goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

札幌耐乏生活の一端

2025-03-08 21:11:00 | 日記
3月8日(土) 晴れときどき曇りときどき雪(札幌)

札幌生活十日目。思ったよりも昨夜からの雪が積もり、起床後の仕事は雪かきでした。1時間ほどかかってかなりきれいさっぱりとなりました。この達成感が最高。

さて、長めだった札幌耐乏生活も明後日で終わりです。冷蔵庫の中の賞味期限の短いものを残さないように食べ尽くしモードに入っております。朝はハムチーズトーストとヨーグルトを美味しくいただきました。ヨーグルトは北海道でしか売っていないと思われるおこっぺ有機ヨーグルトです。価格がやや高めながら、これが非常に美味しいのです。


昼は買い置きの菊水のコク塩ラーメン。2食で198円(税抜き)と非常に安いのに美味しいので完全リピーター状態。モヤシ、タマネギ、ハムを炒めて乗せると栄養バランスもバッチシ(多分)。この商品は全国区なのでしょうか。今度首都圏のスーパーで探してみましょう。


夜は昨日作ったシーフードシチューでしたが、ゆでたパスタを入れて「スープスパゲティ」にしました。米が高いためパスタで代用というわけ。パスタも安いやつは500gが298円で売っているので少なくとも米よりお得です。

この十日間で二回しかご飯を炊かずに済ませ、自主的米離れを行ってみました。こういう偏屈者が増えれば米価は下降傾向になると思われますが果たしてどうなるのでしょうか。

北海道は、モヤシとタマネギが安いようなので、明日は冷凍してあるマトンと共にジンギスカンですな。物価高に対抗するには節約しかないのです。いよいよ時代が私に追いついてきたかと悦に入っております。それにしては外食がやや多いかも。

******

首都圏では積雪となったようで、鎌倉の自宅から一面真っ白の写真が送られてきました。一方、札幌は降雪はあるものの比較的晴れ間が多くて助かっています。道路はぐちゃぐちゃですけど。

ラン資金    -149043円
月間走行距離         40km
年間走行距離        659km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする