goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

EXPO駅伝をテレビ観戦

2025-03-16 21:48:39 | 観戦記
3月16日(日) 雨のち曇り

EXPO駅伝は今年一回きりで来年以降はやらないそうです。Qちゃんが言っていましたので正しいでしょう。

そのEXPO駅伝ですがなかなか見どころありました。駒澤も國學院も結構本気で走っていましたね。もちろんトヨタも富士通もです。トヨタの太田なんかあのまま走ればハーフの日本記録が出せたほどの本気レベルでした。

塩尻、鈴木を擁した富士通もなかなかやりましたな。私の中ではニューイヤー駅伝の優勝旗を失くした時点で意気消沈しているのかと思っていました(失礼な!)。

トヨタ、國學院が上位に入ったので私の予想もたいしたもんだと、誰もほめないので自分でほめます。國學院は低学年にも逸材がおりますな。来季の駅伝シーズンが楽しみです。それに対して青山は下り坂なのではと思ってしまいました。

個人的に一番面白かったのは「ランナーカメラ」。最長距離区間の3区の途中でランナーが横から飛び出してきたので、おお、給水なのかと思ったら、カメラを持ったスタッフが並走してランナーを至近距離から撮影するというもの。これがかなりの臨場感で思わず惹きつけられました。走力と撮影力を兼ね備えたスタッフはそうそういないのか、トップの数人を撮影しただけで終わったのは残念でしたが。

EXPO駅伝は思ったよりも面白かったです。ひょっとすると、あれが万博そのものよりも面白かったなぁと万博終了時に言われるかもしれません。

******

今日は終日雨と思っていたため午後ものんべんだらりとしておりましたが、14時頃には何だか空が明るくなって全然降っていませんでした。即刻着替えてレッツラン。

寒かったけれども、雨が止んだ分だけさいたまや板橋に出た人よりは恵まれていると思いながら14kmを走りました。キロ6分12秒くらいでした。

いや、ホントに今日フルを走られた方にはご同情申し上げます。風邪などひかないようにお気をつけあれ。

ラン資金    -148067円
月間走行距離        117km
年間走行距離        736km

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日はEXPO駅伝 | トップ | 絶好のラン日和だったが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

観戦記」カテゴリの最新記事