goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

HARMONIA-その1

2006年12月18日 | 141トーク

16日の記事でもちょっと触れたけど。

有楽町駅前の東京国際フォーラムで、

HARMONIA[ハルモニア]'06-'07
TIF光と音のハーモニー


とゆーイベントがやってまして、見に行ってきたのです。

「HARMONIA」がイベントの総称なんだろうけど、サブタイトルが
いろいろあって、いろんな企画があるようです。

「光のシンフォニー ライティング・オブジェ 」
ってのがサブタイトル?で、それを目当てに。

ガラス棟のロビーで、11名のアーティストたちが手掛けた光のオブジェが
展示されているなかで、石井氏の作品を見に行ったのです。





昼から見れるけど、ライトものは暗くなってからがメインだと思うので、
16時過ぎに行ったら、丁度イベントでハンドベル・シェリー・コンサートが、
石井氏の作品の目の前でやってた。

思わぬところで、ハンドベルのコンサートが聴けたのはいいんだけど、
他の方のオブジェは目の前で見れるのに、お目当てが遠くからしか見えず^^;

でも、30分くらいのコンサートだったので、終わるまでコンサートを堪能。





その間、表側はコンサートやってるから、後から撮ってみたり(笑)

あ、ちなみに、石井氏のこの作品名は「ANGEL CHIME」と、云うそうな。
でも、折角のチャイムがぶら下がってたが、触っていいものかわからず、
音は聴けなかったな。





んで、ハンドベルが終わった後、真正面からゆっくり鑑賞。
光源落として撮ると、一番上の写真と、ひと味違って見えるわね。


他の方の作品も個性的で面白かったです。
フォーラムのサイトで、紹介されてるから詳しくはそちらをどうぞ♪

12月ですなぁ…。

2006年12月01日 | 141トーク

一年なんてあっとゆ~まですのぉ( ̄_ ̄;)
気がついたら12月ですよ( ̄~ ̄;)
なのにいまだに、クリップ式のミニ扇風機が出たまんまだったり、
その下に電気ストーブ出してみたり(爆)
この部屋の季節感はどこへいけばいいのだ?( ̄⊥ ̄;)←片せよ

そんな12月です。

で、書くこと無いので11月を振り返る。
ってゆ~か、11月はなんだか書くヒマが無くって、お蔵入りしてた
写真を出して今更ながらにご紹介。

先月11~30日まで、お台場「VenusFort」で石井氏の作品展がやってたのだ。
結局忙しくて1回しか行けなかったんだけどね。





「Venus White」とゆ~タイトルで、ライブやイベントなどに使われてる
オブジェの展示と、VenusFortの企画で作った宙吊り型のホワイトツリー
(「Angel Tree」というのだ)なんかが飾ってあるのでした。

オブジェの展示は昨日で終わったけど、ツリーはクリスマスまで飾って
あるので、行く機会があったら「ほほぉ~コレかぁ~」と、にやりと
してください(笑)

作品展は著作権云々があるので、写真のご紹介はできませんが、ツリーは
企画モンだし、ダメって書いてなかったから(^^;いいかと。
一番上の写真がそうだけど、光モンなので、綺麗には映りません。
でも、ツリーの影が壁に映って綺麗でしょ♪

VenusFort自体がイルミネーションイベントを沢山やっているので、
一歩入るとどこ見ても幻想的で綺麗です。





下のは噴水広場の女神さん。
いっつもライトアップされてて綺麗だけど、12月は雪降らすイベント
あるみたいなので、もっと綺麗だろうねぇ~。
時間があれば行きたいですな。





でもさ~。
建物自体は好きなんだけど、VenusFortの店内はど~でもいいので(爆)
こーゆーイベントの用が無いと行かないんだよね^^;
しょっちゅうお台場方面までは行くが、いつも素通りだ( ̄▽ ̄;)
つか、お台場ってより、有明方面なんですけどね(笑)

ま、イルミネーションやライトアップなどの光モンスキーなので、
こ~ゆ~「見る」イベントは何度見ても楽しいです♪

ついでに、ブログのテンプレートも12月仕様で。

マックチャリティーライブ

2006年11月08日 | 141トーク

昨日は、マクドナルドのチャリティーコンサートに行ってきました。

今回で3回目なんだけど、おいら皆勤賞です(笑)
宝くじの運は悪いのに、コレは毎年当たってしまってるのだ。
嬉しいけどさ。

今年は五反田が会場だったので、田町にお勤めのちかちゃんを
連行して行ってきました。

しかし、山手線は乗ってても使わない駅ってあるわけで。
五反田駅は初めて降りました。
知らない町はドキドキしますな( ̄▽ ̄)

