えいきのブログ

いつか消えてくブームじゃなくて
ずっと変わらぬ夢を追え!!

気分転換に・・・

2007年05月31日 17時00分21秒 | Weblog
ちょこっとテンプレートを変えてみました。
最近、ネットで色々なブログを見て

凝った?というか、個性のあるものにしたいなぁ・・・

なんて思って、いじってみたけど

「こりゃ、腰をすえてやらなきゃいかん!」

と感じ、途中放棄してしまいました。。。

また明日頑張ろう

新しいパライソ

2007年05月28日 10時30分16秒 | Weblog
土曜日はディアマンテスのライブ♪
パライソもリニューアルしてイイ感じです
ライブではベースのトムさんが誕生日を迎えたのでハッピーバースデイ
アレンジ等、スタジオワークでも多忙なトムさん。ステキな一年になる事をお祈りしてます


金曜日は「オジャマンテス」のライブを見に行きました
ディアマンテス公認のコピーバンドで、懐かしいナンバーを沢山演奏してました。
今回はボーカルに以前カチンバで一緒だったトーニョ、ラッパにタクが参加
いつもはPAでお世話になっている下地さんがギター

いや~楽しかったです。自分のフレーズをコピーされているのは少々恥ずかしかったですが・・・


そんでもって、日曜日はハイブリット・トロンボーンの演奏
メンバーのツヨシさんの弟さんがご結婚されたので、その披露宴での演奏でした。
僕は、絶不調でしたが・・・ゴメンなさい

弟さんの御多幸お祈りしてます

今回は写真なくてごめんなさいです。

植樹!!

2007年05月25日 10時10分47秒 | Weblog
去った日曜日「平ゆき」さんの野外コンサート。
場所はやんばる(北部)小さな山の中腹にある広場!!
バンドのメンバーはお昼の12時入りで、僕はドライブがてら高速を使わず国道をエッチラオッチラ♪
朝9時過ぎに出たのですが、小さい沖縄と言えど到着したのは15分前。汗
いや~、とーいなぁ、やんばるは。。。
でも、キレイな空気に包まれて良いライブでした!!

その本番前に、お客さん全員で「伊集の花」の苗木を植えるってステキな企画がありました。
モチロン僕も植えて来ました。



日付と名前を書いたプレートを付けて、まだ30cm位の苗木を等間隔にみんなで植えていきます。
以前、植木や草花を扱う施設で働いてた事もあり、植物は大好き。
大きくなってゆく姿を想像したら、ワクワクします。

一緒に植えていたオバ様はスタッフに

「兄さん。ちゃんと水あげてよ~」

と言ってましたが、こんなへき地に毎日水掛に来るはずはないよな・・・。
スタッフの兄ちゃんは

「だいじょーぶよ~。今年は台風があたるから心配ないよ~」

・・・いやいや。そのテキトーな返事、大好きです。笑

ま、梅雨に入った事だし。あとは苗木の生命力次第だな。

頑張ってスクスク育ってね!!



さて、この「伊集の木」大きくなるとこーなります。
キレイな白い花をちょうどこの時期、4~6月にかけて咲かせてくれます。



伊集の花。こんな「流歌」があります。


      ~いじゅの木の花や あんきょらさ咲きゆり
              わぬもいじゅやとて 真白咲かな~



どんな意味かというと。

「伊集の花は、あんなに清らかに咲いている。私も伊集の花のように白く美しく咲きたいものだ」

って感じです。
かの昔、伊集(地名ね)生まれの美女に王の愛を奪われた王妃が、美女をうらやましく思って詠んだ歌だといわれています。

・・・あ、なんかセンチになってきた。。


また、来年の今頃。北部に行って僕の植えた「伊集の木」を見に行こう。
とても、楽しみだ。





睡眠不足・・・。

2007年05月17日 11時15分58秒 | Weblog
沖縄は「梅雨入り宣言」です。
いつも思うのですが、気象庁の発表で「沖縄地方は梅雨に入ったと思われます」っていう曖昧な表現はいかがなもんでしょう?
「やっぱり、違うと思われます」とか後で訂正するのでしょうか?笑。
いずれにせよ「梅雨入り」です。
なにやら、最近は海面温度が上昇していて異常気象気味、例年より1週間遅れだそうです。おまけに今年は海面温度の上昇で「台風」が多発するそうな・・・。

