goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

なぜ予約できないの!?

2009-05-05 01:16:04 | オステリア白樺のこと

少し涼しい、でもさわやかな陽気の一日でした。


GWの人出は今日がピークなのでしょうか、
おかげさまでお盆の最高記録に並ぶくらいのご来店をいただき、
30分以上お待たせしてしまったお客様も多く
本当に申し訳ありません。
そしてお待ちいただきありがとうございました。

 

どうして(グリーンシーズンは)予約できないんですか?

 

と疑問に思っていらっしゃる方も多いと思います。
ごもっともなのですが・・・・。

山奥の小さな店ですので
特に連休、お盆期間は
ご予約をお受けしてしまうとお席が埋まってしまい
お店の前で並んで待ってくださっているお客様を
ご案内することができなくなってしまうのです。

また、お電話で空席状況をお問い合わせいただいても
一瞬後に満席になってしまうこともあり
お答えすることができないことをどうぞご理解ください。

 

せめて少しでもお待たせしないようにと
連休、お盆などは早めに開店することにしております。
お時間の都合のつく方はぜひどうぞ

 

一日一日、お天気もお客様の状況も同じ日はなくて。
ただ、2人共ベストを尽くそうと思うのみです。
良い仕事ができていたらいいのですが・・・・

 

(今日は忙しさに負けて手元ふらつく・・・情けない。
体力つけないと!)

 

一日が終わり、ホッと力を抜くひととき。
明日も頑張ります。

   

オステリア白樺HPです。
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ


GW

2009-05-01 08:49:23 | オステリア白樺のこと

風さわやかに薫る5月ですね

 

いよいよGWも本番です。
渋滞を乗り越えて来てくださるお客様のために、
ヒールローファーはスニーカーにはきかえ
準備おこたりないよう、お待ちしております

 

しばらく更新とお返事が滞って
「よかったね、忙しいんだね」と思っていただける状況を願っています

 

 

 


昨日、4月16日にご来店くださったお客さまから
お礼のお手紙をいただきました。
笑顔のかわいらしい方だったよね、と主人と思い出しています。
本当に光栄です。
ありがとうございます。

お返事を出してよいものかどうか迷ったのですが・・・・
こちらを見ていてくださることを祈りつつ
お礼にかえさせていただきたいと思います。

 

私は手紙は好きで苦にならないほうだけれど
メール世代の若い方からこうしてお手紙をいただくと
その手間や時間を思い、しみじみ嬉しいです。

メールにはその瞬間を送れる良さがあり
手紙には少し熟成した時間を送れる良さがあり
どちらも大事にしたいな、と思います。

 

特別なことはできないけれど、
いらっしゃるお客様がよい時間を過ごしていただけるように
丁寧に

 

みなさまもよいGWをお過ごしください!

 

   

オステリア白樺HPです。
4月のランチの営業カレンダーはこちらから
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ


看板

2009-04-29 09:56:18 | オステリア白樺のこと

寒い数日でした。

今日もまだ冷え込んでいるけれど、日差しがやわらかな分
少しほっとします

今日は祝日。おでかけの計画をされている方もいらっしゃることでしょう。
オステリア白樺もみなさまのお越しをお待ちしております♪

 

3日かけて看板を描いていました。

パソコンの下書きをもとに分割線を引き、板に下書きしていきます。
出来上がり↓加工に失敗してなぜか小さくなっちゃいましたが
時間がないのでこれで

プロの看板やさんに頼むほうがかしこいやり方だとは思うものの
そこに板とペンキがあるとついつい・・・。
風雨にさらされるので毎年ちょこちょこ塗りなおしていますが
今年は板から全部やりなおしました。

うん。まぁきれいにできたのではないかと
ずうっと集中して下を向いていたので首と肩が痛いです。
(後で息子に肩たたきしてもらおうっと

さぁがんばるぞ~

 

   

オステリア白樺HPです。
4月のランチの営業カレンダーはこちらから
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ


週末の息子ごはん

2009-04-13 20:43:37 | オステリア白樺のこと

たった今、超大作(ウソ)を書き上げ、『投稿』をクリックしたら
あれ・・??
消えた・・・・?

