日曜は・・・久しぶりに
でしたので。。。
冬季間眠っていましたトラクターを出動させて、小さな畑を耕してみた。
エンジン一発始動!と行きたかったところでしたが・・・暫く使用してなかった
為・・ブルル、、、ブルル、、、とセルモータを数回廻してやっとかかった。
煙があがって、焦った
いざ畑へ・・・晴れたとはいえここ数日の悪天候のせいで土が湿っていて柔らか
すぎる
石灰まいて・・・消毒なり

グガガガと・・・マシンを乗り入れて耕運を始めたのだが・・
ここにも腰痛の弊害?が・・
後ろを振り返るたびに(掘削深度やら方向確認などのため)ズキッと軽く
響く
ひねりは結構効く。。。
なんとか耕運完了なり。

耕運すると必ず鳥がやってくるんですよね・・土の中の虫を食べにか?
タイヤとロータに土がべっとりと・・やわかったからね・・
そういえば・・・オイル交換をしなければ。
と思いつき。。。近くのスタンドまでマシンを移動、去年は交換してなかった
ので2年ぶりでした
車と違って「運転時間が交換の指針」になるトラクター・・・
メータ付いてるのだが。。。前回の時間を覚えていませんでした
ついでにタイヤの空気圧もチェック!
やはりマシンのメンテはしっかりしないと。。
それにしてもこのマシン・・・何十年経ったのだろうか。。まだ大丈夫・・・
だと思いたい
オイル真っ黒でした

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓実はまともに作物を栽培したことが無い! ポチッとよろしく



冬季間眠っていましたトラクターを出動させて、小さな畑を耕してみた。
エンジン一発始動!と行きたかったところでしたが・・・暫く使用してなかった
為・・ブルル、、、ブルル、、、とセルモータを数回廻してやっとかかった。
煙があがって、焦った

いざ畑へ・・・晴れたとはいえここ数日の悪天候のせいで土が湿っていて柔らか
すぎる

石灰まいて・・・消毒なり

グガガガと・・・マシンを乗り入れて耕運を始めたのだが・・
ここにも腰痛の弊害?が・・
後ろを振り返るたびに(掘削深度やら方向確認などのため)ズキッと軽く
響く

なんとか耕運完了なり。

耕運すると必ず鳥がやってくるんですよね・・土の中の虫を食べにか?
タイヤとロータに土がべっとりと・・やわかったからね・・

と思いつき。。。近くのスタンドまでマシンを移動、去年は交換してなかった
ので2年ぶりでした

車と違って「運転時間が交換の指針」になるトラクター・・・
メータ付いてるのだが。。。前回の時間を覚えていませんでした

ついでにタイヤの空気圧もチェック!
やはりマシンのメンテはしっかりしないと。。
それにしてもこのマシン・・・何十年経ったのだろうか。。まだ大丈夫・・・
だと思いたい

オイル真っ黒でした


E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓実はまともに作物を栽培したことが無い! ポチッとよろしく

