がつくことと、気をつけないといけないことが


踏めば踏むほど回転スピードはあがるのだけれど、
稲がわらごと持っていかれて飛び散る飛び散る
手もまきこまれたりしたら大変です

 

とわかっていても、ムキになってペダルを踏んでいるのは
たいてい男子

落ちた稲穂を丁寧に拾い、
1本ずつ千歯こきにかける子がいればたいてい女子

 

と、中々楽しい作業でした。

 

仕事に戻るため途中で帰らせてもらってきましたが、
モミが144キロにもなったのだとか

 

いやぁ~お餅つき&試食が楽しみですね


実りの秋です。
 

脱穀の様子が、地元ケーブルテレビのニュースで放送されました♪
よかったらチェックしてみてくださいね。
(一週間くらいは過去ニュースから視聴できます)→LCV

装備リストにはありませんでしたが時節柄子供たちはマスク姿
ちょうどホコリもたつ作業でマスクが役にたってます

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は0~8℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

 11月のお休みは4(水)・11(水)・17(火)・18(水)・25(水)です。
ピッツァの日は11月10(火)・24(火)! 
 どうぞお楽しみに

11月~4月、ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうだなぁ (八ヶ岳の麓より)
2009-11-11 19:56:44
懐かしい顔が見ることできました

みんないい顔で私まで嬉しくなってしましました
返信する
ありがとうございます♪ (オステリアmama)
2009-11-12 15:23:39
LCV見ていただいたんですね^^
そしてこちらまで見ていただいて
ありがとうございます

次回はいよいよお餅つきが行われますので
また良かったらご覧ください
(取材があるかはわかりませんが
返信する