goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

新百合ヶ丘 生姜料理 しょうが

2011-05-17 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


30度を超える日があったり、毛布を着込むくらい寒い日があったり
こっちの気温はつかみにくいきーっ

そんな中、ミクシィ繋がりでご縁があって、千葉まで汗だくでお出かけしてきました
手土産に果物をいくつか購入

その中のひとつが大人気


ドラゴンフルーツ
ど派手なピンクと、そっけない中身のギャップにビックリ!
瑞々しくて、さっぱり夏って感じのお味でした
喜んでもらえて良かったー


体を冷やしてばかりじゃよくないので
中から温めるために、近所のしょうが料理専門店へ行くことに


生姜料理 しょうが
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 マーケットプレイス27 2F
044-951-9797

11:30~14:30 18:00~23:30(L.O.22:00) 
月日祝休 Pマプレ可(2000円以上利用で無料)

名前のまんま、何にでもしょうがが入っているお料理が出てきます
生姜のレシピ本も出しているらしいです
ジンジャラーな私はとってもお気に入り

近所には姉妹店が他に2つありますが、
どこもしょうがは多用しています→ がらがら 紅拍手

今回は前から狙っていたランチを
日替わりランチセット(メインを3種類からひとつ、サブを7~8種類くらいから2つ)
の他に7種類もメニューがありました
全てのメニューに、ご飯(おかわり自由)、食べ放題サラダ、具だくさん味噌汁、麦茶がついてきます

悩んで悩んで
日替わりランチ 1050円
とんきこ生姜ガーリックセット   880円

を注文


出来上がるまで、サラダを食べながら待ちます



サラダ、お茶、漬物のしょうがはセルフコーナーにて
ドレッシングは、香味醤油ドレッシングとあら塩ドレッシングの2種類ありました
狭いお店なので、けっこう取りに行くのは大変


とんきこしょうがガーリックセット


豚バラ軟骨をしょうがとネギでじっくり煮込んだもの
軟骨がとろっとしておいしー
あれ、夜に食べたときは鉄鍋に入っていたのにな
まあ、味は変わらず!甘じょっぱい濃さで、ご飯によく合います


日替わり


メインは豚キムチ、サブはしょうがゴーヤチャンプルー、やわらか厚揚げのピリ辛煮
もちろんすべて生姜入りですよ~


野菜たっぷり、おうちのご飯のように優しい味です
私は生姜の漬物が大好きで、ついついおかわり
ご飯ももちろんおかわり
おなかいっぱい食べてしまいました


新百合ヶ丘では人気のお店らしく、雨の日だというのに、途中からは満席で並んでいました
こんなに安くておいしくておなかいっぱいになるなら
確かに人気になるかも

お会計をすると1930円
「駐車場は2000円から無料なので、これでは駐車券が押せないんですよ~」

なに~!

とりあえずは生姜効果で
駐車場までぽかぽかで歩けました


たった70円。されど70円。今度は計算してから注文しよう。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


生姜料理 しょうが (レストラン(その他) / 新百合ケ丘駅百合ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5昼総合点★★★☆☆ 3.5


あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「東京セミナー開催」


プリンファクトリー マーロウ 葉山店

2011-02-28 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


葉山にでっかいプリンがある!
マイミクさんの日記を読んで、先日たまらず葉山まで

でも、実は甘いものは得意じゃない私
なのに、どーしてもどーしても挑戦してみたくて3日くらい騒いでとうとう決行

せっかくの葉山なので、マニア秘湯へも寄ってみました
少しでもおなかを空かせた方がいいかなーという作戦です

すっごい秘湯でしたよー
道なき道を行き、廃墟のような小屋の温泉につかり、帰り道は急な登り道のためタイヤがスリップ
興味がある方はこちら
(他の方のブログですが、あやしさが伝わります)
温泉の質は良かったです


