goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

SUNNY SIDE UP

2007-11-25 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

連休最終日。のんびり起床して今日はお部屋のお片づけ~
夢中にやりすぎて気がつけばおなかがペコペコ。

ちょっと気の利いた食事がしたかったので、
大好きな、近所のここ↓に行ってきました

images images

かわいいもの、おいしいもの、やさしいもの。いつもここで。 

サニーサイドアップ、略してサニサイ。JR白石駅のすぐ近くにあるこの喫茶店、食事にもお茶にもつかえます。落ち着いたカントリー調で、なんだかまったり空間。雑貨なども販売しています。

images images images

ここのフードはとにかくそそられるものばかり。メニューの数もさることながら、うれしいオーガニック系。スイーツやドリンクももたくさん。全てが手作り!しかもどれもがおいしくてひとひねりしてあります。
メニュー表の他に、店内には料理メニューの可愛いイラストがたくさん貼られています。いつもこれ以上ないくらい悩むワタシ。定番なら「サニサイランチセット」や「ブランチセット」が日替わりですごくおいしいのですが、パスタやグリーンカレーなどの単品も捨てがたい。うーんうーん。
この日はサンドライトマトのガーリックピラフ780円を注文してみました。店名と同じサニーサイドアップがのっています。旨みの凝縮されたトマトとベーコン、ガーリックの組み合わせが最高でしたデザートは人気のサニサイパフェで決まりよ、と思わせつつ(誰に?)秋らしく期間限定かぼちゃのパフェにしてみました。かぼちゃのムース・カボチャチップス・ゼリーやアイスと盛りだくさんで、すごーく手がかかっています。大きすぎないので食後でも全然いけると思います。さらにコーヒー360円。この値段がまた嬉しい。女性一人や子供連れも多いのですごく行きやすいお店です。メニューで悩むことを除けば最高!こんなに悩むのはきっとワタシだけなんでしょうけど・・・。でもだって、本当に全部おいしそうなんだもんねー

SUNNY SIDE UP(サニーサイドアップ)

【住所】札幌市白石区平和通2丁目北4-28
【℡】011-846-3231(サニサイ
【営業】12:00~21:30
【定休日】水曜 【P】3台
【web】http://www.hpmix.com/home/sunisai/T1.htm

↓ サニサイ えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ 
 

 

CAFE/CAKE SUNNY-SIDE UPカフェ / 白石駅(JR北海道)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5

閉店しました・・・ 近所の大好きなカフェだったのに寂しい〜

韓寛亭

2007-11-20 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
朝起きたら窓の外が真っ白でした
やられたー

エンジンスターターをかけて、見た目なんて気にせずに、暖かくしてとりあえず出勤。寒い、寒すぎる・・・。

ワタシ、冬を越すことができるんでしょうか・・・。
いろいろ考えて近所のここ↓へ行ってみました。

images images 

この韓国料理屋さん、すすきのにもあるチェーン店。入り口に「薬膳粥ランチ」って書いてあったので気になって気になって。きっと辛いものもあると思うし。
店内はテーブルにはめ込み式のコンロがあって、まさに焼肉屋。メニューも、焼肉、キムチなどがのっています。さらにたくさんの韓国家庭料理!!野菜も多いし、脂肪燃焼系だし、健康的かなーなんて。

images images images

メニュー表からトッポキ・キムチ・サムゲタン・石焼ビビンバ・海鮮チヂミなど目につくおいしそうなものを次々と注文。メインはサムゲタン実はワタシ初体験
ぐつぐつとやってきたそれは、いかにも身体に良さそうな匂い。たっぷりのみじんぎりの葱と生姜が効いています。一口すすると、鳥のだしが口の中に広がります。うーんちょっとかわった味。柔らかい鶏肉をほぐすと中からお米が。朝鮮人参らしいものもたくさん。じんわり温まってきます。これは確かにいいかも。でも薬膳じゃなければ食べなくてもいいかなぁ・・・なんて。 他のものも意外にあっさりしています。野菜も多いし、辛いので、体温上昇。新陳代謝アップ!目的通りの食事を達成することができました。本格的なわりに食べやすいお味で、お手軽に韓国料理。なかなかだと思います
ビールも焼肉も我慢したことだし、ワタシも健康マニアっぷりもなかなかあがってまいりました。あーぽかぽかして シ・ア・ワ・セ 

韓寛亭(かんかんてい)

【住所】札幌市白石区南郷通12丁目南4-5
【℡】011-863-8577
【営業】11:30~14:00  17:30~24:00 
【定休日】月曜 【P】なし

↓湯気立つ えりちに ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

 

 

韓国家庭料理専門店 韓寛亭 南郷13丁目店韓国料理 / 南郷13丁目駅南郷7丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


