goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

カレーの出番

2010-06-12 16:21:03 | おうちの料理・おやつ

 

 

おっ!

ヒマラヤの青いケシ 咲きました~!まだ花びらが伸びきっていなくてしわしわ。
あといくつかつぼみがあります。

 

 

もろもろ忙しい週末

そんなときはカレーの出番

カレーはもっぱらハウスなのですが

息子の成長とともに
バーモント甘口からスタートして

 長らくバーモント中辛の時期を経て
最近は

バーモント辛口かジャワカレー中辛になりました

甘いカレーが好きじゃない私にはやっとここまで来たか!という感じ
長かったな~

 

これさえ作っておけば剣道帰りの息子のお昼に
学校帰りの夕食にと大助かりです

 

レストランの人の作るカレーだもの、
きっといろいろ工夫がされているんだろうな~

 

(わくわく)

 

 

とお思いの方!

 

 

 

申し訳ないのですが
我が家には「カレーは工夫するな」という格言がありまして
(ウソです

 

レーズン入りバターライスとか
タンドーリチキン添えとか
玉ねぎをあめ色に炒める・・・とかなんにもしていません


気をつけることといったら、
給食献立表とかぶらないようにするくらいで
本当に、ごくごくフツー。

 

玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、鶏肉か豚肉。

 

 

さてもうすぐ夏の最盛期がやってきます。


息子の昼食が 魔のカレー → ラーメン → カレー → ラーメン のローテーション
(たまにパスタとか)になる日も近く


「わ~い、カレーだ~」と喜んでくれるのも今のうちかな

 

今日も暑い一日でしたね

    

 信州へご旅行のお客様へ
服装が定まらない季節です。ご旅行の際はお荷物になりますが
はおりものをご準備ください。

オステリア白樺HPです。

水曜日・第3火曜日定休日
 6月の定休日・・・2(水)・9(水)・15(火)・16(水)・23(水)・30(水)
          

ピッツァ半額サービスデー 6月1(火)・8(火)・22(火)・29(火)

  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※ランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


おからコロッケ

2010-04-28 21:01:54 | おうちの料理・おやつ

 

先日ふと思い立っておからを煮たのですが、
大量に作ってから大事なことを思い出しました。

それは男性陣があまり喜ばないこと。
ちびちび食べてもなかなか減らないんですよね。

ゴールデンウィークを控えて食材のストックスペースを空けるため
このおからをなんとかしよう、というのが昨日の課題。

ちょうどじゃがいももたくさんあるし~。
そうだ、おからコロッケ


じゃがいもをゆでてつぶして、
そこへいいあんばいでおからを加え
塩こしょうで味をととのえたら・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、増えた?

 

1+1=2のはずが
1だと思ったら(単位/百)だったみたいな。
やっぱり、えいっと全部入れちゃったのがいけなかったのかな。
鍋いっぱいのおからコロッケのもとに。

 

ところでコロッケで一番大変なのは小麦粉⇒卵⇒パン粉という
この3段階の衣つけ だと思うのですが
食べやすいようにと一口大にしてしまったばかりに
終わらないったらありません。
おからは残っているからといって入れすぎないようにしましょう。水分が多いとべたついて大変です)

 

そんなこんなで山のような上の写真のコロッケとなったのでした。

 

 

 

 

 

でもね。やっぱりおからはおからみたいで。
あんまりウケないみたいです。
特に息子はコロッケ大好きなのに、だまされた気になるのかな。

さて、次はたくさんあるコロッケをどうしましょうか
(冷凍庫に埋蔵か!?)


諏訪地方観光連盟 御柱祭公式HP

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は~10℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

定休日・・・5月12(水)・18(火)・19(水)・26(水)
                5月5日(水)は営業いたします!!

