goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

カムバックって…。

2007年12月05日 | 日常(2007)
報道を見てて。

なんかイヤだなぁ、その響き( ̄ω ̄;)

そりゃまぁ……復帰なんだけどさぁ……( ̄_ ̄;)


ちかちゃん>よく効く胃薬用意しといて~~( ̄ー ̄;)ノ


あ~~。

カラオケ行きたい~~。

ひとり「冬のファンタジー」熱唱したい(笑)

なんか知らない人が新しく歌ってるCMを見たんですが、ダレ?( ̄~ ̄;)

冬になると思い出す好きソング。

男女デュオをひとりで歌うのは結構苦しいが、ソコがスキ(笑)


「ヒトカラ」って巷で流行ってるそうだけど、「おひとりさま」好きな
おいらでも、流石にカラオケ一人は行ったことありませぬ( ̄▽ ̄;)

ファミレス一人は全然平気だけどさ。

でもちょっとチャレンジしてみたいなぁ……って思ってみたり(笑)

根暗ソング大好きなので、徹底的に暗くなってみるとか。
ヲタ全開で「花の子ルンルン」マジ熱唱とか!?←ナゼそれだよ?

アイタタタタ(>_+;)

カラオケルームのドアを店員さんに開けられたら、めっさ痛い人じゃねぇ!?

そんな想像を自分でしたら、ヒトカラなんぞ未知の世界だわ~_| ̄|〇


そーいえば。

大晦日歌大会に話戻すが。

小椋のおじさんが出るんだってね~!
ヲタ的には、シクラメンとかより、オーケストラバックに銀英ソング
歌って欲しいですけどねー(笑)
フルオケ入れて歌ったらかなり荘厳だと思うんだけどな。
DVD記念にやってくれんかね(笑)

でるんかい…_| ̄|〇

2007年12月05日 | 日常(2007)
例の国営TVの年末レッドホワイト歌合戦(by;ルー語)

誰も望んでないのに、オファー受けやがりましたよ!?_| ̄|〇

散々文句言ってるくせに受けましたよ。
ギャラ安いとか、好きな歌歌えないとか、時間制限とか束縛とか!!
他の出演者とからむの大嫌いなくせに受けましたよ!!

しかもどうでもいいけど、オレの大嫌いなヤツが出るし!!(爆)(爆)(爆)
そんなんと同じ土俵に立つことがヤダーーーーーーーー!!


ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーッス!!ヾ(`Д´)ノ


正直、まったく嬉しくありません(* ̄‥ ̄*)

だからこのネタ振らないで下さい(爆)

もう振ってるひといるけど、行きませんから!!!!!!!!

ハガキ出してるけど、行きませんから!!!

出してんのかよ!?ってツッコミは聞きませんし!!(>^<)

ってゆ~か、視聴料払ってんだから、ハガキくらい出すさ!
毎年出してますし。

しか~~~~し!!
どぉせ当たりませんしね!!
期待してませんし!!

去年ならまだしも、ナゼ今年なのかわかんねぇし(泣)
まさか出ないと思ってたから、マジでビビったけど、全く嬉しくねぇ!

むしろイヤだ。迷惑だ。_| ̄|〇

だってさぁ~~~~~~!!!!

あの出演メンツなんなんだよ_| ̄|〇

前評判通りのヲタマツリかよ!?

レッド組、ひまこいてるのかき集めただけじゃん!?(毒)
ホワイトなんぞ、司会者からして笑い路線だしー!?(爆)(爆)(爆)

いやいや。
正直、司会者は楽しみですよ、大好きですからあのおっさん(笑)
きらきら見てる人はわかるけど、終わったあとハワイだし!?
絶対出演者の名前、カミカミになるでしょ~~し!?(笑)

あのおっさんのテキトー加減がどこまで国営で通じるかは楽しみだが!!
レッドの司会者がどこまで暴走を抑えられるかは見ものだけど。



出演枠……絶対、笑い路線だよ、あのひとたち_| ̄|〇

国営でオマツリ騒ぎをどこまでやるかの笑い路線しかないしー!!

んで歌うのは、誰もが知ってる飽き厭きのメドレーだろうし!!

