3月14日(金) 晴れときどき曇り
今日も春らしい気候となって練習日和でした。幸い二日酔いにもならず朝から無事走れました。
いつもの周回コースを10周して20kmが今日のテーマでしたが、いきなり洗礼。またまた水道工事が始まって大きく迂回せざるを得ないことが判明です。
今日のペースはキロ6分の予定だったので、すぐに時間走に切換えました。2時間走れば20kmになるという算段をして、適当なコースをその場その場で選んで走り続けることになりました。
途中である程度距離のわかる場所があるため、そこでペースを確認して速からず遅からずキロ6分ペースを維持。
適当に走れるのと、コースを間違えてもいいので考え事をしながら走れるので気は楽ですが、調子が出てきてもペースを上げるわけにはいかないのが難点です。また、当然ながらペースを下げるのもご法度。
まあ、とにかく2時間の間キロ6分ペースで走り続けて今日は終了しました。
それにしてもだ、昨秋から同じ場所を3回も掘って水道工事をするとは無駄な公共工事の典型ですな。看板によると今日の工事は「水道管を耐震使用に交換します」とのことだったが、前回掘ったときに一気にやってしまえばよかったんじゃないか。
ホント、バッカじゃなかろかと思いますが、結局業界と業者の癒着が根底にあるのでしょう(個人的推測です)。
毎日走っていると、如何に税金が無駄使いされているのがわかり、必死に節税手段を考えるきっかけになるのはある意味メリットであるとポジティブに捉えましょう。
******
あおもり桜マラソンの参加賞Tシャツのデザインが発表されていました。

私は青系が好きなこともありますが、これってなかなかシンプルでいいセンスですな。問題は素材ですが、胸のマークを見るミズノ製なので結構使えるやつかもと思います。楽しみになってきました。まずは故障しないように気をつけます。
ラン資金 -148157円
月間走行距離 87km
年間走行距離 706km