
昨日は久しぶりに気持ちのいい夜でした。
外は暖かく、空もすっきりと澄み渡っています。
事務所裏の恵比寿ガーデンプレイスは、ライトアップされたツリーがキラキラと輝き、早くもクリスマスムードを高めています。


クリスマスで思い出されるのが雪。
東京ではこれまでにも何度か、イブの夜にパラパラと降ったことがありました。
クリスマス・イブ
なんか、とってもロマンチックですね。
でも、雪が降ってしまうと自転車が乗れない。これは困ります

そんな思いにふけながら、今日は久しぶりに14代でも呑もうと四旬季へ行きました。

オープン前だったので、お客さんはいません。
誰もいない店内。そして、キンキンに冷えた日本酒。
あ~、至福のひとときです。

早速、14代をいただいています。
このお酒、名前が売れてしまって、ちょっと味が落ちてしまったのですが、最近いろいろなタイプの14代が出て再び復活。それなりに切れが良く、いい味だしています。
ところで昨日、仕事仲間ののむりえクンが、「なつくんを救う会」という支援活動をブログで訴えていました。
のむりえクンのブログ
心臓移植を支援する会のことで、ボクらも何かできないかと、仲間のブログでアップしてくれるように頼みました。

実は私の母もつい最近心臓手術をし、5年前にも家内が乳がんの宣告を受けたことがありました。
そんなことがきっかけで、3年前に抗がん剤や放射線治療で脱毛した人のケアを行うNPOを立ち上げ、日々ケア活動を行っています。
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会
すでに大阪のラグさんもブログのなかで、なつくんの支援を呼びかけています。
Ha-Duヘアエピテーゼ
こんな「仲間の輪」が広がり、少しでも困っている人の役に立てば・・・・・素敵なクリスマスのプレゼントになると思います。
なつくんを救う会
ぜひ、みなさん、この輪を広げてください。お願いします


