今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

やっぱり女3人って無理だと思う

2020-10-29 21:58:12 | 自己分析

お財布の中は、依然67円をキープしています。
でも白状してしまうと、今日は無性に甘いものが食べたくなって、お菓子を買いました。
paypayの残高が100円しかなかったのであきらめて、Tポイントで買いました。ポイント残は443点。あと2日、おやつが食べたくなってもどうにかしのげます!がんばろ!!

以前、全く働かないで辞めていったおじさんの後任が女性と聞いて、不安でこんな記事を書きました。

女3人って絶対無理なパターン - 元名ばかり管理職(年収180万!)の借金返済日記

予感はどうやら当たりそうです・・・"(-""-)"
但し、新しく入った女性は申し分のない方です。
仕事はできるし、性格もサバサバしていて男前!ペアで仕事をしないといけないので、仕事はやりやすいです。
もちろんターゲット決めて人をいじめるなんて一切しなさそうな方です。

私自身も「仕事の仕方は男」とよく言われますが、彼女もそういうタイプです。
人の好き嫌いで仕事を左右しない、仕事上の目的を達成することが第一だと思っています。はっきり言って、私の周りにいた女子にこのタイプは少ないので、一部女子からは反感を買うことがよくありました。

何が問題かというと、職場にはもう一人女性がいます。正社員の女性(Aさん)で、私達のサポート的な立場で事務処理を担当してくれています。
仕事もできるし、私が入社してからおじさんが入社するまで女子2人だけだったこともあり、仲良くしてました。すごくいい人だと思っていました。
そして働かないおじさんが入社してからは「共通の敵」ができたことでより結束が固まりました。

ただ、私が彼女とうまくやれてたのはここまで。
9月に新しい女性(Bさん)が入社して2日目には、「やっぱり仕事しなくてもあのおじさんでよかったよねー?」と言い始めました。私には到底賛成できないので正直に「私はそうは思いません。Bさんに来ていただいてすごくよかったです!」とはっきり言いましたが、その後もほんの少しの彼女のミスや言動をなにかと取り上げ、「やっぱり他の人を雇えばよかったのに!」と悪口を辞めません。

とりあえず新人の悪口を言いたい人なのかな?と思うので、もしかしたら私が入った時も他の部署では私の悪口を言っていたのかな?なんて、こうも毎日悪口を聞かされると疑ってしまいます。
Bさんと先週一緒に外出した時に、この話になったんですが、「Aさんは私の悪口とか言ってそうですよねー」とあっけらかんとですが言っていました。まさかそうですとも言えず否定はしましたが、「あんなに四六時中人の悪口をいう人が、新人の私の悪口を言わないはずがない」と言われました。それでも言いませんでしたけど。

この件があってちょっと反省しました。
確かにおじさんのことは、Aさんと私、けっこう悪口を言って盛り上がってました。
ただ、Aさんは、Bさんが入社した後も、「前任者はこんなにひどかった」と、おじさんの悪口を毎日言っていました。たまに同意を求められ、私も同意してましたが、内心は「新しく来た人の前で前任者の悪口言うのってどうなんだろう?」って思っていました。でも言えませんでした。この時点で私も悪口の同罪です。
はっきり言って、Bさんが来てくれて、仕事量も減って、ペア組んでうまくやれてることで充実していたので、おじさんのことなんて忘れていました。
もちろん一緒に働いてる時は迷惑で仕方ないしストレスも大きかった、だから「ホワイト企業」カテゴリを新設してブログで愚痴を書いて発散しようとしていたけど、あんなに早く辞めてしまったのでもうホワイト企業ネタを書くこともないかなって思っていたところに新たな心配事です。

もしかしたら、同意していなくてもBさんの悪口を一緒に言うのが普通なのかもしれませんが、私にはそれはできないししたくない。今までさんざんいろんな女子から仲間外れやイジメに遭ってきたのもそういう無理に同調する人達のおかげでエスカレートしてた可能性だってあります。
万一、AさんとBさんが私の悪口で意気投合して2人からイジメられる羽目になっても、今の私はBさんの悪口に乗っかるつもりはありません。

おそらくこのまま乗っからなければ、AさんのターゲットはBさんから私に移るでしょう。その時にBさんはどう出るのか、信じてはいますが、Aさんのこともずっといい人だって思っていた私です。もしかしたら人を見る目がないのかもしれませんが、今の時点ではBさんのことすごく好きだし尊敬しているので変わらないでほしいな。。と願っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村