ピッツァ半額サービスデー 5月11(火)・5月25(火)

  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※ランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


ことこと

2010-04-23 15:16:05 | おうちの料理・おやつ

先日、お弁当に作ったおいなりさんのお揚げが
けっこうおいしく煮えたので調子に乗り


煮汁も残っていることだし
これはもっとたくさん煮ておいてきつねうどんにしよう♪

と考えました

 

今回はきざみ揚げで・・・。
まずかるくゆでて油抜き。

それから残った煮汁と、さらに三温糖としょうゆを足して

 

 

ことこと。

ことこと。

 

ついでに傍らでドルチェの仕込みもせっせとしながら

 

ことこと。

 

 

ことこと。

 

うん、いい感じ。

 

ことこと。

  

仕込みも一段落したし、さぁ昨日の分のブログの更新でもしようっと。

 

ことこと。

 

 

 

こと・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

(数十分経過)

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・ん~・・・・香ばしい匂い・・・・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

ハッ!!

 

 

 

 もちろん、じっくり煮込んだ方がいいんです。
おかげで、ほら。

出来上がり

 


きゃー真っ黒!!

 

主人が火を止めてくれたので助かりました。
上の写真はなんとか内側だけでもと救出を試みた後です

 

これでは
く~ろいきつねとみどりの・・・・・ですね。
救出した分はちゃんとうどんに乗せていただきましたけど。
う~ん、カラメル風味

 

お鍋もガスもお揚げにもごめんなさい。
気をつけます。

 


諏訪地方観光連盟 御柱祭公式HP

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は~10℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

4月16日(金)より通常営業(水曜日・第3火曜日定休日)いたします。
  定休日・・・4月20(火)・21(水)・28(水)
       5月12(水)・18(火)・19(水)・26(水)
               5月5日(水)は営業いたします!!

ピッツァ半額サービスデー 4月27(火)・5月11(火)・5月25(火)

  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※GWのランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


お花見弁当2010

2010-04-21 21:31:19 | おうちの料理・おやつ

なんとか間に合った~

 

~昨日の食材で出来たもの~

・ゴボウと人参、もやしは塩ゆでして⇒豚細切れ半量で巻く


・残り半量の豚細切れは刻んでムキエビ、玉ねぎの刻んだものと合わせ
 塩・白コショウ・砂糖・しょうゆ・ゴマ油少々
⇒団子にまるめてミックスベジタブルを周りにくっつける

・冷凍油揚げはさっとゆでて油抜きをしてから砂糖としょうゆでことこと煮る

・冷凍イチゴは半解凍してからミキサーにかけ、砂糖で煮てソースに
⇒それを一部加えてイチゴミルクゼリーを作って冷やしておく
持ち歩くので少し固めに・・・・水分300ccに粉ゼラチン小さじかるく山一杯

 

昨日はここまでやっておきました。

 

朝は寿司飯を作っておいなりさん。
(すし酢は 炊く前の米100:酢10:砂糖10:塩1を目安に^^
米一合なら酢18cc砂糖18cc塩2cc。 
炊いてあるご飯は300g=約一合です)
米酢、三温糖、粗塩を使いました。

肉巻きは小麦粉をまぶして焼いてしょうゆとみりんをからめ。


ミックスベジタブル肉団子は蒸し器で蒸す。
多分レンジでもいいんだけど、レンジ調理が不慣れなもので・・・。


イチゴミルクゼリーはイチゴソースをかけて
こぼれないようにふたをしっかりしめ、セロテープで留める。
やっぱりデザートはつけてあげたくて。
冷凍イチゴをそのままミルクゼリーに入れると分離しそうな気がしたので、
一度ソースを作ってから加えてみました。

 

よっしゃ、できた!と詰めてみたら隙間が。
えい。プチトマトとレタスで穴埋め。

あたふたしてたら、飲み物を忘れていて
大急ぎで麦茶を作り

 

やっぱりバタバタなお弁当日。
毎日だと本当に大変ですね・・・。

 

今回はたまたま手作り品が多かったけれど
それは買い物に行くより作っちゃったほうが早い、という事情があるせいでして(笑)
決して手作り至上主義ではないのです。
(前回は冷凍食品ばっかりでしたし

 

とにかく、お弁当の一番の意義は
何を食べたか忘れちゃっても
お弁当というものが楽しい思い出としてどこか記憶のすみにそっと残ること

 

 

それだけです

 

さぁ、次は6月の遠足弁当だ!

