goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

大和市 マルス

2012-02-07 | 神奈川

↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックお願いします。
 http://blog.with2.net/link.php?520421



前に住んでたところの近くに激安のパスタ屋さんがありました
たいしたことなさそう、とスルーしていたら食べログで意外に高評価を得ていることを発見


料理写真を見ていると
なにやら無性に惹かれるものを感じたので行ってみました



マルス
神奈川県大和市南林間2-3-5
046-272-1626

11:30~15:00 17:00~21:30 (水曜は20:00まで 麺切れ次第終了)
木休 Pなし

カウンター7、8席のみ、注文は食券制
ラーメン屋さんのような牛丼屋さんのような簡素な店内です

いわゆるアルデンテのパスタではなく炒めスパゲティのお店です
と書いてあります

なるほどメニューをみると
しょうゆスパ
しおスパ
ナポリタン
激辛ナポリ
チャースパ
カレースパ
ボロネーゼ
カルボスパ
などなど

この他にランチパスタが3種類(やや小盛り)
トッピング、野菜小鉢などがありました

チャースパも気になったけど
大好きな

ナポリタン 600円
ランチパスタの牛肉と舞茸スパ 400円
を注文
大盛りも100円プラスでできますが、量が多そうなので控えておきました

お代わり無料のセルフスープを飲みつつ
調理を眺めます

茹で置きの太いスパをフライパンに投入
おお、かなり炒めてる!

途中で何種類もの調味料をふりかけ
炒める炒める! 

マスター、途中で麺を一本を味見
炒める炒める炒める!! 

ランチスパ(牛肉と舞茸)

ランチは300グラムスパ
もちもちの太い麺がおいしい
しょうゆとスパイスの懐かしいようなハマる味!
牛肉もけっこう入っているし、舞茸、しめじ、玉ねぎ、トマト、小松菜と具沢山

ナポリタン

すごいボリューム!レギュラーサイズは400グラム
ちょっとベチャッとした感じのケチャップがおいしい
こういうの大好き
具はベーコン、しめじ、玉ねぎ、ピーマン、小松菜

両方とも濃いめの味だけど意外ともたれない
そして濃いめの味にショウガの効いたあっさりめの野菜スープの組み合わせがまたいい

けっこうな量でしたが
途中からは粉チーズやガーリックパウダーをかけると味が変わり最後までおいしくいただけましたうぷー

こういう太麺の炒め系のスパゲティって他にも何店舗かあるみたいですね
有名なのはハングリータイガー、ジャポネらしいです
そっちも行ってみたいなー

ジャンクなお味ですが
B級グルメのように妙にハマってしまうお店でした


大和市、遠いけどまた来よう
きっとそのうち禁断症状がでるだろうからあーうー


こんなところに隠れた名店が!神奈川県大和市、なめたらいかんね。
 http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ぽちっとお願いします〜。人気ブログランキング



マルスパスタ / 南林間駅鶴間駅
昼総合点★★★★ 4.0





横浜漁酒場 まるう商店 再訪

2012-02-01 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

以前、マイミクさんに教えてもらったおいしいお店
とびきりおいしい魚を手頃なお値段でどっさり食べられます

もちろん予約必須なのですが
横浜での買い物帰り、ちょっと覗いてみるとなんと空席あり

2人だったので、食べきれるかな?
と思いましたが、ついつい入っちゃいました

そしてうれしさのあまりマイミクさんにお誘いメール
急なお誘いに関わらず参戦してくれることに



横浜漁酒場 まるう商店
神奈川県横浜市西区高島2-5-14
045-441-0804

17:00~24:00
無休 Pなし

ちなみに初回訪問はこちらをクリック


こちらのお店は地元の魚を刺・焼・煮・揚で提供
他に鎌倉野菜のサラダや天ぷらも人気

何があるかなーとメニューを眺めます

前回は真夏の訪問だったので
メニューがだいぶ違っていて面白い

店員さんのオススメを参考にしながら
白桃おろしサワー 380円
さつまいもの天ぷら    500円
メジナの煮付け      800円
アジのフライ       580円
を注文

