goo blog サービス終了のお知らせ 

emi note

パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。

河内町文化祭

2014-08-28 | emipasoclub

「河内町文化祭」

恒例で「年賀状作成講座」を開催しておりましたが

今年は「地図入り案内状作成講座」を開催します。

「河内町生涯学習センター」ではインターネットが繋がりますので

地図をインターネットで検索し

Wordに貼り付け 案内状を作成する予定です。

文字入力できる方は 「11月1日(土)」「河内町生涯学習センター」まで

詳しくは地図にリンクしてありますので 下記地図をクリックしてください。

ノートパソコンを持参して 気楽に遊びに来てください。

可愛いアシスタントのお姉さん達が

待ってまあ~す。o(*⌒―⌒*)o


お雛様をページめくりで加工

2014-02-26 | emipasoclub

今日の講座はGimpフリーソフトをダウンロードしてページめくりを作成。

Photo Scape+Gimpで加工した作品です。

2枚の画像を使用しています。

一枚目の画像(背景の赤)は Photo Scapeで新規作成しました。

サイズは 2枚目の画像より大きめにして(講座では同じ大きさと言いましたが)任意で

ひな祭り時期なので お雛様です。


忘年会

2013-12-06 | emipasoclub

12月に入り 忘年会の嬉しいお誘い

先日は「蕎麦シズル」

 蕎麦年忘れ会

12月6日は「和牛ステーキ桜」

欲張りなメニューで美味しく

色々な話題で 今年を振り返りました。

メンバーの協力で充実した一年が送れたことに

感謝と ご馳走様でした。


Office.comから2014年カレンダーのダウンロード

2013-11-13 | emipasoclub

Offce.comから 2014年の年間カレンダーのダウンロード講座をしました。

1.Office.comから 任意のデザインカレンダーを選択し「ダウンロード」。

2.「ダウンロード」をクリックし任意の場所へ「保存」。

*下記画像は

ExcelとWordのテンプレート2014年年間カレンダーです。


公民館祭り

2013-11-02 | emipasoclub

今回の公民館祭りは

午前中は「インターネットで干支をダウンロードし年賀状作成」の体験講座

午後は「ストラップ作成」と・・・

楽しそうな声が響きました。

今回は 展示作品はありませんでしたが

体験講座だけでも 有意義な時間を過ごすことが出来ました。

参加者の皆様 ありがとうございました。


事前講座 集まれメディア

2013-09-27 | emipasoclub

車の窓を開けて走ると・・・

爽やかな風が 髪と頬をなでる。

気分は最高です。

愛車は私の思いのままに 走ってくれる。

車の有難さ 身に沁みます!

今日は「集まれ!メディアの仲間たち」の事前講座です。

自宅で作成した時は うまく出来た事が

教育センターでは トラブルが発生。

アシストしてくれたメンバーのアイデアで 何とかクリアしました。

一人では 相撲はとれません。

これからも よろしくお願いいたします。


河内町文化祭

2013-09-24 | emipasoclub

恒例の「河内町文化祭」が

日時:2013年11月2日(土)

時間:10:00~午後3~00

場所:生涯学習センター 第1会議室で

マップは

開催されます。

下記内容を確認しemi noteブログ見ている方は お電話ください。

インターネットで 年賀状イラストダウンロード講座もあります。

尚 自分のパソコン持参でね。 o(*⌒―⌒*)o

下記は午後の部の 参考ストラップです。

 

待っています。 


「集まれ!メディアの仲間たち≪入門編≫

2013-09-12 | emipasoclub

恒例の「集まれ!メディアの仲間たち」が開催されます。

【日 時】 2013年10月12日(土)10:00~15:00
【会 場】 栃木県総合教育センター
【対 象】 県民(小学生~一般】
【参加料】 無料
【定 員】 各コース30名
【講 師】 栃木県メディアボランティア
       emipasoclub

emipasoclub【演習内容】は
お気に入りの写真を使って、はがきサイズのカレンダーを作ろう!2014年用カレンダー

「集まれメディアの仲間たち」入門編

emi noteを見ている皆様で参加されたい方は

◆ 「申込み用紙印刷用」

1.上記「集まれメディアの仲間たち」をクリック。

2.申込み方法「PDFファイル」をクリック。下記画像「PDF」をクリック。

3.申込み用紙印刷用はPDFで表示されます。

◆「パソコンでの入力」

1.「PC用での入力はこちらをご利用ください」Word文書をクリック。

2.「名前を付けて保存」を選択。

3.任意の場所(今回はデスクトップに保存)。
4.「保存」をクリック。

5.デスクトップにWordが表示されます。

ご連絡
emipasoclubメンバーの方は、9月27日(金)午後1:00~事前勉強会をします。

USBメモリーに カレンダー作成用画像12~13枚持参をお願いいたします。


世界に一つの

2013-03-15 | emipasoclub

emipasoclub講座参加 今日が最後の“Tさん”

残念ですが・・・

彼女のブログを見ると毎日が充実し 

一生懸命にパソコンと遊んでいる様子が窺える。

“河内文化祭・教育センター講座”と色々イベントに参加してくれたり

色々アイデアを出してくれた。

時には「こんな内職のようなことできません」と 言っていた彼女

今では日常生活に活かされている様子

自分の楽しみ見つけられたようです。

そして 今日 彼女でしか浮かばない 出来ない

世界で一つの オリジナル“テッシュ箱”を作り

私にプレゼントをしてくれました。

(画像は彼女のブログから拝借)

テッシュ箱に張られている画像は

私の投稿ブログから「名前を付けて保存」で保存し

Photo Scapeで加工し 手が混んでいました。

心のこもったプレゼントに感激です。

ありがとうございました!