Surprise Wind

現在は更新をお休みしています。画像の無断転載はご遠慮ください

FE聖魔の光石 攻略プレイ日記 17章

2020-09-10 00:00:00 | FE聖魔の光石 攻略プレイ日記



17章です!今日も頑張るぞい
この章からエイリーク編、エフラム編の分岐が終了し、共通のルートに入っていきます
強制出撃がエイリークになるのか、エフラムになるのか、という差くらいのもので
マップが変わったり、敵の配置が変わったり、などということはありません。

さてこの章の目標ですが

・市民の全員生存

これだけですね ちなみにレスキューの杖がもらえます
しかし、このがなかなか難しい。自軍がそろっていても結構厳しいです
まず中央の地形は広くないので、騎馬兵などでも動きづらいですし
敵は河を超えてくるDナイトがメイン 向こうは自由に動いてくるわけです
この章で仲間になるシレーネは、戦力的にはかなり厳しいところですが
市民の救出要員としては非常に優秀です
1ターン目は自分から動くことはないはず・・ですが、
2ターン目までに説得してしまいましょう
ちなみにヴァネッサ、ターナなら大丈夫です。おそらくヒーニアスでも説得可能なはずですが
なんせ記憶があいまいなので、今回はターナということにします。すみません
味方のコマが増えるという意味でも、シレーネの説得は早めがオススメです
テティスを絡めて2ターン目までに会話したいですね
ワープの使用もオススメできますが、
クリア後に ワープ 4/5 という本数になってしまうのが嫌な場合は、
素早く進軍してワープを温存 5/5 を達成しましょう

次に初手の動き方ですね
まず、西からのパラディン・ヴァルキュリア部隊
これは魔防がある程度ある、射程1-2のユニットがオススメ。
敵のヴァルキュリアは速さが17前後あるため、追撃をもらわないように注意です。

次に、北西からはDナイト、ドラマス部隊。
これは中央付近で戦闘になることが多いので、
中央に騎士系ユニットや、槍使い、斧使いを集めるといいでしょう
味方の進軍の具合にもよりますが、南西のパラディン部隊担当のユニットが北上すると、
Dナイトが市民ではなく、そちらに流れることもあります
実はそっちの方が都合がいいですね 地形がいいですから
余裕があれば、西方面はグイグイと進軍してもいいです

次に北東からのドルイド集団
これは、素早く進軍し、1マスある森(シレーネの右2上2のマス)にユニットを設置し、
無双していくのがオススメです。
個人的には、エフラムを推奨します 彼の場合なら、よほどのことがない限り落ちないはず
経験値も稼げていいですね。エイリークの育成は、この章最後でもOKです。

そして南からは、なんと河を超えて勇者が上陸してきます
敵は銀の剣、銀の斧、勇者の斧と装備が非常によいです
ステータスも高いため、ここはエース級のユニットをぶつけていきたいところ
しかし幸いなことに、河の移動コストが非常に重いため
勇者は1ターンに1人しか戦えません
回復を持たせたソードマスターなどがオススメです。

こんな感じですね!
それぞれ対処しやすいユニットを進軍させていきましょう
また、初期配置のヴァルキュリアが特効薬を、
マップ北西のバーサーカーは竜の盾を持っています
育てたローグがいるなら、盗んでいきましょう!
いざ出発



順調に進み、3ターン目です。
ドラマスが動いてきました!危険な相手ですね
市民の避難を優先しつつ、槍か斧で迎撃します
下級のDナイトにも注意が必要で、彼らは移動が低い影響で
このターンに平地で釣ることができません
味方に飛行系ユニットがいれば、次のターンにこちらから攻撃して倒したいですね
移動した位置によっては、歩兵や騎兵でも相手できると思います。
エフラムには、あの森で頑張ってもらいましょう

その後は順調に進み、敵のDナイトを倒し続けて





ターナがLv20になり、CCしました!つえ~~!!
特別な派手さはないですが、無難に強いターナですね!
おそらくですが、すべてのステータスで期待値を上回っていると思います
さらなる活躍に期待しましょう

さて、マップ中盤になると、マップ西の砦からは上級職の騎馬兵が出てきます
これを倒し続けると、今度はマップ南東からウォーリア軍団が出現
これは、エフラムが乗っていた1マスの森を利用し、
そこにエイリークを乗せて、経験値を稼いでいきます
しかし、森に剣士を乗せているとはいえ、敵も上級職で銀の斧
エイリークが必殺を出しまくってしまい、やっつけ負け・・ということもありえます
ここは、あえて支援を外すことにより、エイリークの必殺を下げるのがオススメです
彼女の属性は「光」なのですが、これは回避が上がらず攻撃面が大きく補強される属性
よって、回避アップはほぼ期待できない属性なのです
なので、支援なしのエイリークを森に乗せれば、必殺もほぼ出ないため 安全に稼げるはずです。

最後に敵将を倒して終了です!
メティスを使ったターナが順調に育ってくれて、本当に嬉しいですね~
ここ最近のメティス使用者、意外とヘタれることが多くて
かなり不安なところがあったんですよねぇ よかったよかった
1軍メンバーもだいぶ育ってきましたね!
次の難所は19章ですね 18章でガツガツと鍛えていきたいですね
それでは、お疲れ様でした!

<< 16章A 前            次 18章 >>
<< 16章B 前

聖魔のユニット紹介は こちら
聖魔の魔物考察は こちら

序章 1章 2章 3章
4章 5章 5章外伝 6章
7章 8章 9章A 10章A
11章A 12章A 13章A 14章A
15章A 16章A 9章B 10章B
11章B 12章B 13章B 14章B
15章B 16章B 17章 18章
19章 20章 終章 遺跡1
遺跡2 遺跡3    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラ大戦2 プレイ終了!! | トップ | FE聖魔の光石 攻略プレイ日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FE聖魔の光石 攻略プレイ日記」カテゴリの最新記事