goo blog サービス終了のお知らせ 

カオリン&チョチョリンの親育て・子育て

むちゃくちゃ気まぐれに思いついたことやら、好きな映画・舞台のことやら・・・ぼちぼちと書いております~

にぎやかな映画館(?)で、一寸飛び!

2005年06月16日 | Weblog
前回の「甘い人生」の時もえらい目にあいましたが、今回のフォーガットンでも色々ありました・・・。
それ以上に、この映画、いろんな意味で、意表をつく映画でして、何と言いますか・・・、
例えて言うなら安モンのお化け屋敷(仕掛けは、チャチなんですが、思わんとこから思わんモンがド~ン!てな感じで
おまけに、ペットボトルロケットさながらに人がボンボン飛ばされて・・・。
挙句、ライナス・ローチが、ジュリアン・ムーアにムンクの「叫び」の形相で「忘れるんだぁ~!!」って

そんな映画でも(いや、失礼)、前半部分は、気合入れて見れる内容だったんですが、前回同様、近隣の皆様(つまり、近くの席の観客です)が、また個性的で・・・。
右隣の御方、上映前にコーヒーをば、ご購入のご様子。で、映画のええ場面になると、グッドタイミングで、ズズズズズーッ とテンポ良くお飲みになる。
また、左側にお座りの御方は、ビニール鞄(スポーツバッグのちっちゃい版みたいなの)の置き場所が定まらないのか、お膝の上でアッチャへやったり、コッチャへ戻したり・・・。
その度に付けてる人形のキーホルダー連中が、カッチャッチャカッチャッチャと踊りだす。
その内、人間って同化されるんでしょうか・・・、
私の腹までグ~ッグ~ッ
(うりうりさんのブログの「腹の虫がなったよ事件」読んで、大笑いしましたが、人のこと笑とくとわが身に返る!)
そらもう、
ズズズッズッズ~
カチャチャチャチャ
グググッグッグ~
いかぁ~がですぅ~~~って、「山の音楽家」の歌やないねんから・・・。
と、そんなこんなで映画の画面から、しばし集中力欠いてたら
ド~~~ン!!
と国家安全保障局(NSA)と主人公たちの車が、突然に 衝突!!
そらもう、お化け屋敷でお岩さんのアルバイトにワッ!!って、脅かされたぐらいビックリ
で、お隣の方々と絶妙なタイミングで時間差攻撃
(アタックならぬ、一寸飛び・・・、つまり驚きのあまり身体が、ピクッと浮いた訳でして)

その後、三人三様、座席にジワァ~~~と沈み込み、全くの初対面、全くの赤の他人でありながら、
なんやしらん、みょう~な連帯感 をば感じてしまった次第ですぅ~。(連帯感!)

ただ今、どのあたり?楽しいブログ満載 
 どうか一つ、何卒一つ、よろしくポチッとお願いします。




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おなかの音って・・・ (うりうり)
2005-06-17 07:18:27
おはようございますぅ



「Forgotten」ってサイコスリラーみたいなのではないの?その点では興味半減だけど、「おばけ屋敷」に興味倍増



おなかの音って止めようと思ってもとまらないし、響くし、辛いですよね~

映画館での3重奏も怖いものありますね~

返信する
お早いお越し、あ~がとございます (カオリン)
2005-06-17 07:40:10
「フォーガットン」は、「う~ん、どうでしょう(長嶋茂雄やないっちゅうねん)」でしたね。

映画館で見なくてもいいかもぉ~!(私見ですが)なんせ、安モンのお化け屋敷ですから・・・。

そんなこんなで、腹の虫が、おさまりませんでした
返信する
相互訪問御礼 (takoyo)
2005-06-17 10:49:18
文体の飛び具合というか適度な間に関心します。リズム感に拍手です
返信する
こちらこそ、御礼 (カオリン)
2005-06-17 13:06:49
>takoyoさんへ

コメント有り難うございます。

その上、わが拙き文章をお褒め頂き、感謝です。

そちらで、川柳をじっくり学ばせていただきたいので、また、伺わせたいただきます。

こちらへも、息抜きにお寄りくださいませぇ~
返信する
はじめまして (カヌ)
2005-07-12 21:00:19
トラバありがとうございました。

「安モンのお化け屋敷」うわ~良く判るわぁ(^^)

トンデモ映画だけど、色々な方の感想読んでるとかなり笑えるので、意外と好きだったりします。
返信する
ようこそです (カオリン)
2005-07-13 04:36:45
>カヌさんへ

コメントありがとうございます。

そうそう、この映画の感想は、大概「なんじゃ、こりゃ!」って、松田優作っぽいのが多いんですけど、それなりに、皆さん印象に残ってるみたいですね。(笑)

よかったら、また遊びに来てくださいね。

こちらからも、また行かせていただきます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。