正直、もぉ聞きたく無いんですよ。

「歌わされてる感」全開のパフォーマンスは、痛いだけですから_| ̄|〇

面白くネェんだよぉぉぉ~~~~~~!!=■●_ 

10年前なら「若かった」で済まされるが(その頃も若か無いけど(--;)
平均年齢半世紀間近なおっさんじゃ……世間の目は痛い( p_q)

世の中に望まれて無い空気が伝わってきて痛い。

「とりあえず枠」って言われてる声が聞こえてそうで痛い。

被害妄想満載な自分が痛い。


あ~~~~~~~~~~~~~~!!( ̄^ ̄;)

考えただけでも、胃がイタイ_| ̄|〇



……しかし。

散々言いたいこと言ってるけど、招待ハガキが来ちゃったら……どうしよう(爆)

31日、有明から渋谷なんぞ死んでもイヤです~~~!!

ってゆか。

行かねぇってばっ!(叫)

どっちが大事かってゆったら、7:3で有明が勝つさ(爆)
しかもオレの本命は31日なんだってば!!(死ねぃ)

万一当たったら、有明軍資金に売り飛ばす!!!(違法行為予告・爆)

しかし。

これで年末のTVは見たくも無いヤツらの歌まで5時間強,HDDに
収めなきゃならんわけ!?
テレビっ子の年末は12時間時代劇撮るのでいっぱいいっぱいなのにー!

いまからHDDの整理しなきゃ、容量足りませんけどー!?(T□T;

……いろんな意味でメイワクだよ、まじで!!

ポニョ

2007年12月04日 | 日常(2007)
オジサンズ11のテレビを見てたら、最後にジブリの新作
「崖の上のポニョ」の主題歌が披露されてた。

8歳の女の子と55歳のおっさんデュオ( ̄▽ ̄;)

よ……幼稚園のお遊戯みたいな歌だった。

詩に内容のイメージがあるとか羽鳥アナが解説してたけど。。。
歌声に気を取られて、さっぱりわからんかった( ̄_ ̄;)

ココ最近のジブリもんは映画館行く気にならなかったんだけど、
なぜか「ポニョ」だけは気になってます。

金魚なんだかわからん「ポニョ」がとても気になるし……。
絵柄が私の好きな「宮崎駿先生」のタッチだからかもしれん。
そう言うと、いつもと違うのか?ってなるけど~~。

なんか説明できないが、違うものを感じたのだ。

しかし、主題歌がアレかぁ……( ̄~ ̄;)

いや^^;悪いってゆってるわけじゃないですけども^^;

イメージがさっぱりわからん( ̄▽ ̄;)

あとは声優がねぇ(--;
どぉせ流行の芸人がでるんだろうけど、それがなきゃ文句無いのに。。。

まぁ、こんな話は来年の夏の話ですけどね(笑)

花束!

2007年12月03日 | 日常(2007)
 
すっごく豪華な花束を貰ったのです。

!!ビバ!ゴージャス!!って感じ(笑)


ってゆ~ても。
貰い物の貰い物なんで、2番バッターですけどね^^;

おいらが頂いたモノじゃありませんが( ̄▽ ̄;)

おいらには、こんなゴージャス品を貰える価値なんぞありません( p_q)

庶民には縁の無いシロモノですよ、奥さん!

だから、貰い物の貰い物でも、庶民には見たことの無い花束なので、
いかにも自分が貰ったかの如くのプチ自慢披露(笑)

嬉しくて写メを撮る辺り、すっごく庶民っぽいなオレ( ̄ω ̄;)

まぁ、いいのだ!
キレイな花は大好きだ!!

ありがたやありがたや~!( ̄人 ̄)


子守の一日

2007年12月02日 | 日常(2007)

日曜日。
孫たちと一家揃って、県北の叔母の美容院に行ってきた。

あっちにも孫3号(3ヶ月)が、いるので、1号2号と初対面。

カメラ担当のおいら、頑張って3ショットを撮りたかったのに!!

恐竜1号が反抗期絶好調なので、大人しくカメラの前に立っちゃくれねぇ!

右向けと言えば左に向かって突進するグレぶりだもんなぁ_| ̄|〇

本気でどついてやりたくなるわ、ほんと( ̄▽ ̄;)


1号の髪を切るのも、みんなで宥めて煽てて賺して大変ッス(T▽T;)

しかし、反抗期の分際で、自分大好きナルシストだから、鏡の前では
自分にウットリ(笑)
家でも手鏡を常に持ち歩く自分スキー!
化粧品大好き!風呂上りはヒトの化粧水使うのを忘れない2歳児ってどぅよ!?
将来、おネエMANS加入予定か!?( ̄▽ ̄;)





右;2号(7ヶ月)・左;3号(3ヶ月)