さてさてプリンへ



プリンファクトリー マーロウ 葉山店
神奈川県三浦郡葉山町堀内2038-10
046-875-0412
11:30~18:30
ランチ営業 金休・不定休 Pあり

ビーカープリンで有名なこのお店
大きいとはいえ、プリン一個が500~900円

今回はお得な平日限定プリンセットを狙います

1000円で好きなプリンとドリンクを注文でき
プリン追加は1個につき+200円、何回でもおかわりできます

マイミクさんは全部で4個食べていました

というわけで、まずは
プリンセット1000円×2を注文

1個目は季節によって変わる16種類のプリンから選べます
・カスタードプリン
・有精卵のプリン
・北海道フレッシュクリームプリン
・コーヒープリン
・エスプレッソプリン
・ミルクティプリン
・チョコプリン
・ウイスキープリン
・抹茶プリン
・黒蜜プリン
・クリームチーズのプリン
・バナナプリン
・スイートポテトの栗入りプリン
・カボチャプリン
・マンゴープリン
・ティラミスプリン


私1個目 北海道フレッシュクリームプリン

なめらか濃厚、おいしいおいしい


相方1個目 抹茶プリン

とっても濃い抹茶味


お代わりは「本日のプリン7種類」から


私2個目 カスタードプリン

牛乳、卵、バニラの素朴な懐かしい味


相方2個目 チョコプリン

ガトーショコラのようなぎっしりチョコ味


1個半ほどで私脱落、情けない・・・


相方3個目 かぼちゃプリン

シナモンのきいてしっかりどっしり


全部とってもおいしいんだけど、大きい分同じ味に飽きてしまいました
これをどうやったら4個食べれるんだろう・・・
私たちは苦しくて食後動けないぐらいでしたうぷ
それにしても摂取カロリーが恐ろしいです



しばらくプリンという言葉は禁句となりました。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


プリンファクトリー マーロウ 葉山店カフェ / 新逗子駅逗子駅東逗子駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0






なんつッ亭 秦野店

2011-02-16 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

小田原城を見てきました
お城って初めて見ましたが、あの堂々とした感じが素敵ですね
ちょこっと歴史の勉強もしたくなっちゃいました

さて、いつものパターン、帰り道でおなかがぐー
ちょうどラーメンの有名店があったので寄っていくことに



なんつッ亭 秦野店
神奈川県秦野市松原町1-2
0463-87-8081
11:30~L.O.23:00
年末年始休 Pあり

味もそうですが、元ヤンキーが創業者ということで一躍有名になったこのお店
怖いお兄ちゃんがいたらどうしよう、とちょっとどきどき(笑)しながら侵入

「いらっしゃいませーぇ!」
5、6人いる男性店員さん一斉挨拶
おお、体育会系ちょっとびっくり

ら~めん 700円
一口めし 100円
を注文

「ラーメンはいります!」
「うぉい! ラーメンはぁいります!」
元気、いや、威勢いいなー



ゆでたもやし、二種類のチャーシュー、青ネギ、のり
おいしそう

表面が真っ黒な見た目はマー油という焦がし香味油
まずは細麺をマー油に絡めていただきます

んー、香ばしくておいしい
豚骨ベースのスープがこのマー油のおかげか、クセなく食べられます

チャーシューがしっかりした味でお気に入り
そのチャーシューがたっぷりのったぶたまんまというものをお友達が食べていましたが、これはオススメです

途中で生しぼりにんにくが無料だったので入れてみました
しぼりたての生にんにくは強烈!
おいしいけど、入れ過ぎるとスープがもったいないし、翌日が恐ろしいことになりそうです
心の中で「うまいぜベイビー」(行ったことある方はわかるあれです)とつぶやいてお会計


「ありがとうございました!」
「うぉぉい! ありがとうございましたぁぁぁ!」 



最後の最後でまた驚いちゃいました
もうちょっと静かでも、良い・・・かもよ



   店員さんひげ率高し。私の目には全員がトラックの運転手に見えました。
   http://blog.with2.net/link.php?520421
  ↑ブログランキングに参加してます
   お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