鎌倉野菜のサラダが売り切れていたのが残念
まぁ、また来ればいいか


お通しは大根の煮物
おいしー

さつまいもの天ぷら

ねっとりと甘ーいさつまいもにさくさくの衣

アジフライ

これがアジ?ほんとに魚?というくらい新鮮でおいしい

メジナの煮付け

毎日継ぎ足ししているという甘めの煮汁が最高


それにしても
本当にここのお店はうれしいボリューム

3品しか頼んでないのに
けっこうおなかいっぱい

でもシメには絶対食べたいこの2つ

秘伝煮汁のTKG 380円
ご飯セット 350円
を追加注文

秘伝煮汁のTKG 

玉子かけご飯の略(TKG)
こだわり卵に魚の煮汁を混ぜて食べると至福

ご飯セットはあら汁付き

アラによって味が変わるので、毎回違う味が楽しめます
この日は金目鯛や寒ブリで上品な脂がウリだそうです

ご飯もつやつやでおいしい!
そしてご飯の量も多い!!


最後の最後で満腹超え


ああ、苦しい

ああ、悔しい


でもとっても幸せうふふ


多すぎて残す人多数。最少催行人数4名、大食漢2名可。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


青葉台 めん処しかた

2011-12-29 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

先日、バーニャカウダついでに温泉へ
のんびりしすぎて気づいたら20時すぎ

外食病も治まっていなかったので、夕食も食べて帰っちゃうことにしました

なんだか麺気分、でもこのへんでおいしいところあるのかなー?
ダメ元でおいしいものが大好きなマイミクさんにメール

「この時間でオススメラーメンやさんあるかなー?」
「車?何系が好み?」
「うん、車ー、塩か醤油気分だけどなんでもいいよー」
「ちょっと待ってね!」

これだけで、すぐにいいお店を教えてくれました
引き出し多いなー、さすが!


めん処しかた
神奈川県横浜市青葉区榎が丘5-5 井上ビル1F
045-984-2829

[月~金] 18:00~翌01:00(LO)
[土] 11:30~15:00 18:00~翌01:00(LO)
[祝] 11:30~15:00 17:00~21:00
日休 Pなし

基本夜営業のラーメンやさん
見た目は小料理屋ぽくて、入るのちょっとためらいましたいいのかな?

中もこじんまりした作りで満席だったため
ちょっと並んでからカウンター席へ

メニューは基本が塩と醤油で
鯛・ネギ・煮干からベースとなるスープを選ぶスタイル
その他に、味噌、つけ麺、餃子、ご飯ものや一品おつまみ系も豊富

他のお客さんをこっそりリサーチしてみましたが
見事にみんなバラバラ

今回はマイミクさんオススメの
塩ラーメン(鯛) 680円
醤油ラーメン(鯛)680円
半ライス     150円×2
を注文
随分安いなーと思ったら、この基本ラーメン以外は800円前後のものが多数


混んでいたせいかちょっと待ってからラーメンがきました


醤油ラーメン(鯛ベース)

じんわりとした旨みと出汁のおいしさ
さっぱりしているのにコクがあります

塩ラーメン(鯛ベース)

塩ラーメンでこんなスープ初めて!
めちゃめちゃおいしい!

やや柔らかめの細めのストレートがよく合います
炙ってある柔らかい巻チャーシューがとってもおいしい
メンマが炙ってあるのもめずらしいかも
海苔も良い香りで上品

どちらもおいしいですが
私は塩ラーメンスープの方が珍しいから好きかな

ついつい
替え玉 100円を追加注文

替え玉は最初の麺と違って
博多ラーメンのあの白くて固い麺でびっくり

最後はスープにご飯を入れて食べると
和風の出汁がきいてて雑炊気分

ふー、おいしかった

今度は一品料理でちょっと飲んで
シメにいただいてみたいですね


久しぶりにわくわくしたラーメンでした




次回の狙いはゆず塩ラーメンとみそだれ餃子よ。ふふ。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


めん処しかたラーメン / 青葉台駅田奈駅
夜総合点★★★★ 4.0




あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよグアシャ

海老名 Taverna IL LOCALE (タベルナ イル ロカーレ)

2011-12-27 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

あー!最近おいしいもの食べてなーい!
そんでおいしい野菜も食べてなーい!

