goo blog サービス終了のお知らせ 

オホーツク暮らし

オホーツク管内の北のほう。
地域性を感じる情報発信が出来ればと思います。
近頃は狩猟ネタが多いです。

3本ローラーデビュー!

2010-10-02 23:39:38 | 自転車生活
買ってしまいました。ミノウラの3本ローラー、アクションローラー・アドバンス・ワイド。 アマゾンで。 出張から帰ると、納品しておりました。 箱がやけに小さいが・・・。 開けてみると、見事に組み立てなのね。 完成品かと思っていた。 ローラーとローラーベルトを取り付けるだけって感じですな。 17mmのスパナが必要です。 完成して、早速乗ってみましたよ。 なかなか壁から手 . . . 本文を読む

TOPEAK Mini6

2010-09-29 22:49:39 | 自転車生活
秀岳荘本店は学生時代によく行ったものだ。 初めてだったかなぁ、秀岳荘白石店に入店したのは。 出張で白石店に立ち寄ったのでした。 で、見つけてしまった。  トピークのmini6。  結局買っちまったよ。  1,480円。  小さくてかわいらしい。けど、必要なものが揃っておる。 2・3・4・5・6mmと+ドライバ。 早く買えばよかったね。 サイクルショップナカムラSAPPOR . . . 本文を読む

自転車の携帯工具

2010-09-26 16:04:33 | 自転車生活
車の鍵のようなスタイルの小さな差替ドライバー。 ホーマックで128円でございました。 なんと理想的な大きさとルックス。 自転車用の携帯工具って、意外とかさばると思い、手を出さずにバラで持ち歩いておるのです。 六角レンチで4・5・6mmのみと、小さなドライバーを携帯している感じ。 トピークのミニ6が欲しいけど、なかなか手が出ない。それすら無駄に思えるのね。(値段で引っかかっているのが本音 . . . 本文を読む

金八トンネル98マイル

2010-09-23 22:29:29 | 自転車生活
秋分の日、初ルート。 ルートラボ 舗装されていない金八峠を回避する、金八トンネルが昨年開通し、紋別丸瀬布線が全線舗装されたことによって、可能になったルートです。 峠という峠はなく、難易度の低いルートでしょうかね。国道走行で、大型車に気を使うところが難点でしょうか。 補給ポイントも丁度良いと思う。トンネル通過後しばらく走行して、丸瀬布にちょっと寄り道をすれば、セイコーマートもあるようだし。 . . . 本文を読む

2010 センチュリーラン遠軽 完走

2010-09-19 21:12:59 | 自転車生活
昨年に続いて、今年も参加・完走いたしました。 ルートラボ GPSログを残しましたが、やはり70kmありませんな。65.6kmってところ。 私のサイクルイベント人生(?)は、雨にたたられることになっているのでしょうか。走行中に雨に当たることは無かったので幸いでありましたが、雨具上を着用してのスタートでありました。 汚れるのが嫌だったので、PedarFar!ジャージを着なかったけど、着ればよか . . . 本文を読む

オーストリッチ サドルバッグ

2010-09-12 22:56:24 | 自転車生活
オーストリッチ(Ostrich)SP-304 サドルバッグを購入いたしました。 東京出張しまして、遊び時間がない中、閉店15分前、何とか寄る事が出来た、池袋のビックカメラで購入。 モンベルのサドルパックLは、普段使いにはデカイし、ツールボトルを使えば、サイクルボトルが一つ使えなくなるし。 数日前から、急速に小さいサドルバッグ欲求が沸いていました。 迷っていたら、ネットで買うにも送料の心 . . . 本文を読む

CATEYE HL-EL530

2010-08-30 22:18:22 | 自転車生活
キャットアイ(CATEYE) HL-EL530 を購入。 札幌帰省にこれを装着していれば、安心だっただろうに。 けど、転倒して自転車がひっくり返ったから、ぶっ壊れていたかもしれんな。 試しに使用してみて、非常に明るい。ブログを見た人が、期待しすぎたら申し訳ないので、パトリオプロより使いやすい、というあたりで留めておきましょう。 防水もしっかりしているようだし、非接触のスイッチも使いやすい。 . . . 本文を読む

