熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

みなさま良いお年を!

2022年12月27日 09時21分05秒 | 日記
 いよいよ年の瀬ですね!
 今年もいろいろなことがありました・・・
 振り返ってみて、4人の子供たちの成長には目を見張るものがありました。
 豊かな自然、愛情たっぷりの家族、温かい地域の方々、一生懸命な職員、素晴らしい環境の中で、子どもたちの成長を実感しています。

 今日は今年最後の更新になると思いますので、先日、保護者や地域のみなさま方と一緒に行った、門松づくりをご紹介しますね!

 まずは長さをそろえたを短冊状に割っていきます。



 内側の節を落とすのが結構面倒・・・


 り〇さんゆ〇〇さんが丁寧に節を落としてくれました。

 その間に、美〇さん留〇さんは、を固定する土嚢の準備・・・

 夏〇さんが、土台に竹の短冊を取り付けて・・・


 亮〇さんもお手伝い!

 メインのは3本束ねて・・・

 斜めにカット!

 向きを確認しながら、しっかり土台に固定・・・


 わら縄でお化粧・・・もちろん下から、七巻き、五巻き、三巻きの「七五三」!




 あとはみんなで飾り付け、葉牡丹南天を添えて松竹梅・・・


 できあがり!



 今年の門松、出来はどうですか? 

 さぁ~みんなで記念撮影!
 まずは子供たち・・・

 担任も入って・・・

 最後は皆さんご一緒に!


 今日は学校にお客様!
 立派な角をもった牡鹿が・・・兄弟かしら?



 みなさまよいお年をお迎えください!
 皆様にとって、来年が良い年となりますように‼












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の中の終業式 子どもたち... | トップ | 3学期スタート!~穏やかな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事