英会話カフェ&スクール大阪ペラペライングリッシュ京橋店のオーナーの片言英語♪

2007年12月に大阪の京橋に英会話カフェ、オープンしました♪語学力はまだまだですが、お店を応援してください^^

大忙しの休日

2010-11-30 21:12:39 | 英会話カフェ
 昨日は夕方から紅茶のレクチャーを受けながらカフェの営業でした紅茶も珈琲と同じくらい奥が深く勉強する内容はかなり多そうですこれから1週間で何とか取得しなければなりませんその後もなんじゃかんじゃで忙しく、11月営業最終日にスクールの新規さんの一人増えて良いフィニッシュになりました今月は昨年より売り上げも良かったので12月も期待大です
 カフェ定休日の本日は、午前中は知り合いに紹介して頂いた接骨院へ行きましたそこの先生は話がとてもわかりやすく、なぜ痛みの症状が出るのかと言う説明から身体の構造もまで説明して頂き施術合計約1時間半も診察して頂きましたとりあえず週に一度くらい通う予定ですその後、南で打ち合わせをし、チーズ屋さんで美味しいチーズを買い、それからお世話になっている珈琲豆の問屋さんで豆を購入し、堀江でお買いものをして、カフェに行き、家の近所の酒屋さんで自宅用の梅酒を買い、Docomoでタブレットのパンフを貰い帰宅しましたとっても有意義で忙しい一日でした
 明日、水曜日はpm5時30分からの営業です

シンクができました♪

2010-11-29 14:02:14 | 英会話カフェ
 英会話カフェ&スクール 大阪ペラペライングリッシュ京橋店は12月12日に近所に移転します新住所は大阪市都島区東野田町1丁目15番10号 京橋SKビル2F&4F(石焼地鶏 石庵さんの2階です)現場所より徒歩1分弱の場所です。
  
 先週の木曜日より新店舗の内装工事がはじまっております先週はガス管の引き込み工事とシンクの設置今日は電気の配線とカウンターの造作です新店舗も事務所仕様ですが、少しずつ店舗っぽくなって行くのが楽しみです
 今日は夕方より紅茶のレクチャーをしに問屋さんの方が来店されます急遽吹田店のオーナーさんも参加することに男子二人がお紅茶のレクチャーを受けてる姿はかなり気持ち悪いと思います美味しい紅茶が淹れられるように頑張ります
 

駆け込み需要^^;

2010-11-28 14:09:27 | 英会話カフェ
 昨日は土曜日担当のジュンコさんが友人の結婚式に出席するためお休みでしたなので最近良く遊びに来てくれているお客さんに一日バイトをお願いしましたちょうど茨木店のオーナーさんの研修日だったので面白い組み合わせになりオーナーさんも勉強になったみたいですカフェ終了後は、先週の土曜日に引き続きお客さん総勢14名の大規模な飲み会を行いましたpm9時から始まってかなり盛り上がりまたまた深夜までそして来週はクリスマスパーティー、再来週はみんなでお引っ越し&引っ越し飲み会と4周連続で飲み会が続きます
 今、家電屋さんは12月からのエコポイント減額の駆け込み需要で大忙しみたいですねしかしチラシを見てると先月の方がテレビもエアコンも安かったような気がエコカーもそうでしたが、大きな買い物は時期を決めて計画的に購入するのが得策かも知れませんねうちも昨日がクリスマスパーティーの前売り券の最終日で駆け込みの申し込みが10人も居ましたなので今回もハロウィンよりも少ないですが総勢50名以上にはなりそうです人数が多いと盛り上がりますので気合が出て来ました
 本日は吹田店、京橋店ともpm2時より営業中です本日もビギナーテーブルもありますので是非ご来店ください
 

とても良い方でした^^

2010-11-27 14:20:59 | 英会話カフェ
 今日は昨日臨時休業だった紅茶屋さんに再トライしようと電話をしましたその紅茶屋さんは梅田でカフェと茶葉の卸をされている所で、丁度うちと一緒でカフェを移転されるそうでお店は休業していることが多いそうですそして開業の話しをすると茶葉の選択から紅茶の入れ方まですべてこちらへ来て教えて頂けるということです小さなカフェなので仕入れの量なんて知れてるのですがとても親切にしてくれる有難くて心強い方でしたこれで何とか珈琲と紅茶は大丈夫そうです
 本日は吹田店、京橋店ともpm2時より営業中です京橋店は前回とても好評だったUSAのニック君と、いつもお客さんで来てくれている方が一日アルバイトに来てくれて居て新鮮な感じで営業しています

珈琲の次は紅茶♪

2010-11-26 19:43:45 | 英会話カフェ
 今日は紅茶の茶葉を仕入れに行ったのですが、なんと臨時休業でした明日もう一度出直します紅茶も茶葉によって味が全然違うみたいなので茶葉について少し勉強をしています紅茶の勉強が終われば次はハーブティーです
 新店舗はようやくガス工事が終わりました明日はキッチンで来週から本格的な工事にかかります今日は来年4月オープンの店舗の本契約もありましたそっちはかなり大きな契約だったので久しぶりに数百万円の札束の支払いでしたすごい金額の投資になるので気合が入りますと言ってもまだ半年も先の事なのでじっくり構えて良い方向に仕上げていかなくてはなりません
 少し早いクリスマスパーティーの前売りが明日、土曜日までになりますご参加を考えている方はお早めにご予約ください前回のハロウィンパーティーほど人数は集まりませんが、プレゼント交換、外国人スタッフによる三味線、日本舞踊等もありますので是非ご参加ください