 

とちょっとショックでしたなんで~?

ええと、週末もそろそろ忙しくなってまいりまして
学校が休みの息子にはお昼ご飯を食べさせねばなりません。

 

朝からバッチリ!お弁当でも作っておけたらよいけれど
たいてい掃除やら仕込やらで午前中はあっという間

 

そんなときはパスタ。
なんたっていつもある材料で作れるし、

「あ~息子のお昼パスタでいいかなぁ・・・・」とつぶやいていると
たいてい主人がささっと作ってくれるので
ラクチ・・・・・いえいえ、とってもありがたいのです

というわけで
おととい土曜日は「アンチョビと春キャベツのスパゲティ」
昨日は

まきばのスパゲティ
でした。
自家製塩漬け豚肉とホウレン草の入ったクリーミィなソースです。

 

 

ええ~!毎日パスタなんてうらやましい!!

 

と言ってくださる方もいらっしゃるかもしれません

でも・・・・やっぱり毎回だと飽きるみたいです
来週はちゃんとおかずとごはん考えておかなくっちゃ。
そういえば勤めてたレストランの「まかない」は毎日パスタでした。

 

 

と、今週はお昼を作ってあげそびれた母ですが、
「パフェが食べたい!」という突然のリクエストに応えて
一緒におやつを作りました。

 

スポンジの切れ端、生クリーム、アイスクリーム・・・。
これまたいつも冷蔵庫に入っているものばかり
フルーツはがあったし
けっこう不人気でかわいそうなチョコフレークも使っちゃおう。


出来ました
名づけてっ

 

『フジツボパフェ』

 

息子いわく、生クリームの絞り加減がフジツボみたいだと。
おいしかったです

 

さぁ、これで今週も元気に乗り切れるかな

   

オステリア白樺HPです。
4月のランチの営業カレンダーはこちらから
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ


お知らせ

2009-03-24 00:04:47 | オステリア白樺のこと

ご訪問ありがとうございます。

 

誠に勝手ながら、3月24日(火)~27日(金)の間
お店とブログ共々お休みさせていただきます。

コメントのお返事は28日以降になってしまいますが、
良かったらお気軽にどうぞ♪

 

ご予約に関するお問い合わせなどは
0266-68-2856へお願いします。

 

お時間ありましたらぜひ過去記事などお楽しみください


このあたりは桜はまだまだですが、せめてもの春気分
桜のクッキーです。

 

   

オステリア白樺HPです。
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。


車山高原って?

2009-02-25 20:27:01 | オステリア白樺のこと

オステリア白樺のことをもう少しくわしく書こう・・・となればまず場所から。


長野県は大きく北信、中信、南信の3つに分かれておりまして、
ちょうどそれはこのブログの右にいつも出ている長野県の天気予報が
表示されている地点と同じです。
そしてここ茅野市(ちのし)は中信になるわけですが、
場所は同じく天気予報の松本の場所のちょっとだけ右下
山梨県との境に程近いあたりです。

その中で車山高原というのは、茅野市の一番諏訪市寄り、
地元の方にさえ『えっ!?車山って茅野市なの』といわれることもあるくらい
山奥なのです。オステリア白樺は標高1500mくらいのところにあります。

といっても、うっそうとした木々が茂る・・・・・薄暗い森・・・ではなくて、
ほとんどアルプスか北海道かのような
丸みを帯びたなだらかな丘状の地形になっておりまして、
有名なドライブルート『ビーナスライン』の中でも
白樺湖~車山高原~霧ヶ峰の区間は
八ヶ岳をはじめとした山々と
限りなく広がる青い空をほぼ360度眺められる素晴らしいところなのです


車山は標高1925m。
山頂には気象レーダーが設置されていますよ。(見学はできません)
リフトで山頂まで往復できますので気軽に登れます。
夏季リフト運行は4月下旬~11月上旬です。

車山高原は冬はスキー場、夏は天然クーラーの避暑地としてけっこう穴場。
あたり一帯は国定公園に指定されていますので、
自然になるべく手を加えないように配慮されています。
(商売的にはちょっと自由がきかない部分も・・・・