 


諏訪地方観光連盟 御柱祭公式HP

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は~10℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

4月16日(金)より通常営業(水曜日・第3火曜日定休日)いたします。
  定休日・・・4月20(火)・21(水)・28(水)
       5月12(水)・18(火)・19(水)・26(水)
               5月5日(水)は営業いたします!!

ピッツァ半額サービスデー 4月27(火)・5月11(火)・5月25(火)

  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※GWのランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


お弁当予告編

2010-04-20 14:40:21 | おうちの料理・おやつ


冷たい雨ですね。
辺り一面 もやがかかって景色が見えません。


21日がお花見弁当の日というのは覚えていたけれど

その21日って、明日じゃぁないですか。

 

・・・・・うーん。
昨日買い物に行ったけど、あんまりお弁当のこと考えてなかったな。

 

でも今日は買い物に下りる(車で片道30分)予定はないの。
あるものでなんとかしましょう。
幸い今日は定休日で一日仕込みをしているし。

 

 

・・・・・・・ごそごそ。

 

 

・ゴボウ
・人参
・もやし
・冷凍油揚げ
・冷凍イチゴ
・豚細切れ肉
・ミックスベジタブル
・卵
・ムキエビ
・生クリーム
・プチトマト

 

 

さぁ、何が出来るんでしょうか!?
タイムリミットは明朝6:00


一番の難関は早起きだな・・・

 


諏訪地方観光連盟 御柱祭公式HP

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は~10℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

4月16日(金)より通常営業(水曜日・第3火曜日定休日)いたします。
  定休日・・・4月20(火)・21(水)・28(水)
       5月12(水)・18(火)・19(水)・26(水)
               5月5日(水)は営業いたします!!

ピッツァ半額サービスデー 4月27(火)・5月11(火)・5月25(火)

  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※GWのランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


モード切替

2010-04-06 22:31:47 | おうちの料理・おやつ

スタート弁当。唐揚げ、揚げシューマイと揚げ餃子、
レタス、ゆかりご飯おにぎり。ミックスベジタブル入りスクランブルエッグ
いちご。
お弁当箱は何かが入っていた竹かごにラップをひいて。

 

御柱の写真をとりあえずアップロードしたものの、
気づいたら今日から新学期!

 

モードを切り替えないといけません。

 

初日は午前中が始業式で午後から入学式。
小さな学校なので入学式は全校生徒が出席します。
というわけで新年度のスタートはいつもお弁当持参なのです。

お弁当を持たせて6:56のバスに乗らなくちゃ。
おまけにうちが登校見守り当番だとか。急がなくちゃ。日焼け止めもぬらなくちゃ。
髪も一応とかさなくちゃ

 

 

そして午後の入学式には、私も地区と剣道クラブの役員として
末席に座らせてもらって来ました。
32人の一年生。あいかわらず一クラスだけれど
今年は少し多いかな。

 

 

6年生のスタートです。
先生は5年生からの持ち上がり。
最後の一年間よろしくお願いいたします。

 

明日こそ、御柱の写真を載せたいな。


諏訪地方観光連盟 御柱祭公式HP

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-2~10℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

4月上旬までランチタイムはお休み中です。
 4月中旬より通常営業(水曜日・第3火曜日定休日)の予定です。
12月~4月のディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※GWのランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


文旦ピール

2010-03-30 10:49:07 | おうちの料理・おやつ

いただきものの文旦の皮で砂糖漬けをつくってみました

 

最近すっかり米食なので
マーマレードを作ってもあまり食べないし・・・
なにより気合いがなくて皮はさようならしていたのですが

 

先日 お茶の先生に文旦を差し上げたところ
次のおけいこの時にお手製の文旦ピールを出してくださって
「これは私も作らねば!」と気合いをいただいたので。

「3回ゆでこぼすのよ」

という先生の言葉を頼りに
マーマレードよりこころもち厚めにスライス。
3回ゆでこぼして
砂糖を加えてしばし煮込み
水気をきってからまんべんなくグラニュー糖をまぶして
裏返しながらしばらく乾かしてみました。

