横綱部屋

よこづなへや

※ややダイナミックな表現あり

2014-07-22 23:50:47 | おえかき

リクエストいただいて嬉しいおふくろ食堂本日のおしながき

・茄子としめじとアスパラのミートソーススパゲッティ

先日、このパスタのレシピをという嬉しいやら気恥ずかしいやらなコメントをいただいたので
今日はひとつわたしの数少ない料理本を見ずに作れるレパートリーの中からド定番のミートソースレシピを。
レシピといってもほんとにその日その日で適当なので、今日作ったものを再現しますと

材料(2人前ぐらい)
・あいびき肉  150gぐらい
・トマト    大なら2個ぐらい、今日はミディアムを8個ぐらい使った気がする。
 (フレッシュトマトの代わりに缶詰や紙パックで売ってるホールトマトやあらごしトマトでも。
  どっちを使う場合も1個)
・茄子     大きさにもよるけど普通(それが人それぞれ)ので2本ぐらい
・しめじ    1株、石づきカットのものなら1袋ぐらい
・アスパラ   今日は3本残ってたので3本
・オリーブオイルまたはサラダ油  大さじ2とか3?茄子を使うときは多め。
・塩      小さじ1弱ぐらい
・砂糖     小さじ4ぐらい・・もうほんとにこの砂糖は毎回あいまい



ではまずフライパンにオリーブオイルを入れて熱します。









まずはお好みの形に切った茄子を投入。









しんなりしてきたならちょっとスペースを作ってひき肉を投入。
肉の脂が出てきたら茄子とまぜまぜしながら炒めまして









冷凍しといたしめじとアスパラも投入。









缶詰やパックのトマトならそのまま、フレッシュトマトなら角切りかフードプロセッサーで
ガーっと半液体状にしたものを投入。今日はガーっとやったのをドバーっと。









塩と砂糖を入れてまぜまぜ。お好みでコショウもどうぞ。
あとは弱火にして水分少なくなるまでくつくつ煮込む。20分ぐらいかなあ。トマトの状態による。
味見しながら、お好みの味を見つけてください。



麺の上に具をどんと乗せても、麺を具のフライパンにぶっこんで絡めても。

もうほんとに適当でおはずかしい。けどそういうのがそのお家の味になったりするのではないかと。
という言い訳。


お手数ですがよろしければ

玉ねぎ入れたりキャベツ入れたりウインナー入れたり。冷蔵庫の残り物が片付きます。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁーい!!嬉しい!! (あんず)
2014-07-23 10:28:27
携帯 片手に 冷蔵庫を捜索しましたら
ありますっ!!
材料全部揃ってます!!
なんとゆうことでしょう!!
レシピ見たら 我が家の 怪獣(1才1ヵ月)も
食べれる物ばかりなので
味付け調節して 初の同時晩餐に チャレンジしたいと思います(*´∇`*)

臨場感溢れる イラストで とってもわかりやすかったです。
ありがとうございま~す(*^.^*)
美味っ! (雪)
2014-07-23 20:49:46
早速作ってみましたー!
とっっっっっても美味しかったです!家族にも大好評でした。ありがとうございます。

づなさんの、ダンスの様な、もこみちばりのクッキングの絵がとってもかわいいです。

そしてそして、私からも図々しくお願いしてもいいでしょうか……。

づなさんのおふくろ食堂のメニューの、ささみのレモンあんかけ、ぜひぜひレシピを教えて頂きたいのです。
見るたびに、美味しそうだなー、食べたいなー、どうやって作るんだろう……って、ずーっとずーっと思ってました。
もしよろしければ教えて下さったら嬉しいです。
初コメ (椿)
2014-07-24 00:02:40
たぶんアヤちゃんと同じ年の娘がひとりいます。アナと雪の女王をフルコーラス振り付きでいけます。いつも美味しそうなご飯を楽しみに見ていました。レシピ載せていただけて嬉しいです。 私も、ガーッとバーっと作ってみます。ありがとうございました!
初めまして。 (ケイ)
2014-07-24 00:28:19
4歳、1歳のママです。いつもコッソリ、ニヤニヤ楽しく夜な夜な拝見していました。美味しそうなレシピと素敵に料理しているづなさんのイラストに思わずコメントです。関西出身、海外在住ですが、祖母や親戚が新居浜の人間なので、あーばあちゃんに会いに行きたいなぁといつもづなさんの方言に郷愁を感じています。
あんずさん (づな)
2014-07-24 00:29:12
こちらこそありがとうございますー!
子供も食べるものなので毎回、塩は入れんでいいかなーと思いつつも
なんとなく味が引き締まるようなイメージでつい入れてます。
けして大人向けの洗練された味ではない、あくまで
「おふくろが作る甘々みーとすぱ」でございます(笑)
家族全員がよく食べてくれるものが一品あると助かりますよね♪
同時晩餐、成功されることを願っております。
雪さん (づな)
2014-07-24 00:42:42
わー、ありがとうございます!
一時期はひき肉を使わずトマトと塩だけで味付け、というのもよく作ってたんですが
こっちだととりあえず(材料を)何入れても肉と砂糖の味で
ごまかせそうな気がして重宝しております(笑)

ささみのレモンあんかけ、ありました!作ってました!
意外と好評だったのに、そういえばもう当分作ってないなあ・・
結婚してしばらくは、だんなさんが「これうまい」と言った献立のレシピを
書き留めておくという甲斐甲斐しいことをやっていたので(妊娠したあたりでさっぱりやらなくなった)
そのときのノートを引っ張り出して見てみますー♪
椿さん (づな)
2014-07-24 00:49:09
はじめまして!コメントありがとうございます。
3歳女子の歌とダンス、たまりませんよね。
あやもいつの間にか「やんでもできる~♪」ではなく
「なんでもできる~♪」になっててなんだか寂しいです。

そして今日の晩ごはんは、病院での2時間待ちに疲れたという理由で
いつものお惣菜屋さんのおかずあれこれでした。
明日はガーっとワーっと作るぞうー
ケイさん (づな)
2014-07-24 01:02:45
はじめまして!コメントありがとうございます。
海外にお住まいなんですか~!
数年前に社員旅行で中国に行ったのが唯一の海外経験のわたしには、
もんのすごい未知の世界です。ドキドキ。
あ、うちの母も兵庫出身です。
そしてだんなさんの勤務地が今、新居浜です。
住んでるのは新居浜から車で1時間ちょっとのとこなのでところどころ違うかもしれませんが、
愛媛の方言もまとめて楽しんでもらえたら嬉しいです♪

コメントを投稿