ここ数年気候が定まりませんが、たいてい夏の最高気温は25,6度
冬の最低気温は氷点下20度くらいでしょうか。ほんと、夏は助かります。

そんな車山高原でなぜレストランをしているのか?
それは・・・・『オステリア白樺ができるまで1
       『オステリア白樺ができるまで2
       『オステリア白樺ができるまで3

をどうぞ♪(省略で失礼っ)
そんなこんなでこの地でお店をオープンして次の夏で9年目となります

車山高原に来たことがある方もこれからの方も
お手数ですがワンクリック↓どうぞよろしくお願いいたします
人気ブログランキングへ こちらも

これからも楽しい、そして少しは役に立つブログを目指して頑張ります♪

 

    

オステリア白樺HPです。
2月の営業カレンダーはこちらからどうぞ
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。

 


改めまして・・・

2009-02-24 20:39:37 | オステリア白樺のこと

お立ち寄りいただき、ありがとうございます!

ふと気づいたのですが、今まではお店のHPがあるからと
こちらにはあえてお料理のことや信州のことを前面に出さないようにしてきたような
気がします。

というのも、ブログにいらしてくれる方のほとんどがHPが入り口で
お店に来てくださった方や信州旅行を企画されている方、
友人知人だったもので・・・お店のことを知っていてくれているという前提だったから。

でもこの頃、ブログランキングに参加させていただいたり、
gooあしあとという機能でつながりができたりと
見てくださっている1/3くらいの方はきっとブログが入り口の方たちだと思うのです。

一応(しつこく)お店HPへのリンクは貼っていますが、
実際、自分も含めみなさんもきっとそうだと思うのですが、
あちこちクリックしてまわる時間ってなかなかないのですよね。
ご自分のHPやブログがある方はそのメンテナンスもありますし、
もちろんお仕事第一だし、ニュースや気になる記事もチェックしたいし。

(だからこそ、そんな中ランキング応援クリックをいただけることが
とってもありがたいです

考えてみればブログの機能ってすごく便利。
というわけで、これから少しずつHPにしか載せていなかったことなども
ご紹介していきたいと思います。


レシピブログではないので、ご了承くださいね。
カメラの機能と腕のモンダイで、風景画像などは実際の風景よりかなり
割り引かれて写っていることをご了承ください。
本当は写真ブログを運営しているみなさんに撮影旅行にきていただきたいくらい、
素晴らしい景色がいっぱいあるんですけれど・・・

ではではまた。


こつこつ一気に

2009-01-11 03:02:39 | オステリア白樺のこと

長いことトップページとメニューページ以外ほったらかしだった
ホームページを少しリニューアルしました。

あまりの久しぶりさにホームページビルダーのご機嫌を損ねたらしく、
一時アップしたページが真っ白で表示されないという事態に。

主人が無事解決してくれてよかったです~。
私も少しはHTML言語を勉強しないといけませんね・・・。

やり始めたら一気にやらないと各ページの整合性がとれないので
ついつい夜中に。
でもまだまだです。

あとは少しずつ。

いろいろ突っ込みどころはあると思いますが、どうぞご容赦ください

 

というわけで右手がコチコチです。
はぁ。お仕事で一日PCに向かっている方は大変ですね。
本当に手とか目とか肩とか・・・・。某栄養剤のコマーシャルみたいです。

 

パソコン酔いしそうでした
オステリア白樺のHPはこちら


真冬か!