砂糖の量や煮込み具合がまだつかめていなくて
先生の作られたものよりは美しくないけれど・・・
初めてで適当に作った割にはまぁまぁかな

 

乾かしているあいだについついつまみ食い。
全部なくならないうちに冷凍しました。
5月ごろのドルチェに使いたいなと思っています。

 

次回はもう少し水分を減らしてみよう。
そして他の柑橘でも作ってみようかな。

 

それにしても昨日は本当に寒かったですね!!
一日雪でまたこんなに↓

 

 

今朝は-15℃くらいだったらしいです
これから冬が始まるんだったらどうしようと思っちゃう。

 

幸い今日は
次々と雪が屋根を滑り落ちております。
全部溶けてくれ~~~

 

新6年である息子は今日は半日登校日。
入学式の準備などを手伝うそうです。


春休みももう少しで終わりですね。早いです。

 


諏訪地方観光連盟 御柱祭公式HP

御柱祭にともない、4月2・3・4日はディナーをお休みさせていただきます

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-2~10℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備を必ずお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

4月上旬までランチタイムはお休み中です。
 4月中旬より通常営業(水曜日・第3火曜日定休日)の予定です。
12月~4月のディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

※GWのランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!

 

 


春はほろ苦い

2010-03-01 08:36:12 | おうちの料理・おやつ


摘んできたフキノトウ。
ちくわとししゃもと一緒に磯辺揚げに。

「ビタミンちくわ」の磯部揚げ、最近ブームなんです。
青海苔と片栗粉、小麦粉を水で溶いて衣に。
ちくわに味がついているので簡単でおいしい

 

 

そもそも「ビタミンちくわ」って??


画像は株式会社スギヨHPからお借りしました
スギヨのビタミンちくわ→

ビタミンAとEが強化された焼きちくわだそうです。
生食用のちくわよりごつごつしてキメも少し粗い感じ。
色も少し黒っぽいのです。

最初はどう料理したらいいのかわからなくて敬遠していたのですが
どうやら煮込んでも弾力があっておいしいらしく、
おでんに入れてあげると息子が大喜びするのでたまに買うようになりました。

ちくわ=生食だと思っていたのですが
なかなかあなどれない焼きちくわです。

 

関東であまりみかけた記憶がないので全国区なのかわからないのですが
知ってるよ!という方も
知らないよ!という方も
今度スーパーで見かけたらぜひお試しください^^

 

このあたりのスーパーでは、スギヨのものと紀文のものが売られています。
(商品名は紀文もビタミンちくわなのですが、紀文のHPでは
単に焼きちくわのカテゴリにはいっているらしい。
主力商品には位置づけられていないみたい?)

 

おっと。ちくわ談義で終わるところでした。
ほろ苦いフキノトウ、おいしかったです。

 

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-8~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備を必ずお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

週末のご夕食のお席は混み合うことがございます。
なるべくお早目のご予約をおすすめいたします。

ご予約お待ちいたしております。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


冷凍もやし

2010-02-27 14:08:54 | おうちの料理・おやつ


昨日よりは少し明るく撮れました

 

 

突然ですが、生のもやしを冷凍したことはありますか。

 

 

ことの発端はある日味噌汁にもやしを少し入れたことでした。
次の日、残ってるもやしを使ってしまわなくちゃ、と冷蔵庫の野菜室をみても無い。
冷蔵スペースにも無い。

 

もしやもやしを・・・・と思って冷凍の引き出しを開けたら
ご丁寧に空気を抜いて輪ゴムできっちりとめた状態で発見されました。

そうそう、油揚げを冷凍して保存しているものだから(←刻み揚げの冷凍、便利です
もやしと油揚げの味噌汁を作って一緒にしまっちゃったんだ~

 

ところが奥さん!
冷凍もやし、なかなかいいですよ。
袋の外からばりっとほぐれるし
炒め物はムリだと思うけれど味噌汁やスープなら歯ごたえも全く問題なく。

なにより色白のまま美しく保たれているのがすばらしい。

良かったらお試しください

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-8~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備を必ずお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

週末のご夕食のお席は混み合うことがございます。
なるべくお早目のご予約をおすすめいたします。

ご予約お待ちいたしております。

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


困ったときの○○

2010-01-24 10:18:44 | おうちの料理・おやつ

思いがけず暖かな大寒だったと思ったら、また寒さが戻ってきたこの頃。
早く春になってほしい~!

