goo blog サービス終了のお知らせ 

栄都の独り言なんですが・・・寝言と言った方が適切でしょう

誹謗中傷気分を害するようなコメントはお控えください 

YouTubeにアップしてみよう  15

2020-05-22 | デジタル・インターネット

撮れた映像を編集

だいぶ、慣れてきた

作業も早くなってきた

楽しくもなってきた

オープニングは・・・

 

昨日、たまたまTVで見た

エヴァンゲリオン風にしてみよう

字幕で分かりやすく

色々、やってみたくなる

 

フッと時計に目をやると

!?

2時間も!?

ゾーンに入っていたのか?

わずか2分くらいの映像を作るのに?

その時の完成品

こちら ↓

https://youtu.be/HYGpt_p2N2A

チャンネル登録よろしくお願いいたします

 

 


YouTubeにアップしてみよう  13

2020-05-19 | デジタル・インターネット

約1時間ほど2人で撮影

これを編集すると・・・

きっと5分くらいのものになるのだろう

2人だから2時間

2時間で5分・・・・

 

TV番組の一枠に何人の方々が携わっているのか?

制作費用がかかる理由がわかります

 

思い出せば

見ることの無い

結婚式のメモリーDVDなど

当時30万とかしたわけです

 

費用対効果はありませんと言った

パソコン先生の言葉が耳に残ります


YouTubeにアップしてみよう  12

2020-05-18 | デジタル・インターネット

2人でロケ現場に到着

3台のカメラで撮影してみることに

どのように撮れているのか?

撮れるのか?

それぞれのカメラの特徴が分かれば

今日の成果はそれだけで充分と思う

 

良い天気

今回、私の目指しているは映像は

天気の良い日でなければならない

そうでなければ

撮影するべきではない

 

カメラを

使い慣れてないので不安になる

この今の状態は撮影されているのだろうか?

シンプルなボタンで本当にこれで良いのか?

帰って見た時に

変なものが映り込んでいないだろうか?

(霊的な・・・)

まぁ、映り込んでいても気が付かないと思いますが・・・

 


 YouTubeにアップしてみよう 10

2020-05-16 | デジタル・インターネット

なんでもやってみると、なかなか面白い

ゴルフ、釣り、バイク・・・

元々、共通して興味がなかったものだ

どれも自発的に始めたものはない

不思議と

浅くでも、やってみると面白くなってくる

そうすると

少し勉強し始める

ただ・・・

ある程度できると

元々興味関心がないものだから

飽きてしまう

なので

仕事で使えないか?と考える

そのうち使えるようになっていく

だが仕事になると

つまらなくなっていく

今までの生きてきたパターンになる・・・

チャレンジ中が楽しい

極めたいとまでは思わないが

そこそこ困難があるくらいが続けていけるような気がする

 

 


YouTubeにアップしてみよう 9

2020-05-15 | デジタル・インターネット

2020.4.18

 

ソフトが届いた

天気も荒天、大雨・・・

PCを触るにはちょうどいい日

 

私は適当に触りながら各アイコンをチェックしていく

1時間くらい触っていると

なんとなく出来そうな気がしてくる

 

とりあえず、何か創ってみよう

 

映像のオープニングを作ることにした

どこから手をつけるか・・・

タイトル画面からの作成

 

オープニングは何秒くらいがベストなのだろう

10秒では長いような・・

3秒では表現できない・・・

6秒にしてみよう

6秒でやりたいことは盛り込めるのか?

 

「あー!」「うー」「そーなっちゃうのね」

声が出てしまう

先日見たスタッフと同じに

 

そして

 

完成しない

 

なぜならば・・・・

どー魅せたいのか?

カッコよく? 色っぽく? かわいく?・・・

正解がない

売りたい物件の紙面のレイアウト、

盛り込む情報の基本は知っているが

動画の基本は・・・

 

もう何を試してやっても正解な気がする

 

しかし・・・

大袈裟にいえば

人間性、才能がダイレクトに表現されてしまう

アーティストでなければならない