ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

鋳物流体解析とか?(ジンギスカン鍋)

2010年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

10月14日

ハローキティ・グルメ鍋

101

この可愛い鍋、実は悪魔の鍋

鋳物屋さんが100個作ったら25個位しか製品に成らない

当然、鋳物屋さんにしてみればやりたくない仕事の一つ

中々綺麗に出来ないんですよね

鋳物屋さんで100個の内の50個を撥ねる

内の会社に収められてから、半分を撥ねる

品質には最高の気配りをしています

鋳物屋さんに言わせれば

「トヨタ自動車より厳しい」?

でも、付き合ってる鋳物屋さん協力してくれるんですよね

。。。

うちの会社としても

鋳物屋さんから儲かるといわれることが

うちの会社として、北海道を盛り上げるという観点から

やらないといけない事

。。。。

うちの会社のCAD技術を最大限生かそうと

工業試験場に流体解析を使えば何とかなら無いかと頼みました

2210_092

2210_093

2210_094

結果的、まだまだ納得できない

もっと何か良い感じは無いか、やって行きたいと思います

。。。。

鋳物屋さんはCAD技術の余裕は無いです

そういう鋳物屋さんと絡んでる以上は

木型屋として何が出来るを考えて行きたい

鋳物屋さん自体も、

流体を任せれれば木型自体が高くても良いと言っています

。。。。

ちょっと前に書いたコラボレーションです

お客さんに出来ない事を、こちらから提供できる会社

グルメ鍋の苦労から

今まで考えた事無かった、流体解析にたどり着きました

また一歩前進したと思います

。。。。

一つだけ大事な事を言います

相手が、うちの会社の価値を認めてくれるから出来る事です

お金だけということなら、実現できない

。。。。

お客さんは、内の会社にとっては生きる糧です

そのお客さんがどんどん大きくなって欲しい

その為には、内に何が出来ると考えたい

。。。

本州の負けない企業に成って欲しい

。。。

また逆を言うと、お客さんが内の会社を育ててくれる!!

。。。

話しは変わって

芝浦工業大学フォーミラレーシングから大会報告が来ました

http://www.sys.meo.shibaura-it.ac.jp/~F-SAE/

ステアリングのギヤボックスの木型を提供しただけです

日本大会で35位と振るわない成績だったようです

詳しくは

http://www.sys.meo.shibaura-it.ac.jp/~F-SAE/PR_Magazine/SHIBA-4.JPN.2010.pdf

残念だけど、諦めるな!

車体にENDOKIGATAって書いてあるんですよね

町工場の親父なんて、こんな事が嬉しいんですよね

Sibaurab

Sibauraa

本田技研の下にあるなんて愉快じゃないですか

。。。

でも気になるのは、リュージュにしても

内が絡むと、成績が上がらない?

偶然と言う事にしておきます?

。。。

昨日も書いたように

15日(金)~17日(日)は、いきいき福祉展です

http://www.axes.or.jp/ikifuku/

身障者用浴槽の開発しています

関係者は是非、R&M札幌さんのブースに足を運んでください

http://www.bathroom.co.jp/index.html

。。。

何だか解からないけど前進します

遠藤木型

http://www.endokigata.com/

  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流体解析は実はとても不安定、いまだ未開拓な感じ... (高橋徹哉)
2010-10-15 12:51:21
流体解析は実はとても不安定、いまだ未開拓な感じがしています。
私がやっているグライダーの設計でもどこか寸足らずが出てきます。何でそんな答えになるのさという事が結構あります。
私の本業でも川の解析をすることがあるのですが、解析担当が出してきた流体解析の結果を見ても「・・・・ほんとう?」という事が結構あります。
むしろグライダーでも、川でも先人が培ってきた経験則のほうがよっぽど信用できたりすることもあり、こんなもんだよなあと思いつつやっております。
経験則は「こんなものこだわったって誤差!」というわけがすごくはっきりしています。
「イやそれを誤差としてはいけないんだ」というのが今の流体解析ソフトかなあ・・・
それが諸刃の剣だよなあと思って計算しています。
返信する
いつもお世話になっています。 (和み家阿僧祇  (なごみや あそうぎ))
2010-10-15 23:03:44
いつもお世話になっています。