 

先日嬉しかったこと。

 

餃子の具と皮が同時に終わった

 

餃子を手作りされたことのある方ならお分かりかと思いますが
たいてい皮か具のどちらかが余っちゃうんですよね~
(私の場合は具が余るのです)

今回の勝因は、直前まで迷って、ひき肉の一部を取り分けたことかな。
あれを全部入れていたらまた余ってたな~と
達成感を感じつつ餃子を焼いたのでした。

ま、普通に包んだのに比べて、最後の2個が妙にぷっくぷくなのはご愛嬌

 

餃子と唐揚げは数少ない私の得意料理でもあり
息子も大好きなので
困ったときの餃子、困ったときの唐揚げ
というくらい出番が多く。

 

学校の宿題で息子が毎日日記を書いていた年は
「今日ぎょうざを食べました」の日があんまり多くてちょっと恥ずかしかったりして

最近食べる数が増えてきて、そろそろ100個くらい作らないと
足りないんじゃないかと思うこの頃です。

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-12~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備を必ずお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


お餅つき

2010-01-07 10:32:48 | おうちの料理・おやつ


かまぼこじゃありません。

 

無料占いサイトで、今年前半に人生を変えるほどの出会いがある とあって
たかが占いだし~と思いつつもちょっとウキウキしてしまったことはありませんか。

 

先日息子たち5年生ががんばって収穫したお米が
冬休みに入る前、各家庭に少しずつ配られました。
しかももち米なんです
つきたてのお餅が食べられるんです♪
でもお餅ってどうやればいいのか実はよくわからない。

洗う→水につける→水気を切る→蒸す→打ち水→こね機でこねる

という行程はわかっているつもりで、首をひねりつつ作ってみたのですが


包丁で切れる固さになったのは大進歩
しかし断面につぶつぶが・・・・・

 

う~ん。
「指でつぶれるくらいまで蒸す」を守ったつもりだったのですが
指の力が強すぎたのかしら(笑)

それでも。とろろですか?という去年の液状もち
に比べれば一歩お餅に近づきました。

今朝の七草粥にも投入して。

 

今年も無病息災でありますように。
来年もお餅作りに挑戦だ

 

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-10~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


あわてんぼうサンタ

2009-12-25 15:48:23 | おうちの料理・おやつ

サンタクロースの任務を解任されてしまったせいか
11月から飾りつけをしていたわりに
淡々としたクリスマスでした。

こちとら山の中、イルミネーションも
買い物のBGMがクリスマスソングで
うきうきした感じになる気分もないものね~。
テレビで流れているイブの風景がどこか遠い国のような
クリスマスがドキドキしたのは・・・やっぱり20代かもしれませんね

さてさて、とはいえ息子のたっての希望で
一応クリスマスっぽい夕食を。

骨付きチキンは骨にそって切れ目を入れかるく開いて
両面に塩コショウ、そのあとにんにく、しょうが、
砂糖、しょうゆでから揚げ風の味付け。
表面に片栗粉をたっぷりまぶしてフライパンでこんがり焼き
その後オーブンで焼きました。

去年は小麦粉でやったみたい。詳しい作り方はこちら

ポテトサラダ、グラタン、いちごのショートケーキ。

意外とイベント好きの息子、
なんとワイングラスを持ち出して飲んでましたよ~

 

 

 

牛乳を(笑)

 

 

サンタさん解任となってしまったのは半分私のせいでもあるようで・・・
ちょっと心苦しいのでした。

我が家のサンタさんはかなりあわてんぼうで
去年は任務を怠りそうになったり
2年前はレゴ
3年前はガンダム

懐かしい・・・。

今年のクリスマスプレゼントはリクエストによりデュエルマスターズカード。
今年は開き直って10月にサンタさん来ちゃったもので(早っ!)
ディナーを食べておしまい、となりました。

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-10~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


こども店長?

