こんにちは

明日は、第4回 田崎市場感謝際です。・・・催し、地図はコチラに→
第4回 田崎市場感謝際 (2月13日・日曜日) 開催・・・雨天決行
今日の熊本市は、

晴れたり

曇ったり

雪が舞ったり、

風も強くて気温も6℃が最高
因みに最低気温は1.5℃でした。
この寒さで、昨日の我が家の夕食は鍋、今日はおでんと冬メニューが続きます。
・・・余談(愚痴)ですが、我が家の息子。。。食べ物にはセーブが効きません

自分さえ良ければ

今日のおでん、
玉子と馬肉(我が家は、牛すじの代わりに馬の切り落としを使います)に数の制限を設けました。。。
この前のおでん、風呂から上がってきたら。。。あれ



いいとこだけ!全部、食べられちゃってました。


青ネギが、大同・西九州青果共に入荷が少なくて

上げてます。

キャベツ・・・県北の市場の金曜の夕競りは、1600/1700円台(10Kg)に下げてるはずなんですが・・・
田崎では1900-2100円(JAもの・前取りは)つけてますね~。

人参も田崎の方がケース200円ほど高いし。。。


葉物が春菊・青梗菜を除いて、2桁台に下げました。JAもののほうれん草は100円位が頭で、殆ど2桁に。

小ネギが、まだ高値1束(100g=Sクラス)200円ほどしてます。
----2月12日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----

セリでの高値です。・・・(
野菜の等級・階級と価格の関係)
大根 1本 125円ほどに (2Lクラス10Kg=8本1000円ほど)
人参 1Kg 170/180円 (Mクラス) 個人物:熊本産
白菜1本当たり 200円くらい (15Kg 6本入り) 個人物:熊本
キャベツ(寒玉 ) 10Kg 2000円 (JAもの)
カリフラワー 1ケース 1000円 熊本産
ブロッコリー(大) 1本120/130円 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 140円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 110円台(JAもの) 近郊産のニラは80円ほど
ほうれん草・小松菜・水菜 1袋(JAもの) 90~100円台 九州各地 ホウレン草(露地物)1束 高値80円チョイ
春菊 1袋 130円台 (JA・近郊産)
青梗菜 2Kg

熊本産
レタス (12・14玉入り)

3000円前後
ナス (赤茄子) 特大1本 110/120円 熊本産
ピーマン 1袋 90円ほど 九州各地
胡瓜

1本(90本=10Kg) 高値で32円 熊本産
トマト 4Kg(M/Lクラス) 700円台 個人物:熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1500/1600円台 個人物:熊本産
カボチャ 1Kg 110~120円前後 ニュージーランド産
ジャガ1Kg (2Lクラス)130/140円台 北海道産 (メークインは除く)
玉葱 1Kg 180/190円 北海道産
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 110/120円 九州各地
エノキタケ1束 100g 30円チョイ 九州各地
---------------------------------------------------------------------

お問い合わせは、

まで
by
地方の八百屋