熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

つらら

2018年12月10日 14時20分57秒 | 日記
土日には、ここより標高の高い西の岩地区や

二本杉峠付近は雪が降ったとのことですが、 

ここ樅木地区はまだ雪は降っていません。

それでも気温4℃、寒い朝です。

登校の途中にあったつららと氷を担任の

先生に見せようともってきてくれました。




玄関の水槽のアブラメくんたちは冬眠の

準備でしょうか、岩の下にきちんと整列

し、あんまり餌に関心を示しません。



明日は授業参観や学習発表会があります。

各学級、練習などにがんばっていました。




4年生は、先週いただいたもみの木に

下げる飾りを作っていました。






 
かわいいですね。




明日、保護者・地域の皆様が立派な門松を

作ってくださいますので、八小タイムに

正門付近をきれいにしました。





明日、たくさんの皆様のお越しをお待ち

しています。よい天気でありますように・・





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もみの木をいただきました | トップ | 学習発表会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事