2009-12-14 15:07:05 | おうちの料理・おやつ

レストランの子供ならば料理のお手伝いもお手のもの・・・・と思われますか。

実はまったく逆で、
普段は仕事場である厨房に息子を入れることはほとんどなく
(だって真剣勝負ですから)

むしろ他のお仕事をされているおうちの方が
お子さんが台所仕事の手伝いをしているに違いありません。

 

この前初めてりんごをむかせてみたら、
あぶなっかしいことこのうえなく。
やってないからあたりまえなんですが・・。

教えてあげたいのは山々だけれど、
夏休みの目標などに
『おうちのお手伝いをしましょう』というのが毎年あっても
夏休みは、夏休みだけはカンベンして!というのが本音。

しかし。今は冬。ランチタイムを営業していなくて息子が家にいる。
この時期はチャンスではないかと思いつきました。

というわけで日曜のお昼は息子と一緒に
お店のメニューでもある
「まきば風クリームソースのスパゲティ」と
「マルゲリータ」を




仕上げだけ主人が手伝ったけれどあとは自分で。
慎重な手つきながらなかなか上手に作っていました。

 

よし、今のうちに教え込んで
夏は手伝ってもらおうか

などと邪心がよぎりつつ、まぁ今のうちは
楽しく作ってくれればいいか。

今日は珍しくイタリアンでしたが
今度は和食にしてみよう。

 

レストランをする、しないは別として
料理のひとつもできる男になってほしい母なのでした。

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-10~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!


おいしいもの

2009-10-27 23:23:03 | おうちの料理・おやつ

ついさっき、ほとんど書き上げた記事が消えたショックもさめやらないまま
再度チャレンジです。

山国信州では貴重なお魚。
先日、スーパーでなかなか良い状態でお手ごろなイワシを見つけました!
こういう、さばく必要のあるお魚って入荷していてもあまり
売れているように見えない・・・。
やっぱり不慣れなせいなのでしょうか。

 

今日はイワシを使って一品


++イワシの手さばき++
頭は簡単にキッチンばさみで落とし、お腹にも切れ目を入れます。
内臓を取ってよく洗ったら、両手でイワシを捧げるように横に持ちます。
片方の親指を、背骨の上側と身の隙間にぐぐっと。
そのまま左右にスライドさせて骨と身を分けます。
裏返して反対側も。

レストラン修行時代、これを30匹とか40匹とか続けると
親指がボロボロになって痛かったな~


次はまな板と包丁を使います。包丁は細身の15cmくらいのものがあると
便利ですよ~
身は身、皮は皮で重ねるようにと昔習いました。


腹骨をそぎ取って下ごしらえ完了!余分な水気をとります。

 

さて、何にしましょうか。

シンプルに塩、コショウしてにんにくとオリーブオイルでソテーして
レモンでいただく?

南イタリア風に・・・
真ん中の背びれの部分を落としてさらに2つに分け、
塩、コショウ、小麦粉をまぶして油で揚げて
玉ねぎスライス・レーズン・ビネガー・砂糖・白ワインでマリネ?

香草パン粉とチーズでオーブン焼き?

 

お楽しみに♪

 

その前にいったんカメラは数日前に遡ります。

 


銀杏をたくさんいただきました♪
友達にもおすそ分けして・・・・
実は、銀杏を自分で調理するのは初めてなんです
殻に割れ目を入れて煎るんですよね??

下さった方が煎るのは電子レンジでもできるそうですよ
と教えてくださったのですが・・・・そうだ!!