招待ハガキを座席券に引き替えるのに、ランダムになってる束の、
右か左を選ぶようだったので、左を選んだら端っこだけど8列目だった♪

時間までお茶しばいて、会場入り。
毎年、ドナルドがいたんだけど、今回は居なかったな。

エート。
チャリティーコンサートの趣旨は。

11月20日は「世界子どもの日」です。
病気の子どもとその家族を支援する「ドナルド・マクドナルド・ハウス」
を応援するアーティストらが一堂に集まり、チャリティーコンサートを開催します。


「ドナルド・マクドナルド・ハウス」

ってことなので、入ると募金箱があります。

募金をすると貰える手形のメッセージカードに、それぞれメッセージを
書いてボードに貼るコーナーがあったので、参加。
ゲスト達のメッセージも貼ってあったので、記念にパシャリ。

石井さんと眞鍋かをり嬢のは、わかりやすいサインだからわかったけど、
他の方のは判別できなかったので、割愛(^^;
(眞鍋嬢はゲストじゃなかったんだけど、ビデオメッセージで出てた)

で。コンサートは。

司会が赤坂康彦さん。
OPの詩の朗読で、去年ゲストで出た篠原ともえ嬢。

トップバッターが、T-SQUAREの伊東たけしさんと、CASIOPEAの向谷実さんの
インスト演奏。途中からゲストで谷村有美さんの歌。

次が、大黒摩季さんで、ドラムがルナシーの真矢さんの豪華版。
ナマ大黒ね~さんは、歌のままステキなねーさんでしたよ~!o(≧▽≦)o
「ら・ら・ら」のとき、用意されてたサイリウムでみんなで歌ったのには
ちょっと感動しちゃったわ(≧▽≦)





最後に石井氏。
それまで、ちかちゃんに貸してた双眼鏡をぶん取って(笑)
3曲じっくり堪能してきました( ̄▽ ̄)

ちかちゃんにも「真面目に歌ってる姿イイじゃん」と、お褒めの(?)←( ̄▽ ̄;)
コトバを頂き、二人とも満足したのでありました。

予定は2時間だったはずなのに、終わったら3時間近くだったので、
ご飯喰ってると電車無くなるので、そのまま帰宅しました。

チャリティーって、小難しい感じがするけれど、マックのハッピーセットを
買うだけでも、1円の寄付に繋がるので、気軽に賛同できますだ♪

ちょっとだけ、気持ちが優しくなれたコンサートでした。

( ̄~ ̄;)

2006年10月24日 | 141トーク

ここのところ、ブログが疎かです( ̄_ ̄;)

お米の人たちを追っかけて遊んでいたせいではあるんですが。

終わったあとは、さらにソレのせいで気持ちがゆらゆらなのです。

わかりやすいヾ(T▽T)ノこのツラで気持ちは表現されているのだが……。

この涙顔(T▽T)には、いろんな思いがあったりするのだよ。

だから、今の気持ちはちょっと変わって。


( ̄~ ̄;)


言葉でゆ~なら。

シタアトツメタクシナイデヨ(謎爆)


…………アホですんません( ̄_ ̄;)








中には……。

2006年10月19日 | 141トーク

並んでまで試乗した種明かし(笑)

某TO●TAの
MUSICPLAYERbB

CMやってたからなんだけどさ(笑)

中にメンバーのサイン入りポスターが張ってあるってゆーので、
それを写メしたくてみんな並んでるのだ(笑)

や~~~ね~~~マニアって( ̄▽ ̄;)

でもっ!

古クサイおいらの携帯にはライト機能なんぞ無いので、暗くて写ってなかった( ̄ω ̄;)

……文明に負けた瞬間。_| ̄|〇
ぎゃふん(=_=;)

ま、記念ですからいいんです( ̄ω ̄)

黄金週間

2006年10月17日 | 141トーク

さいたまマツリから2日空けて、水・木と横浜マツリに行ってきます♪
ついでに、金を中休みで土日も横浜マツリファイナルです(爆)
これぞ、まさにマニアの黄金週間(笑)

遊びまくってますな( ̄▽ ̄;)

しかし……。
夢のような祭り事も、始まっちゃうと、終わりは早いのよね……(--;

ん~~( ̄_ ̄;)
終わることは今はまだ考えたくないから、これ以上言うのヤメル(^^;

4公演、しっかり遊んでからにします。

では、さいなら~。( ̄▽ ̄)ノ