イライラすることが多かったので
外食で気分転換することに

おいしいものを食べると心が癒されるの、ワタシいやされたい・・・


Taverna IL LOCALE (タベルナ イル ロカーレ)
神奈川県海老名市中野1919-3
046-239-3313

11:30~14:00(LO)17:30~21:00(LO)
水・第3火休 Pあり

ちょっと足を伸ばして郊外へ

田んぼの真ん中にあるカジュアルなイタリアン
車を降りると、川崎あたりより空気がやっぱりきれい

このおいしい空気の中でとれる
新鮮野菜のバーニャカウダランチが人気のようです


ランチは2種類
・パスタランチ(バーニャカウダ・お代わりできるフォカッチャ・3種類から好きなパスタを1つ・コーヒーか紅茶)1300〜1500円
・ランチコース(↑これにメイン(お魚かお肉)とドルチェ)2500円

パスタじゃもの足りないかも、でもメインがついたら多いかなー
メインは食べたいけどドルチェはなくてもいいような・・・うーん

結局
パスタランチ 1400円(選ぶパスタによって金額が変わります)
ランチコース 2500円
1つずつ注文することに

これで二度おいしい


早速バーニャカウダ

旬の野菜がいろいろ
定番野菜の他に、カブ、ダイコン、里芋、春菊などが珍しい
野菜、味が濃くて甘いおいしい
ソースはクリーム多めのまろやかな味

ランチビール(小)210円を追加注文
あー、ビールおいしー


熱々もちもちフォカッチャ

ソースをつけて食べるとまたおいしい

私の「ベビーロブスターとブロッコリーのトマトクリームソース」

パスタの茹で加減がなかなかいい
クリームにしてはさっぱり目のお味

相方の「自家製パンチェッタと4種のきのこのトマトソース」

こちらもさっぱりあっさり
もう少しコクがある方が好みかなー


メインはお肉で「湘南匠豚のソテーバルサミコソース」

柔らかくて脂身が甘ーい
塩気が薄かったので、もう少し塩気があると甘いバルサミコと合うのになー

ドルチェ「ホワイトチョコと2種類のチーズケーキ」「里芋プリン」

里芋の自然な甘さとねっとり感、カラメルソースのほろ苦さが不思議なおいしさでした

ちなみにこの日は
アイスクリーム
ティラミス
パンナコッタ
アップルケーキ
カンノーリ
プリン3種
チーズケーキ2種
この中から、通常サイズ1つか、ハーフサイズを2つを選べます
いや〜、迷った迷った

コーヒーでラスト


あー、満足

素材、特に野菜がとってもおいしかったー
パスタはややあっさりでごく普通のおいしさ
味付けは塩が薄かったり濃かったりちょっとムラがあるのかなー?


でもとにかくバーニャカウダは
最高! 

また行きまーす


バーニャカウダバーニャカウダ・・・普通に変換したらバーニャ飼うだ。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


Taverna IL LOCALEイタリアン / 門沢橋駅社家駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよグアシャ

川崎宮前 純手打ち讃岐うどん 綾

2011-09-04 | 神奈川


↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

夏の暑さに連日麺
こちらのブログで、麺に飽きた~とぼやいていましたが

やっぱり麺にはそそられます
だってあっさりすっきり食べやすいんですもの

この日もやっぱり麺気分
近所にある人気のうどんやさんへ

前回は行列で断念しましたが
今回はどうかなー?

お!ラッキー並んでない!


純手打ち讃岐うどん 綾
神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-9-21 コーポ向井 
044-976-5433

10:30~15:30(売切れ次第終了)
火休 Pあり


カウンターのみの讃岐うどんのお店
近くに駅もないという立地でいつも行列

大期待で店内へ


ひやひや     小(1玉)   300円
じょうれんうどん(ざるうどん2玉)500円
半熟玉子天 100円
ちくわ天   100円

を注文


他にもおにぎりやお寿司などもあるみたいですが
この日は売り切れでした

ちなみに色んな種類の天ぷらはセルフで1つ100円


讃岐は麺が太いからかな?
少し時間がかかるので、店内にある丹沢のお水を飲みながら待ちます


ひやひや きたーーー!

さっぱりだし汁に、強いコシのある麺が最高!