 


コレコレ!その名も「銀杏煎り」があったじゃないか~
フタがしまるので跳ねても怖くないし、ときどきあけて顔色もうかがえます。

銀杏を調理したことがないのに、なぜ銀杏煎りを持っているのか??
そのわけは・・・・

 

以前コーヒーの焙煎体験をやっていたからなのです。
ペンションの頃なのでもう今はやっていないのですが・・・。
きまめやさんもおすすめのこの銀杏煎り。
容量といい、柄の長さや持ちやすさといい、コーヒー豆を焙煎するにもいいんですよ♪
火の上ってけっこう熱いですからね。


 

時々「パン!!」とはじける音に若干びびりながら・・・
煎ると臭いも全く気になりません


この色。ヒスイ色というのか、
こんなに美しい色のものが隠れているとは・・・・

香ばしく、もちもちでおいしくいただきました。
ありがとうございました。

 

お?そろそろイワシも出来上がったようですよ。

 

 

 

 

じゃん


蒲焼かよっっ

 

すみません、
イタリアンじゃなくて。
うちの朝ごはんだったので・・・・
イワシでもサンマでも。
仕上げにサンショの代わりに黒コショウをがりがりかけるところが
かろうじて洋風・・・・かな?

 

本日、午前中ぶあつい雲に覆われていた八ヶ岳、
雲が途切れたと思ったら・・・・・
初冠雪していました。

冬はもうすぐそこに・・・ 

     

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は5~8℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!

オステリア白樺HPです。

 10月のお休みは7(水)・14(水)・20(火)・21(水)・28(水)です。
ピッツァの日は10月6(火)・13(火)・27(火)! 
 どうぞお楽しみに

ディナーのご予約承ります。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!
(ブログはお休み中です。ごめんなさい。)


夏!野菜!

2009-07-31 20:20:58 | おうちの料理・おやつ

7月も最後の一日となりましたね。

息子は夏休み初日のおととい、友達のうちに招かれて
バーベキュー&キャンプごっこ&花火~
と、早速夏を満喫させてもらってきました。
縁側とお庭には池のある日本家屋が息子には珍しく
ほぼ全てが初めての体験!
本当にありがたい限りです。

おまけに。

ご挨拶がてら送っていった親の私は
山のようにお野菜をいただいて帰ってまいりました~。




ズッキーニは半割りにして中をくりぬき、
くりぬいた中身は刻んで炒めてから
オリーブとチーズ、パン粉をあわせて詰め直してグラタン風に焼いてみました
インゲンは教えてもらった通りに素揚げして塩をパラリ。
う~ん、これはいくらでも食べられそう
米ナスは田楽風にしてみようかな?と思います。


他にもシシトウとナスは焼き浸しに、
じゃがいも、プチトマト、他の友人にもスイカや玉ねぎ、などなど
実は私たち、いただきもので栄養とってますなんてね。

とれたてのお野菜はどれもつやがあって
特にインゲンの素揚げ・・・・
スーパーでちょこっと買ってきた量では作れないお料理だなぁと
感心しながらおいしくおいしくいただきました。
親子共々・・ありがとうございました

 

話は変わりまして
「朝カレー」がヒットしているということですが
本日の朝食の食卓には朝カレーならぬ

「朝ケーキ

息子11歳の誕生日でした。
繁忙期のゆえ「ケーキは用意してあげられないかもよ~」とは
言ってあったものの、
ほったらかしの夏休み
せめて親らしいことといえばケーキを用意することくらい
一緒に食べられるのは朝しかないな、と。
いちごの酸味が強かったのでクリームは甘さ多めにしたから
ちょっと朝からきつかったかな?


そろそろケーキだからといって手放しで喜んではくれませんが
もう少し一緒に祝おうね。

 

明日から8月。
週末からのスタートですね。
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております

 

諏訪圏内の花火&お祭り情報
オステリア白樺営業情報はこちらから

置き手紙バナーは左サイドバーに移動しました。
ブログをお持ちの方はクリックしていただくと
ご訪問いただいたことがわかります

 

夕方からの雷雨のあと、月夜となりました(半月ですが)
みなさまよい週末を!

 



あし@