。。。。。。。
今日は(いつもそうなのでしょうが)
木型屋さんの力強い核心的なお話が
聞けたような気がしました。
企業が生きるために木型屋さんを必要とし
木型屋さんが協業的に根っこから融和していき
崩すことのできない信頼を得ていく。
目的は、単なる商売ではなく共に生き抜くために。
。。。。。。。。。
芝浦工大の学生さん達も
社会に出て有力者になられても
遠藤木型さんの技術と心は決して
忘れてはいないと思います。
。。。。。。。。。
どんなに規模が大きくても
どんなに大きな商売をされていても
相手を生かしたいと真剣に取り組んで
くれる人にはかないません。
心でご提供した事には
決して忘れる事が出来ない
その人の心に永遠と残りますから。

返信する
高橋 様 (管理人)
2010-10-16 01:09:04
高橋 様
何時もどうも
  
流体解析は、データが全て揃って
それを解析出来る物で無いと正確には無理と思います
  
それで、現場の経験を加味した方が良いと思います
  
今やろうとしてるのは
まず、現場の意見を重視して
それを一応解析して見る
  
その後は、現場のまま試作して
もし不具合が出たら
解析ソフトの結果と照らし合わせて
分析して、従業員がノウハウを築いていく
と言う感じで良いんでは無いかと思います
  
またソフトによっても結果が違うと思いますし
今回みたいに、鋳物屋がどうしようもないという時には
参考に成ると思います
  
また今回も、流体解析の結果でやったら
本当にそのようになるか?
全てが、勉強に入ってくると思います
  
河の流体解析はやってるんですか
鋳物より楽そうな気がするけど
流のスピードとか
色々なパターンが有って大変かな?
返信する
和み家阿僧祇 様 (かんりにん)
2010-10-16 01:33:49
和み家阿僧祇 様
ありがとうございます
  
社会情勢も厳しいですから
何か気持ちが纏った物が欲しいですね
  
海外で生産すればいいんだ、と言う人もいます
その結果が本当に自国の為になるか
  
大企業は、大企業の中の情報しか耳に入らない
私みたいなものは
小企業の情報が何時も入る
  
纏って、特長を活かすしかないですよね
型はその基本に成っています
仕事を進めていくたびに
自分達の出来ることが、どんどん増えてくる
  
小企業同士だと、投資も出来ない
纏りたいですね
少しづつ、小さい一歩を進めたいと思います
  
仕事の楽しさって
人の役に立つ事ですから
  
小さい会社と仕事すると楽しいですよ
大きな所は、何とか安くしか考えてない
安ければどこでも良い

逆に言えば、大変だなと思いますし
きっと、殆どの人が仕事が楽しくないでしょう
  
私、さっぱり儲からないけど
従業員一同、仕事を楽しんでいますよ
返信する
鋳物とは違って固まらないだけ簡単ですが、それで... (高橋徹哉)
2010-10-16 19:20:34
鋳物とは違って固まらないだけ簡単ですが、それでもまともな計算を返してこないことが多いです。
流れが上下左右逆流もありですのでむしろそういうところで難しさがあるのだと思いますし、計算諸元のデータ量が半端ではないというのもひとつ問題なんでしょうね。
本当に先人の知恵とわれわれの知恵をどう組み合わせるのかが今の人間の力の見せ所でしょう
返信する
高橋 様 (かんりにん)
2010-10-16 20:22:11
高橋 様
どうも
  
そうですよね
逆流してる部分て有りますよね
  
先人の知恵は、結構大きいのでは?
  
なんとなく?
返信する

コメントを投稿