岩尾内湖100マイル

2010-08-22 19:37:25 | 自転車生活
本日日曜日、100マイル走りました。 ルートラボ 先週273km走ったから、気持ち的には何ら問題なく、体力面や膝がどうかと思って、無理せず完走。 立ち止まることが多かっただろうか。昨年より1分遅い結果に。7時間37分  PedalFar!ジャージが細身のため、お腹周りが残念な写真です。 ジャージのせいにしていますが、私のせいです。 この後、通りすがり、峠の駐車場に止まっていたバイク2台 . . . 本文を読む

俺チャレ2010 札幌帰省

2010-08-17 23:29:47 | 自転車生活
8月14日の1時に札幌に向かって出発し、所要時間15時間20分で到着、273kmを走破しました。 台風通過後の影響など、雨・雷・竜巻が心配されましたが、大丈夫で本当によかった。 自分の実力がわからなかったから、1時に出発したけど、3時でもよかったね。夜間走行も少なくて済んだし。 ライトについて、GENTOSのパトリオプロをメインに使ったのだけど、コンバータのお陰で明るくてよいのだが、1時間半 . . . 本文を読む

今年のお盆

2010-08-09 21:15:00 | 自転車生活
今年のお盆、昨年同様、妻と子供は先に札幌に帰省。 実家で合流であるが、何で追っかけようか。グフッ 昨年はJRだったけど、 今年は、ロードバイクでと企てる。  273km  練習不足だから不安だけど、金曜の深夜にイザ出発。 がんばるぜい! . . . 本文を読む

CC-AT200W

2010-07-26 20:47:16 | 自転車生活
キャットアイのCC-AT200Wをインストールしました。    上級モデルは箱からしてかっこよい。 高いけど・・・、imVELOを買う思いをすれば! CC-RD100からの乗り換えでして、不自由はしておらず、ケイデンス表示は自分には必要ないと結論づけております。 今まで走行中知りたかった、気温と高度、斜度がわかるという、夢のようなサイコンで飛びついてしまった。   気圧高度計だってい . . . 本文を読む

グランフォンド夕張の件

2010-07-25 21:37:17 | 自転車生活
グランフォンドユウバリの資料を請求してみましたが、あまりにシンプルな内容・・・。 出発の日時と、コース、エイドステーションがあって回収車があるのはわかるのだが、何時間以内にゴールするイベントなのか、エイドステーションは何箇所どこにあるのか。 大会の要領というか詳しいものがもらえるかと思ったら、何もないのね。ルールがわからん。レースじゃないのはわかっているのよ。 補給は勝手にやってね!って言っ . . . 本文を読む

imVELOに小物取り付け

2010-07-24 00:19:11 | 自転車生活
アマゾンに注文し、早速到着した小物を取り付け。 ボトルケージ。シロ赤のベロちゃんにぴったりの赤いボトルケージ。 ロングボトルもスッポリおさまりました。 そして ゼファールのハーフクリップ S/Mサイズです。 乗ってみると、それほど期待してはいませんでしたが、やはり引き足は使えませんね。足が前方に滑らない安心感がありますね。ピタッとペダルに置く足の位置が決まるし。 写真はない . . . 本文を読む

imVELOがやってきた

2010-07-19 18:54:08 | 自転車生活
お昼に、宅急便が来て、 「自転車なのですが・・・」 誤配送かと思ったら、まさか!と確認したら、サイクリング協会が送り主。 サイクリングジャパンのプレゼントに当選したのです! インタマスポーツのimVELO(アイム・ヴェロ)です。 いや~、びっくりした。 こんな事があるのねぇー。 一生分の運を使った。 もっと早く到着してくれれば、オホサイにはこれで出場したのに。 早速開封  . . . 本文を読む

バーテープ交換

2010-07-19 10:44:19 | 自転車生活
オホーツクサイクリングで傷つけた、バーテープ。 よく確認すると、ブラケットカバーまで穴が開いていましたが、そこまで交換するとなると、ブレーキワイヤをはずして、ブラケットをはずしてと、少々面倒。 今回はとりあえずバーテープ交換のみ、初チャレンジしました。 左だけはがして。ブラケットの下12回、上12回巻くのが目標ですが、3分の1の重なりを意識しすぎたら、ちょっと巻きが足りない。 これ . . . 本文を読む