続いてじょうれんうどん

こっちはちょっと濃いめのたれ
これまた最高~

途中でしょうが、ゆず粉、天かす、すりごまを好みで入れて食べるとまたおいしい
うーん、ゆず粉はイマイチ
できればゆずは本物がいいなぁ


そして天ぷら

半熟玉子の天ぷらは、噛むとトロリとコクある黄身が
ちくわ天も大きくてむっちり


麺に飽きてたはずなのに
おかわりしたいくらいのおいしさでした


茹でたて麺にしょうゆをかけるしょうゆうどん
熱々うどんに生玉子を絡めて半熟たまごを楽しむ釜たま・・・

食べたいものがたくさんで
次回は悩んでしまいそうです



私たちで麺は売り切れでした。食べ物運強し。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


純手打ち讃岐うどん 綾 うどん / たまプラーザ駅鷺沼駅宮前平駅
昼総合点★★★★ 4.0



あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「札幌出張。」


小田原 守谷製パン店

2011-08-23 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


雨がざーっと降ってすっかり涼しくなりました
もうどこにでも出かけたい気分

とりあえずあてもなく
大好きな小田急に乗ってお出かけすることに

どこに行こうかなー
やっぱり終点がいいかなー

おいしいあんぱんがあるという情報から
小田原に決定ー!


守谷製パン店 (モリヤセイパンテン)
神奈川県小田原市栄町2-2-2 0465-24-1147

8:00~18:00 
日、祝休  Pなし


小田原駅からすぐの商店街にある昔ながらのお店
行列覚悟で行きましたが、夕方だったせいかすぐに店内へ

ほとんどのパンが売り切れていましたが
あんぱんだけはたくさんありました

やっぱり売れ筋だからでしょうねー


あんぱん 140円×3
新発売の白あんぱん 140円×1

を購入


早速商店街で歩き食い


こちらがあんぱん

拳大の大きさでずっしり


ぱかっ

あんこがたっくさん!
柔らかくて優しい味のつぶあんです


ちなみにこちらが白あんぱん


私はもともとこしあん派のせいか
こちらの方がさらっとしていて食べやすかったかな
真ん中のはカスタード

どちらもおいしいおいしい


残りは小田原城へ行っていただきました



お城を眺めながらぱくぱく
結局4個ともぺろっ


おなかいっぱい
食べ応えのあるあんぱんです


小田原に行ったら一度食べてみてくださいな





人生初、あんぱんで胃もたれしてしまいました。食べすぎ大反省。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


守谷製パン店 パン / 小田原駅緑町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「小田原とドラえもん電車。」

横浜漁酒場 まるう商店

2011-08-08 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


マイミクさんに私と同じ食いしん坊さんがいます
彼の日記はいつもおいしい内容ばかり

私も食べ歩きに加わりたくて、
しつこくとコメントしていたら
とうとうお誘いいただきました

マイミクさんの仲間たち4人にこっそり紛れこんで潜入
ずっと行ってみたかったお店です


横浜漁酒場 まるう商店
神奈川県横浜市西区高島2-5-14
045-441-0804

17:00~24:00
無休 Pなし


飾りのまったくない店内は雑多な感じで、居酒屋というより食堂、いやむしろ魚屋
個室などもないので、相席に近い状態で席につきます

外まで席が作られていて何ともにぎやかで活気溢れるお店
好みが分かれそうですが、私はこういうところ元気があって大好き

マイミクさんは常連さんらしいので
注文は全てお任せで

店員さんにおすすめを聞きながら手際よく
お刺身どっさり盛り 
生タコ天ぷら
まぐろの唐揚げ
鎌倉野菜の天ぷら盛り合わせ
コショウ鯛の塩焼き
金目鯛の煮つけ
つぶ焼き
シイラのフライ

を注文してくれました

この中の何品かを↓


お刺身どっさり盛り

こんなに盛られて1980円!
全て地場産、鮮度がいい



鎌倉野菜の天ぷら盛り合わせ

野菜もおいしいし、揚げ方が最高!
ズッキーニやにんじん天ぷらが入っていました


コショウ鯛の塩焼き

初めて食べました
魚もおいしいけど、焼き方がうまい!
骨に残る身がぎりぎりで焼き過ぎず、生過ぎず


金目鯛の煮つけ

30センチ以上あるかな、大きい!
この甘いタレがおいしいのよね~


シイラのフライ

シイラって何?シーラカンス??
などと盛り上がりましたが、淡泊な白身魚で、調べたらスズキ目シイラ科とありました


おなかいっぱい食べたけど
やっぱり〆にはご飯を、ということで

小天丼、づけ丼、しらす丼、お任せ寿司・・・
いろいろある中からみんな〆ご飯を選びます

お!変わっている!と思ったのはこれ

秘伝煮汁のTKG 380円
あら汁 199円


醤油の代わりに魚の煮汁を入れる玉子かけご飯(TKG)です



もう苦しい~!食べれない!
というところで解散

お会計は一人6000
お酒は一人5、6杯飲んだかな?