たった4ヶ月の差だけど、その違いは結構大きい。
3号のほっぺなんか、パンパンのぷっくぷく、噛み付きたくなるわ(爆)
7ヶ月も小さいと思ったが、3ヶ月に比べると育ってるらしい(笑)

赤子って面白いッス(⌒m⌒)

無理やり写真に収めようと近づけてるが、どっちも興味ナシ!(爆)
赤子に「笑え」と言っても、伝わるわけがありません( ̄▽ ̄;)

それにしても、3匹子ブタが揃うとエライ大変ッス(笑)

まぁ、おいら親じゃないので他人事に笑ってるだけですが(殴)


あんまり身内ネタは、読むほうは面白くないだろうから、なるべく
書かない方がいいかなぁと思うが、ネタが無かったのでたまにはいいか…と^^;


どうでもいいが。
わざわざ日曜に片道2時間もかけて田舎町に行ったのは、お目当ての
お蕎麦屋さんに新そばを食べに行くハズだったのだが!!

昼間、そのお店の前を通ってはいるのだが、夜に食べよう!ってコトに
なったので、ちょっと早めに夕方5:50分頃に行ったらば!!

5:30までの営業だった_| ̄|〇

ギャフォーーーーーーーーーー!!!?∑((@□@;;

営業時間、見とけば良かったぁぁぁぁぁぁ(((T▽T;)

ってゆか、素直にお昼に入っとけば良かったぁぁぁぁ=■●_ 

12/1からの新そばフェアで、気合入れて行ったのにぃ(泣)

鴨そば、大好きなのにぃ~~!!
おそば大好きなんだよぉ~~!!
新そば、食ってねぇよぉ~~~!!(>_<)


ショックでいじけながら帰路を走ってたら、テレ玉でしか見たこと無いCM、
「ばんどう太郎」なる店があったので、そこでおそばを食べました。

美味しかったけど、やっぱりお目当てのお蕎麦屋さんがヨカッタです(泣)

今年は、新そば喰えなさそうな予感( p_q)ぐっすん。

12月だ…。

2007年12月01日 | 日常(2007)
気付いたら今年が終わる……(;¬_¬)

やばい。。。

人としてヤバすぎる。。。

いっそ出家してやろうかとも思ったりするけれど。

煩悩で生きてるので邪心が捨てられない~_| ̄|〇

荒行とか断食道場とか行ってみようかしら……絶対脱走するから無理!


そんな2007年の師走。

カレンダーが終わる季節。

あ~~~~~_| ̄|〇

ダメ人間。ボロボロである=■●_ 

「点と線」

2007年11月28日 | 日常(2007)
今頃だけど、やっと見ました、松本清張の「点と線」ドラマ。

絶対見ると意気込んでテレビの前に居たのに、気づいたら途中で
寝てたので、リアルタイムで見れなかったのだ。
録画しといてよかったよ。

いや~( ̄▽ ̄)、久々に「いいドラマ見たわぁ」と、5時間の超大作でも
飽きずに見ました。

おいらアタマ空っぽなんで、推理モノは解説されてもわかりませんが、
そんなもん超越してましたな、この話は。

ビートたけしは天才だよ、おっちゃん!!

TVタックルのおっちゃんとは大違いだけど、そんなところがおっちゃんの
良さだよねー!!(笑)

鳥飼さんはビートたけしじゃなかったら、成り立たないドラマだった。

おっちゃん最高だよっ!!おっちゃん大好きだ!!

……おっちゃんおっちゃんウルサイよ( ̄▽ ̄;)


どうせおいらはオヤジスキ~vv(*´Д`*)

もぉね、キャストが最高だったね、名オヤジばっかでクラクラっす!!

昭和の名優これでもかー!って豪華さは、拝みたいほどだ。
どれも主役級のおっさんばっかで、贅沢だったねぇ。

面白かったなぁ、ほんと。

ヒソカに好きな本田博太郎さんとか、いい味出してたよねぇー!
なぜかあの人見るとゾクゾクするほど好きだ!
姿勢といい声といい目力といい、目の前に立たれたら悶え死にそうだ(爆)

橋爪さんも好きだvv赤かぶ検事スキー♪
鳥飼と意見が一致して握手するとことか、良かったなぁ。

竹中さんも良かったけど、最後の土下座は……ひぃ~~^^;
笑うとこじゃないが、笑いました。

笑ったといえば、唯一配役だけで笑えたのが義丹(笑)
顔だけで爆笑を呼んだあのひとは実は最高なのかもしれん(笑)
それくらい義丹にウケたオレ。
呼び捨てにしてるあたりで、すでにお笑いキャラ扱い、酷でぇな。
いやいや^^;、いい演技でしたよ、佐々木事務官。

女性陣もよかでした^^

市原さんの方言なまりを聞くと、つい世界がまんがの昔ばなしを
思い出してしまいますわ^^;
樹木希林さんといい。「昭和のお母さん」がそこにいましたねぇ。


ほんと豪華なキャストだなぁ。

勿論、克典さん、ギバちゃんも最高でした。


特に鳥飼さんが帰っちゃうところの二課の全員の礼!!
あのおっさんたち、かっこよすぎ!!(≧^≦)
男臭さに鳥肌総立ちでウルウルしたさー!なんじゃありゃ!!

