goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

ひざ乗り犬の作り方

2010-01-10 14:20:39 | 川上犬


古い携帯電話を解約するにあたって、残されていた画像を転送しました。
子犬時代の茶々。

今や3歳半となり、体重も11,4kgとりっぱな中型犬なのですが
どうも自分の大きさをわかっていない様子。

主人や私がパソコンデスクに向かっていると、
ひざによじのぼってくるのです。

きちんとお座りされてもモニターが見えないし
丸くなって寝ようとされてもはみ出るし
マウスを持っている手の上に前足とあごを乗せられると身動きがとれません。

 

 

 

さて、ここで突然ですが

【ひざ乗り中型犬を作ってみよう】コーナー

〈用意するもの〉
・米10キロ入り一袋
・小麦粉1キロ入り一袋(砂糖、食塩、味噌などでも代用可)
・牛乳200ml入り2パック(できればテトラパックが望ましい)

〈作り方〉
1・米袋を横に置き、片方の端に小麦粉の袋をどうにかしてくっつける。

2・小麦粉の袋に牛乳のパックを2つ、
犬の耳をイメージしてどうにかしてくっつける。

3・お好みで、米袋の反対側の端に、紙などで作った尾をくっつける
(材料は分量外)

4・これで総重量はちょうど茶々と同じ約11,4キロ。
いすに座り、ひざに乗せると・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・だから重いっつーの
おりて下さいってば。

 

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-10~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あはは( ̄ー ̄)bグッ! (シマリス)
2010-01-10 15:52:31
重さがリアルに伝わって来ました

茶々くん かわいい~
返信する
突然(笑) (koumama)
2010-01-11 20:21:50
膝のり犬を作ってみる気に なったのね(笑)
牛乳パック・・無理やりくっつける・・ってとこがやけに可笑しいけど(笑)

私もね、たまに10Kgのお米を重いなぁって階段登ってくる時、
kouはいくらでも重く感じなかったなぁなんて・・思っちゃうのよ(笑)
返信する
シマリスさん、わ~い (オステリアmama)
2010-01-12 09:16:15
シマリスさんに笑ってもらえたかしら


米袋のだら~んと乗っかる感じが
まさにそっくりだな、と(笑)
返信する
koumamaさん、そうそう (オステリアmama)
2010-01-12 09:19:39
子供はかなり重くなるまでかつぎましたね(笑)えいやっと
30キロくらいまではなんとか運べたかな~
(そろそろ無理になってきました^^;)

kouくんはもう身長180cm以上あるんでしたよね
両腕でかかえられたあの頃・・・
返信する