2008-11-20 09:00:06 | オステリア白樺のこと
全国的に寒くなったそうですね。ここもいきなりの真冬日にびっくり!せめて美しい窓の霜を画像でお楽しみください。まだ11月。寒さはやわらぐはず・・・・。

とはいえ、いよいよ冬が始まりました。ご来店予定のお客様。道路状況やピッツァのご注文などなど、どうぞお電話にてご確認くださいませ。
基本的に予定通りオープンしておりますが、雪や道路の状況などで臨時休業させていただくこともあるかと思います。お電話おまちしております!0266-68-2856までどうぞ

終了~

2008-10-26 21:30:12 | オステリア白樺のこと
おかげさまで2度めのFBM出店もなんとか終了しました。寒い1日でミルクティーとニョッキが予想外に早く完売してしまいました。また、通常の ランチのお問い合わせもいただき申し訳ありません!きっと来年もテントブースに居ることと思います。大変ですが普段と違う楽しさもあり、早速来年の改善点など考えつつ…。遊びに寄ったはずが手伝うハメになった友人や差し入れしてくれたお隣ブースの方、寒い中並んで下さった皆さま、あれこれすっかり任せきりのRちゃん夫妻…ありがとうございました!また来年はもっと手際よく楽しくを目標に。

グリーストラップ

2008-10-15 21:17:19 | オステリア白樺のこと

朝、年に2回のグリーストラップ清掃の車が来てくれました。

 

グリーストラップ・・・・・・厨房からの排水を一度地下槽にためて水と油を分離させ、
水だけを下水へ送るという仕組み。
浮いた油はだんだん固まってたまってくるのです。
それをバキュームカーのような専門の機械で吸い取ってもらう大事な日。

なるべく油はこそげてから洗うようにはしているのですが、
特に夏の忙しさを終えたこの時期はフタを開けると思わず
「おお~っ!」と声がでるくらいの状態になっていて
ついついこわいもの見たさ?で作業を見守ってしまう。

作業自体はものの5分くらいで無事終了しました。
ありがとうございました。

 


冷え込み

2008-09-27 23:50:42 | オステリア白樺のこと
昨夜から冷え込み、本日のディナータイムはこの秋初めてとうとう暖房をつけました!ストーブを使わないのは正味3ヶ月くらいです…。ところでディナータイムのお料理ですが、テーブルの皆様でシェアしていただくのを前提に、ご注文いただいたそれぞれのお料理にかかる調理時間などなどを考慮しつつ、常にテーブルに1~2品のお料理があるようにとお出ししています。お子様がこれしか食べないなど決まっている場合は先にお作りいたしますのでその旨お伝え下さいね。そしてぜひいろいろとシェアしてお楽しみいただければ嬉しいです♪

ソフトランディング

2008-09-02 21:04:36 | オステリア白樺のこと

明日は久しぶりの定休日です。
今日は仕込みも最低限に控えて、冷蔵庫などの整理をしなければ。

 

とにかく。髪を切りたい!!
主人は映画をのんびり見たいと言っています。

 

9月に入ったらまたブログも毎日更新しようと思っていたのに
最初からつまづいてますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。

 

あたりを見回せばホコリの積もった自宅スペースの隅とか
雑草生い茂る花壇とか
期限の迫った振込みとか
書かなければならないお礼状とか
忘れていた『日常生活の雑事』あれこれが山のように。

少しずつ片付けながら、ですね。

 

一日、あっという間だろうな~。


8月最終日

2008-08-31 00:35:00 | オステリア白樺のこと

いよいよ8月最終日。

このところすっかり気温も下がっていましたが、
『まだ夏は終わってないぞー!』とでも言いたげに今日は少し暑さの戻った一日でした。

剣道の級審査の日だったので朝から友人宅に息子を託し(感謝!!)
ランチが終わってから道場まで迎えに行きましたが、
無事4級をいただいて帰ってきました。

最近剣道がおもしろくなってきたのか
「初段まではとりたい」と前向きな一言。そうそう、その意気でがんばるのだぞ。

 

定休日まではあと2日あるのですが、ひとまず8月が終わったということで
気持ちも一区切り。
ご来店いただいたたくさんの皆様
本当にありがとうございました。

 

秋もまた少ししっとりと落ち着いた感じで
メニューを少しずつ秋色に変えて行きたいと思います。

まずはランチタイムに『お2人のためのランチコース』が復活いたします。
ピッツァ1皿とパスタ2皿を組み合わせていただける
お得なランチですので、ピッツァもパスタも食べたい!!というお2人様で
ぜひご来店ください♪

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


あし@