なんつッ亭 秦野店ラーメン / 渋沢駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5








玉子焼 おざわ

2011-01-31 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

江ノ電のりおりくんで鎌倉へ
鎌倉って響きがいいですね、あぁ、私は今鎌倉にいるのね、ステキ

有名な長谷の大仏も気になるけれど、まずはごはん
さてさて、何を食べようかしらと、小町通りを無駄に2往復
気がつけばお昼も大分過ぎておなかがぐー

ちょっと渋いここのお店に行ってみました



玉子焼 おざわ
神奈川県鎌倉市小町2-9-6 アルカディアビル 2F
0467-23-5024
12:00~17:00(売り切れ次第終了)
火曜休 Pなし

本やテレビによく出ている玉子焼き専門店
行列必死と聞いていましたが、この日は時間が遅かったためかすんなり入れました
思ったより小さいお店、狭い店内

鳥そぼろ丼などもありましたが
やっぱり定番、玉子焼き御膳1200円を注文

1200円の玉子焼き!
いったいどんな至福なお味なのかしらと期待に胸ふくらみます


じゃじゃーん


おお、少ない・・・


いやいや見た目じゃないわ!
きっと厳選素材にプロのワザよね

卵4個分の出来たてほかほかの玉子焼きは、熱々の甘めの出汁をたっぷり含んでいます
その分柔らかいので、ちょっと食べにくいかも
想像していたのより素朴な、玉子焼きらしい玉子焼き
うん、おいしいおいしい食べ応えもありますね

ご飯にのっている昆布佃煮と明太子がしょっぱくて、玉子焼きの甘さとちょうど良いバランス
ご飯はもう少し多めだったらうれしいなー

ちなみに・・・
ご飯おかわり200円
缶ビール1本650円
ちょっとためらうお値段でした

うーん、良くも悪くも
鎌倉らしい味わい、お値段

鎌倉だからおいしく感じるお味だと思います
でも、また来たらつい寄っちゃいそうなえりちですえへ



   長谷の大仏は結局時間がなくて行けませんでした。残念。
   http://blog.with2.net/link.php?520421
  ↑ブログランキングに参加してます
   お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


玉子焼 おざわ (和食(その他) / 鎌倉駅和田塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5








本厚木 本丸亭

2011-01-14 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

塩ラーメンで有名な本丸亭
塩がおいしいってスープにかなりの自信ありってことですよね

北海道にまでその名前は知られていて、一度来てみたいと思ってました
意外におうちから近いことを最近知り、念願の初食


本丸亭
神奈川県厚木市幸町4-10
046-227-3360
11:00~15:00 18:00~22:00(売り切れ次第終了)
火曜・第2水曜 Pあり

活気ある店内は感じが良いです
張りきって席に座りメニューを一睨みむむ
メニューはけっこうありましたが、やっぱりここは定番からでしょう

注文は
本丸塩ラらー麺 800円
赤丸塩らー麺(味たまごトッピング+100円)900円
小白ごはん       100円×2


本丸塩ラらー麺

澄んだスープはコクと旨みがすごい!ほど良い塩味
トッピングは、ジューシーえびワンタン、香りの良い春菊、刻みネギ、このラーメンにしてはちょっと濃いめのチャーシュー
固めの平打ちぢれ麺がつるつるっといい食感

赤丸塩らー麺(味たまごトッピング)

本丸塩に辛みをプラスした一品
コクある辛さというより鮮烈な辛さで、辛みに強い人向けな味です
味たまごの黄身の固まり具合は最高 

うーん、どれもこれもおいしい!
文句なしのおいしさ!