昨夜はもの凄く寝つきが悪く、というか目が冴えてしまい結局2時間位しか眠れなかった。

先月からアレンジ作業を再開してます。やっぱりもっと勉強せねば!っと理論書やらを開いて自分のイメージしたサウンドに仕上る為、ボイッシングやら代理コードの勉強してます。
2時間位はその時間に費やしてから、楽器の練習。昨日は作業部屋で楽器を吹いてました。あまり大きな音が出せないのですが、楽器をコントロールする事に重心を置けば結構良い練習になります。

11時頃に練習を終えて、アレンジの作業に入る。
僕の場合、テーマを決めて曲を決めます。フューチャーする楽器や楽曲のノリ的なものを最初にイメージして曲を構成、そして作業に入ります。
何曲か同時進行だと忘れるので、良くメモを残して置きます。

余談ですが、先日OJAに提供した。曲はどうだったのかな?
OJAの現状を考えて書いたオリジナルアレンジですが、プレイヤーからの反応が市販されている出版譜並みの反応だったので、少し寂しいです。泣
やっぱり「沖縄モノ」がウケるのでしょうね。。。
後1曲書きますよ「沖縄モノ」

まあ、そんな事もあり気づけば午前3時。昨夜は珍しい事にイトコのベーシストからメールがあり、ビックリ。音信不通だった彼の現状がわかり少しホッとしました。
そろそろ寝むらねばっ。と思いベットへ・・・。
僕は寝るときには音楽かけたり、音楽DVDを観ながら寝るのですが、昨日の夜のお供は「GRPオールスターズ」のビデオ。
15年位の前の録音画像で、ジャズ好きな方ならご存知の通りメンツが凄いのです。
サックスにワッツやらトム・スコット。ラッパにはランディ・ブレッカーやらサンドバル。リー・リトナーにデイブ・グルーシン。等など。
おまけにアレンジが最高。サウンドがいいのよ。

・・・ってこんなの観ながら眠れる訳なく、耳がダンボになりサウンドを分析してる。やっぱり凄いなぁ~って感心してたら外が明るくなってた。。。笑

さあて、今日も一日がんばるべ。

こんにちは。。

2007年05月16日 11時03分27秒 | Weblog
今日の空は重たい感じ・・・。
お天気も夕方から崩れて、とうとう「梅雨入り」との噂も。
1年の内で1番イヤな時期です。ホント沖縄の梅雨は大変です。湿気が凄いんです。湿度計なんてものがありますが、完全に100%を超えてるだろって時もあります。
去年は僕の作業部屋に保管している楽譜達が「湿気」でふにゃふにゃに・・・。

しかーし。今年はクーラーを設置したので快適なのだ!(今時ふつうです。汗)
地球温暖化防止に少しでも協力しようと思ってたのですが、譜面やら機材やらが湿気でオシャカになったのでは商売上がったりです。

そんな今日この頃、冷えたのか少し体調悪いです。。。
昨夜は久々に鼻水が止まらず、お薬飲んで寝ました。
季節の変り目、体調には気をつけよう!!

さて、昨日はウチナーラテン歌手「平ゆき」さんのリハーサルでした。
毎年恒例の素敵なコンサートです。僕の母と同期位のゆきさんですが、相変わらずパワフルでした。凄いね。
バンドは「津嘉山正明&スパイス」いつものメンバーで楽しいリハ。曲は新曲もありましたが、確認程度。去年からバイオリンも加わり面白いサウンドになってまする。
そんなゆきさんのコンサート。今年の東京公演は「浅草公会堂」
去年の「中野サンプラザ」も楽しかったけど、ひさびさに浅草です。こりゃまた楽しみです。にん!

詳しくは「平ゆき」オフィシャルサイトで

http://www.tairayuki.com/