このボリュームとこの質の良さでこのお値段はすごい!
暑さと、魚を焼く煙で目が痛くなるのが唯一の欠点・・・


でもまた行くの
だってとってもおいしいから





みんな涙を流して食事。カマ焼きの煙って最強。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


横浜漁酒場 まるう商店 居酒屋 / 高島町駅新高島駅横浜駅
夜総合点★★★★ 4.5



あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「銀のたまご。」

愛甲郡愛川町 仏果堂(ぶっかどう)

2011-08-04 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


宮ヶ瀬湖までドライブに

緑が多くて自然いっぱい
空気もきれいで気持ちいい

ダム見物をしてから買い食いしようと思ったら
滝のような雨がじゃーーーーーっおお~


すっかりびしょぬれで、
おなかすいた~!寒い~!
と騒いでいたら、気になる看板発見


自家焙煎珈琲&骨董のお店 仏果堂 (ぶっかどう)
神奈川県愛甲郡愛川町半原3058
090-8847-9837

11:30~19:00くらい
金休(祝日営業) Pあり


国道から宮ヶ瀬湖方面へしばらく走ると小さな木の看板がありました
なんとも隠れ家っぽいカフェです


店の横の細い道から駐車場に入るとお店に続く庭の入口


オープンテラス席と囲炉裏席
ここからは横浜やスカイツリーが眺められるそうです


カウンターは5席と小じんまり



メニューは、ブレンド、ストレートコーヒーの他に
アレンジコーヒーも豊富、紅茶などもあります


珍しく迷わずに
ブレンド 500円
ロイヤルミルクティー 500円
トースト 200円

を注文


ブレンド

一瞬コーヒーの酸味と渋みが濃く感じたけれど
後味サラリで舌に残りません


ミルクティー

一口もらうとまったり香り豊か

トースト

バターたっぷりじゅわーっとしみています
こういうトースト大好き

雨がやんだので外の席へ出てみることにしました
なんとネコがぞろぞろ・・・


まるでねこカフェ、幸せ


途中、他にお客さんが来ていましたが
「こんにちは~」 「お先に~」とごあいさつ
あー、こういうのっていいなー

マスターも、いわゆるコーヒー通の気難しいタイプではなく
とっても優しい気さくな方で初めてだけど落ち着くことができました

あまりに居心地良いので
ブレンドスペシャル 550円
本日のスイーツカステラのバニラアイスのせ 150円

を追加注文しちゃいました


本日のスイーツ

150円なんて信じられない~

コーヒーはプラス50円でスペシャルにできます
豆を揃えて渋皮を取り除くことですっきりした味わい

確かにさらにまろやかでサラリとした味わい
こちらのコーヒーは何杯飲んでも胃にもたれることはなさそうです これってすごい


とっても素敵な隠れ家カフェ
独特な時間が流れていますマッタリ~



ああ、猫に埋もれて暮らしたい・・・。 http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~

自家焙煎珈琲&骨董のお店 仏果堂 カフェ / 相模原市その他)
昼総合点★★★★ 4.5


あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「宮ヶ瀬ダム。」

新百合ヶ丘 リリエンベルグ

2011-07-02 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


こんなに暑いのに、梅雨はまだ明けていないとのことで
いったい梅雨明けはどれくらい暑いのか、全く想像がつかない私です

とりあえず、この時期楽しめることは楽しんでおこうと
紫陽花を愛でに行ってきました

江ノ電に乗りたかったけど
遠出する時間がなかったので、マイミクさんに教えてもらった近所の妙楽寺へ







ああ・・・癒される

地元では有名なあじさい寺だそうです
先日行った生田緑地のすぐ近くでした


リリエンベルグ
神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
044-966-7511

10:00~18:00
火曜・第1第3月曜 (ティールームは土日祝日も定休、11,12月も休み) Pあり

さてさて、地元にある唯一の有名店へ行ってきました
おいしんぼやチューボーでも紹介されたウィーン菓子やさん
ジブリに出てきそうな素敵なお店で、新百合マダムが大勢いらっしゃいました