さすが神奈川を代表するラーメン店
完成度が高いです

スープがおいしくて、最後はご飯を入れて飲み干しちゃいました
ここのラーメンは胃にもたれることもありません

あとはもう少しリーズナブルなら言うことなし!
この場所で、塩ラーメンで、このお値段はやっぱり強気よね~ぶひ

らー麺 本丸亭 ラーメン / 本厚木駅厚木駅

夜総合点★★★★ 4.0





↓ せめて700円にして欲しいえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ



海老名 alii cafe (アリーカフェ)

2011-01-06 | 神奈川

↓ まずはこちらをよろしくお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421
皆様、あけましておめでとうございます
今年も関東で年越しとなりました
雪のないお正月は違和感がありますが、歩きやすくていいものです

今年初ランチは神奈川に来たての時に教えてもらったカフェ
ここに一人でも行きたいがために、関東の苦手な道も運転できるようになりました
もう一年たったのねー、懐かしい



alii cafe (アリーカフェ)
神奈川県海老名市中新田1-13-18
046-235-6587

11:00~20:00
ランチ営業 木休 Pあり


陽がサンサンと入る木をたくさん使ったナチュラルな店内
カウンターにテーブル、端には小上がり、それぞれが思い思いにくつろげます


ご飯ランチ950円
パンランチ950円
デザート盛り合わせ+300円

両方とも前菜とドリンク付です



前菜の野菜の惣菜3点盛り こういうのがちょっとあるとうれしい



ご飯ランチ ごぼうのハンバーグきのこソース
こってりしているのにとても優しい味わい



パンランチ 自家製のしっかりしたパンに、たっぷりサラダ、キッシュ
パンに顔が!食べるのがもったいなーい、と言いながらもためらいなくがぶりふふん


デザート盛り合わせ 
この日は、小豆のチーズケーキ・エンゼルケーキ・紅茶のジュレ 
300円でこのボリューム!クッキーには思わず微笑んでしまいます 



おっと、コーヒーもとてもおいしいです


とにかくどれもおいしい!食べ物に愛情のある人の味です
ちょっと甘めの味付けですが、それがまた私好み
男性には少なめかもしれないですが、デザートで程よく満たされるんじゃないかなー

おうちでご飯を食べているようなほっとする雰囲気
知らない土地に来て、やっと肩の力を抜くことができた場所です
ここにあってくれて本当にありがとー


↓関東でおうち探しをしているえりちにお手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ



alii cafe カフェ / 厚木駅
夜総合点★★★★ 4.0昼総合点★★★★ 4.0



鵠沼海岸 埜庵(ノアン)

2010-06-27 | 神奈川

今までとはちょっと趣きを変えてブログを再開することにしました

お店の紹介についても
札幌以外のお店も含めながら、もう少し簡単に自由にアップしていく予定です。まずはやっぱり食べ歩き記録から。


埜庵(ノアン)

神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
0466-33-2500

11:00~18:00
月曜日休み


鎌倉から鵠沼海岸に移転してきた
こだわりのかき氷やさん

秩父の天然氷に旬の果物のソースという
素敵なこだわりのお店です

通年のいちごや抹茶の他に
天然いちご、生メロン、白桃、スイカ、梅酒、マンゴーなどなど・・・
そそられるメニューばかり

お値段は800~1000円ほどですが、もうこれはただの氷ではなく
立派なスイーツ・・・少しも惜しくありません


今回は
Wいちご
宇治金時ミルクを注文

両方とも白玉をトッピング


Wイチゴ

ふわふわの氷に甘酸っぱいイチゴソースがたっぷり
そして中には、なんとイチゴのゼリーよせが!


イチゴがざっくざくでてきます

白玉は出来たてやわやわ~
別添えの練乳を途中でかけるとまたおいしい

宇治金時ミルク

こちらは、ミルク味の甘ーいかき氷の中にあんこがたっぷり隠れています
こちらは抹茶ソースが別添えなので、好みの甘苦さで


最後はサービスのあたたいほうじ茶で一息

もう

もう・・・

文句のつけようがございませんカンペキ


↓ 冷え冷ええりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
  http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ


埜庵 (スイーツ(その他) / 鵠沼海岸駅
昼総合点★★★★ 4.0