まいったね。

あそこからラストは良かったなぁ。

事件の結末は気に入らないけど、安田の生き様は嫌いじゃない。
あ~ゆ~のギバちゃん似合うねぇ、室井さんもだけど。

現代に時間が戻るラストが良かったです。
克典さんが将来宇津井さんになるのか?ってのはおいといて(笑)
宇津井さん、よかったなぁ。
宇津井さんに泣かされました。


そんで。
ビートたけしの背中の演技は最高だと思いました。

いいドラマ見せてもらいました(* ̄人 ̄*)


録画、見たら消そうと思ってたけど、なんか勿体無くて消せない~^^;

風邪どす( ̄ω ̄)

2007年11月22日 | 日常(2007)

もぉ~ホントにグズグズなカラダで最悪。

どーにもならなくて、諦めて病院行きました。

もっと早く行けってツッコミは、親から散々頂いたのでいりません( ̄ω ̄;)

だってさぁ~~~!!

 病院大嫌いなんだもんっ!!

あの待ち時間2時間・診察30秒ってのがホント嫌だ!
だったらその2時間寝てるわい!ヾ(`Д´)ノ

と、思って、午後なら年寄り連中はいないから、午後の診察に行こう~と、
3時の受付に行ったら、世の中インフルエンザの予防注射で流行ってたのねー。

一家揃ってとかでわんさか予約に来てるから、待合室のスリッパさえ無かった(泣)

……病人と予防注射は分けてくれよぉ~~~_| ̄|〇

治りかけで病院行っても意味無いんだが、市販薬飲んでても一向に良くなる
気配が無かったのでね、仕方なく行ってきました。

しかし、行っただけで疲れました=■●_ ゲホゲホッ。


が!!!

なんでこんな遅くまで行かなかったのかってゆ~、真の理由。


 保険証が無かった!(爆)


……バカ。


いやだってさっ!!
知らなかったんだよ!!
いつの間にか、おいらの保険証が。

 カードサイズになってた事を!!

誰がいつのまにやらそんなん決めたねん( ̄ω ̄;)


一応、もちょっと早く行くつもりで、保険証探したのよ。

でも、どっこ探しても無いの。

おいらの頭の中では、保険証は昔の紙のピンクのだと思ってるし。
それを探してもどっこにも無いわけ。

で、きったない乱雑な部屋を探す気力も無くなったので、一時諦めたの。

が、親が「病院行けー!」と耳元で怒鳴るから、
仕方なく「保険証が見つからない」と白状したのよさ。

そしたらばっ!!!

 アンタの保険証はカード型だよ!!

と!衝撃発言!?∑((@□@;;

 そんなん初耳でんがなママン_| ̄|〇


知らなかったよ~~~!!聞いてねぇよぉ~~~!!
と嘆いても、ママンは「言ったし、絶対渡した!」ってゆ~~し!!

なんか「カード化」って話は、ニュースかなんかで聞いた気もしなくもないが。

いつのまに己に実行されていたのかは、全く記憶が無く(--;

オカンは封書で渡したってゆーけれど。
役所の封書なんぞ税金の督促状以外見たことネェよ(;¬_¬)

 それ以外はDMだと思って捨ててます(爆)


捨てた記憶も無いんだけどネェ(--;
まぁきっと散らかった部屋のDMの山の中のどっかにはあるんだろうけども。
一応、探してはみたものの、やっぱり見つからなかったので、諦めて
再発行してもらいましたさ。

そこで初めて見たよそんなブツ( ̄ω ̄)
こんなペラ紙のカードサイズのブツなんか、一瞬で無くすわいっ!!

どーせカード型にすんなら、せめてID証っぽいもっとかっこいいのにしろー!

とりあえず、部屋にあったオンボロケースに入れてしまっておきますだ。

病院に行く前の時点から、もっさりなオレ様でした。

ぎゃふんっ!