夜は良い感じでした^^

2010-11-25 20:50:49 | 英会話カフェ
 今日は出だしは良くなかったのですが、夕方前から常連さんの大学生2人が来店してくれたりで夕方からは盛り上がってきましたそのあと新規さんのご来店もありましたしなかなかの一日になりました今日がファーストインのUSAのニック君も良い感じレギュラーになってくれればナイスなスタッフになってくれそうです
 さて今日は今からもう一仕事こじれそうな案件を元通りに直しにいかなければいけません目先の利益ではなく長期的展望で交渉にあったってきます
 明日、金曜日は吹田店はpm6時から、京橋店はpm5時30分より営業です明日は出勤前に紅茶の葉の卸屋さんへ行って良い茶葉を購入してくる予定です 

人生、山あり谷あり

2010-11-25 15:20:03 | 英会話カフェ
 ここのところ毎日色んな事が起こっていますそのほとんどが移転先の新店舗の事と、来年4月オープンの店舗の事なのですがスムーズに事が運んでいくように見えて内情はなかなかそうはいかないものですくじけてしまうような出来事も起こるし、めちゃラッキーな事も起こります3歩進んで2歩下がるってのが一番しっくりくる例かなでも1歩ずつでも前に進んで行けるのであれば頑張れます徐々に徐々に前進です
 本日は吹田店はpm6時から、京橋店はpm2時より営業中です昨日に引き続き、今日も少しヒマです今日は夜に期待です

免許皆伝♪

2010-11-24 21:07:58 | 英会話カフェ
 今日のカフェは激ヒマでしたそれも年に数回あるかないかというくらいの暇さ加減仕方ないのでお客さんが帰られてからスタッフと吹田店のオーナーさんとみんなでクリスマスのデコレーションをしましたクリスマス前に移転があるのでデコレーションをするかしないか迷ったのですが、パーティーもあるしクリスマスのデコは温かみがあって好きなので行うことにしましたやるなら最後なのでド派手にとLEDを5本、合計1500球分購入なかなか良い感じに仕上がってますでもお客さんが居ないとそのデコレーションも少し寂しげです明日はお客さん多いと良いのですが
 23日に珈琲焙煎の師匠の指導&最終チェックがありました朝9時30分から夜8時までと約10時間の研修です結果は。。。。何とか免許皆伝を頂けました~後はうちのオリジナルブレンドを3種類ほど考えるだけですオープンまであと3週間やらなきゃいけない事は多いけどみんなが力を貸してくれているので頑張れそうです

準備等々

2010-11-24 17:50:08 | 英会話カフェ
 今日も朝からいつも通り整形外科へリハビリに行きましたもう完全に日課と化してるのでめんどくささも無くなり、一日の行動の一部となっておりますそれが終わってから税理士さんへ今月の動向を報告に行ってきました1カ月半ぶりにお会いしたのですが、「1カ月半で状況が大分変化しましたね~とても前向きで来年は良い年になりそうですね」と褒められちゃいました~褒められて伸びるのは子供の頃だけで、大人は失敗を繰り返し成長するというのが私の持論ですが、やはり褒められるともっと頑張ろうって気持になりますねそれからカフェに出勤し、今日から始まっている新店舗の内装の打ち合わせをし、その後有線のCAN放送と、同じく新店の有線解説の契約をしました新店舗は趣向を変えてカフェの営業中はジャズを、英会話カフェの営業では洋楽をかけようと思っていますさてさてこれから毎日新店オープンまで忙しくなって行きそうです
 本日はpm5時30分より営業中です

利のある情報はタダでは手に入らない

2010-11-22 17:45:31 | 英会話カフェ
 この仕事をしているとたまに経営に興味のある方から声をかけられることがあります。それはダイレクトに経営内容を聞いて来られる方から小出しにちょこちょこ尋ねてくる方まで様々私はダイレクトに聞かれる方がすきなのですがしかし真の経営に関しては勿論細かい所までお話することはできませんそれと同じで本当に価値や利益を見出す情報というのはタダでは手に入らないんです。先週少し株やFXをされているお客さんとお話したのですが、現状の流れとは全く逆の事をお話されていましたその情報は何処で入手したのか尋ねると無料株サイトでした。株などの上がるか下がるかの単純な行動の物はその情報によって多大なる利益、損益になるので注意しなくてはいけません。それに日経などでもたまに見かけますがわざと逆の予想をするエコノミストも多いですテレビでも評論家?の森永さんなどは意に反することをテレビ出演の為に語ってますし彼は元官僚でとても頭の良い方なのでテレビ番組としては一方的な意見の方ばかりではなく、必ず逆の意見の方の需要があると理解されているのでいつも他のコメンテーターにボロクソに言われても仕事だと割り切っておられるようですそのおかげで山のような印税を手に入れましたよね私は自分の将来に必要だったり仕事に利をもたらすと思う物にはおしげなく資金を投入します。そしてそれを理解していると提供者さんからの提供物も対価以上の物を与えてくれたりもします。コンサルタントと言えばいい加減な商売のように聞こえますが、本物が持っている情報はとても価値のあるものが多いのも確かです。見えないものにお金を払うのは勿体ないように見えますが、タダより怖い物は無いが昔からの定説ですから