goo blog サービス終了のお知らせ 

emi note

パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。

JTrim透過色設定で合成

2010-02-04 | emipasoclub

果物の「デコポン」と

「ステファニーガーデン」の荷車に

「デコポン」をJTrimで透過色設定し ファイルの種類を「gif」で保存。

2枚の写真を合成し額を付けました。

写真を透過色設定で gif保存すると

色々な合成が可能です。


Vistaプログラム関連付けの方法

2009-12-04 | emipasoclub

フォトストーリー3で「プロジェクトの保存」したファイルが開けません。

アイコンは下記表示です。

ファイルの関連付けを

1.アイコンを右クリックで「プロパティ」を選択。

2.プログラムの「変更」をクリック。

3.(C)ドライブの「Program Files」内の「Photo Story3forWindows」を「開く」。

4.Photo Story3.exeをクリックし「開く」。

5.プログラムが追加されます。

6.プログラムが表示されます。

7.アイコンも変更され 編集ができます。


河内地区文化祭

2009-11-01 | emipasoclub

年一回の文化祭でした。

体験学習として「年賀状作成講座」をXP・Vistaパソコンで

メンバーが講師になり 堂々と進行する姿を見て 感動を頂きました。

作品もこの日の為に「時計・ぽち袋・CD・バック・団扇・キーホルダー・その他」

展示することができメンバー全員のおかげで

成功となり一安心・・・

お疲れさまと ありがとうございました。



アニメをクリックして右側の「Full Screen 」で見てくださいね。


今日のVista教室

2009-08-18 | emipasoclub

本日のVistaクラス講座は 

文化祭用作品作りで 生徒さんリクエストの

「団扇作成」でした。

テンプレート内に写真を挿入したり

お気に入り写真を利用したり と 色々です。

VistaクラスのAさん提案で講座後は

昼食会を「明治屋」で・・・

講座終了後は すぐに 帰宅しますが

会話をしてみると 皆さんどこかで 繋がっていることを確認し

話が盛り上がりました。

お食事内容は アニメで

 


Windowsメールを規定プログラムに

2009-07-08 | emipasoclub

Vistaクラスの生徒さんからの質問です。

「Microsoft Outlook 2007から Windowsメールに変更したいのですが」

■規定のプログラム変更方法は

1.「スタート」「規定のプログラム」

2.「規定のプログラムを設定」をクリック。

3.プログラム一覧から「Windows メール」をクリック。

4.「このプログラムを規定として設定する」を確認後「OK」。

これでWindows メールが規定となりました。


今日の感動

2009-06-26 | emipasoclub

今日も朝から 忙しい一日でした。

気がかりな事は 頭から離れず そのことばかり

午後 LAN繋がらないメンバーと「活動センター」で

一人 一人 対処する。

最初から 「デバイスマネージャー」から確認。

「ワイヤレスネットワーク」タブの表示

プログラムの削除・・・

カードのインストール 

「利用できるネットワークの表示」

「接続」・・・繋がれ 繋がれ  祈る思い

皆で祈る

繋がりました 皆で祈ったから?

下記写真は 「活動センター」の石の間で咲いていました。

このパンジーにも 感動です。

今日は 疲れが 何処かへ 飛んでいきました。

 


スケッチブック作成とアニメ加工 生徒さん作品

2009-04-24 | emipasoclub

前回の教室は 

スケッチブック作成とアニメ加工講座でした。

下記アニメ作品は

生徒さん添付作品です。

素晴らしい作品なのでUPしたいと思います。

 

 

先日こんな質問がありました。

Vistaのデスクトップアイコンを大きくする操作方法は?

こんな方法もあります。

1.デスクトップにポインタを合わせ、Ctrl キーを押しながら
   マウスのホイールを上方向へ動かします。

 これだけで、アイコンが特大になります。

2.マウスのホイールを逆方向へ動かせば、小さくなります。

試してみてください。

 


Windows フォトギャラリー(赤目修整)

2009-04-08 | emipasoclub

生徒さんがご家族のイベント写真を見せてくれましたが・・・

室内で撮影した為に“赤目”になっていました。

VistaにはWindowsフォトギャラリーがありますので

赤目修整方法を

①.フォトギャラリー表示画面の「修整」をクリックし「赤目修整」

②.③番の「表示サイズを変更」のスライダーを上げ表示画面を大きくします。

③.赤目修整部分の④番の部分をドラックします。

④.同様に左目もドラック。

最後にフリーソフト(Photoscape)で加工

切手風にアレンジにしてみました。

 


アニメ作成作品

2009-02-20 | emipasoclub

前回の 雪降り作品を参考に生徒さんが 

アニメ作品を作成してきました。

素晴らしいアイデア作品にメンバーは

ため息です。

下記作品は 夕方写真を撮り

星を加工してアニメ作成です。

お孫さんが「シャボン玉」を作っている様子。

Wordで絵を描き 画像に保存し

JTrimで加工し「雪降りアニメ」作品です。

皆さん素晴らしいアイデア作品には 私も驚きです。

 


写真をアニメに

2009-01-24 | emipasoclub

昨日のemipaso講座は“猫アニメ”作成でした。

好評でしたので

“チビすな”ソフトと“Giam”ソフトで写真のアニメをUP。

①“チビすな”ソフトで写真サイズ“480×360”に縮小
②新しいフォルダに“写真”を保存をしておきます。
③Giamソフトと新しいファルダ2つを立ち上げます。
④新しいフォルダ写真を全て選択(CtrlキーとA)Giamへドラックします。

⑤ウェイトに動く早さを設定します。
⑥100は1秒ですので「全部選択」ボタンを押し
 プレビュー画面で確かめます。

⑦確認後「ファイルから名前を付けて」「保存」です。

下記は今回作成“写真アニメgif”です。

 

簡単ですので挑戦してみてください。