夕方のせいか、ケーキの数は少なめでしたが
人気のザッハトルテ 400円
初夏のシュトゥールデル   400円
シュークリーム       170円
ダージリン         500円
アールグレイ        500円

を注文

テイクアウトもできますが、今回はお隣のログハウス風のティールームでいただきました


定番ザッハトルテ

肌理が細かくって甘味控えめです
私はこれぐらいの甘味が好き
ケーキに添えられたクッキーもおいしい


初夏のシュトゥールデル

中身はリュバーブとパイナップル
私はリュバーブの酸味が大好きなので、これはツボ
サクサクの薄いパイ生地なので、ちょっと中身に負けているかも
でも大好き

シュークリーム

これもまたおいしい
こちらは生地がしっかりしていて、とろりとしたカスタードの甘みをどっしりと支えています


紅茶もたっぷりで、いい茶葉を使ってます


全体的に素朴でしっとりした感じ
でもぼやけていないはっきりした味わいがかなり好みでした
華やかなケーキが好みの方は地味でありきたりに感じてしまうかもしれませんね

店員さんも上品で丁寧で親しみある接客で
正直、有名店なだけに期待せずに行きましたが全てにおいて大満足


帰り際、店員さんが微笑みながら
「シュトゥールデルは11時頃焼き立てをお出ししてるんです。
良かったら次回は熱々を食べにいらしてください」

「ええ、ぜひ!!」


あー、早く熱々を食べに行きたいわ~



シュ、シュ、シュトゥールデル、注文するときが大変。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~

リリエン ベルグ ケーキ / 新百合ケ丘駅柿生駅
昼総合点★★★★ 4.0


あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「グアシャ札幌出張~!」



登戸 ブルーパブムーンライト

2011-05-28 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


久しぶりに晴れたので、近所のばら苑に行って来ました
530種、4,700株のバラが咲いているんですって

色とりどりのバラがたっくさん


きれいですね~


こんな変わったバラも


生田緑地 ばら苑
春の開苑 5月19日(木)~6月5日(日)の16日間
雨の晴れ間にぜひ


さてさて、先日のことですが
近所を散歩していたらちょっと変わったお店を見つけましたナンダココハ
なんと地ビールの工場兼パブ

種類豊富な地ビールが300円から、おいしいおつまみが100円から
一杯だけ飲んで行くことにしました



ブルーパブムーンライト (Craft Beer Moon Light)
神奈川県川崎市多摩区登戸1818
044-930-1018

[月・水・木] 16:00~22:00(11:00~16:00は予約のみ受付)
[金・土・日・祝] 11:30~22:00(L.O.21:30) 
火休 Pなし

殺風景と言っていいようなシンプルな店内ですが、地ビールの種類はすごい!
地ビールの名前がこのあたりの地名にちなんでいて、地元民としてはなんだか楽しい
ビールってこんなにいろんな種類があるのね~


飲みやすそうな
多摩の泉  300円
津久井道  300円

を注文 

多摩の泉・津久井道

たっぷりの泡がとてもクリーミー
この泡が大事なんでしょうね、2つとも爽やかで飲みやすいお味です

そして
一杯だけのつもりがついついおかわり

中野島 300円
 

二ヵ領 300円


こちらは先程のものよりどっしりめ
コクがあってスパイシーです

どうしてもおつまみが気になったので
ビールと桜エビの厚焼き玉子300円を注文しました


おいしー
味がギュッとしていてビールによく合うおつまみです

あまり長居が出来なかったので、とりあえずこの日は2杯で終了


生姜ビール
多摩川梨ビール
ビールのお漬物
ビールちゃんこ
ミミガーの和え物
韓国冷麺自
家製水餃子
自家製チャーシュー・・・

ああ、

ああ・・・、

食べたいものばかり!!!


また近々来なくては



あ、禁煙店ですよ。愛煙家にはこれが辛いっ。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


ブルーパブムーンライト ビアホール・ビアレストラン / 向ケ丘遊園駅登戸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「6月、札幌出張~」