茶 今天

2007-07-22 | 札幌 白石・厚別区

最近ワタシ食べすぎなんです・・・ぶー。
どうしようどうしようどうしよう・・・自責の念にかられながらも、飽くなき食への欲求。
少しでもローカロリーそうなここ↓へ行ってきました。って行くなよワタシ

images images

日本茶の癒し。こころ静かに味わう。

有名なお茶の土倉直営の日本茶カフェ。茶今天の今天は中国語の今日という意味。飾り気のないすっきり広々した空間で日本茶、中国茶、お茶味のスイーツを楽しめます。貸し茶室もあり、予約のないときはその畳の上でくつろぐこともできます。

images images images

メニューをみるとお茶だけでもすごい種類。日本茶だけでも、煎茶、玉露、茎茶、金茶・・・10種類以上。初めてみる名前も。中国茶もまた同じ。お菓子も変わったものがたくさん!こんなのワタシに決められないと思っていたら、セットがありました。
お茶の種類が限られる(500円以下のものを選ぶシステム)これに決定。それでもさらに悩んで、色々食べれるスイーツ3品セットにプーアル茶のセット800円を、お友達はごまアイスにきな粉の和風パフェに金茶のセットを注文。待っている間は、店内で販売しているお茶や海苔、器を見て楽しみます。
店員さんがお湯の入ったポットと一緒に運んできて、簡単にお茶の入れ方を説明していってくれます。
3品セットは、抹茶ティラミス・抹茶ソフト・杏仁豆腐。洋風と和風が違和感なくコラボしていて不思議でおいしい。抹茶の味がきりりとしていて、抹茶の渋み感が少なく、爽やかな濃さ。私はとても好きでした。パフェは、ゴマゴマした香ばしいアイスと、甘すぎないほうじ茶ゼリーが入っていて大人な味わい。さすがおいしい
お茶はポットでくるので何杯か楽みながらゆっくりできます。お茶ってこんなにおいしかったのねー。色が出なくなるまで欲張ってきました(笑)
おいしい海苔の巻いてあるおにぎりセット500円も挑戦したいわ 

茶 今天(よ じんてん)

【住所】札幌市白石区菊水3条5丁目5-18
【℡】011-812-0370
【営業】10:00~18:00
【定休日】日・祝 【P】10台
web: http://www.tsuchikura.co.jp/yo-jintian/

*****挑戦してきました******
images
海苔の風味が素晴らしい
おにぎりセット500円
(ややこぶり。お茶、漬物、味噌汁のセット。こだわりの具材3種類から)

茶今天日本茶専門店 / 東札幌駅菊水駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


MagicSpice

2007-06-28 | 札幌 白石・厚別区

ワタシ的にダイエットは年中無休。そして今が一番ヒートアップしています。なんてったって夏ですから!ピラティスに行ったり、キャンプインしたりと微妙な努力を重ねております。本日はカレーダイエットを選択。代謝UPを狙います。ぬるい?・・・ふふ
ここで↓ダイエットしてきました。

images images

いわずと知れた、スープカレーの王道。

images images images

ワタシのスープカレーベストワンのお店です。
ここをまずいという人はいないはず。多分。
食べやすくてスパイシー、こくがあるのにくどくない。そして味のむらがないので、いつきてもおいしいです。
外も中も個性的。そしてメニューも。メニューの種類が多すぎていつも迷います。初めての人はメニューの見方で迷います。カレーを選び(迷い)、トッピングを選び(迷い)サイドメニューとドリンクで限界。やっと注文したら辛さを選んでいなかった・・・いやん。
ちなみに今回は、

定番チキンの「悶絶」にトッピングは無し、ドリンクにデザート兼用でフルーツアイス珈琲を注文。・・・って悩むわりにはいつもこれ。冒険できないタイプなのです

待つことしばし、先にドリンクが。これ、はまる味なんです。フローズンタイプで、ベースはコーヒーなんですが、バナナやモモも一緒にミキサーしてあります。コーヒーとフルーツ、どちらの味が勝つわけでもなく、ほんと不思議でおいしいそしてカレー、揚げた春雨が上にのっているのが特徴的。食べるとこれこれこれーーーーって感じ。言うこと無し。ずっとこのままでいて欲しいです。マジスパ最高!ちなみに汗はいっぱいかけました 

MagicSpice(マジックスパイス)

【住所】札幌市白石区本郷通8丁目6-2
【℡】011-864-8800
【営業】11:00~15:00 17:30~22:00 日・祝は通し営業
【定休日】水・木 【P】10台

マジックスパイス 札幌本店スープカレー / 南郷7丁目駅南郷13丁目駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


BOSCO

2007-06-09 | 札幌 白石・厚別区

よさこい真っ最中。踊れもしないくせに観ているとそわそわするワタシ。なんだか辛いものでさらにパワーをつけたくなってしまいます。スープカレーは今日はあまり気分じゃないので、ちょっとずらしてここ↓

images images

空へひろがる空間。きっかりとした味のカレー。

スープカレーやさんって、わりと薄暗いっていうか、エスニックムード漂っているところ、多いですよね。ここは喫茶店のようなさわやかな外観。店内は大きな窓があり、吹き抜けもあって広々。南郷通に面しながらも目立たないお店で、そこがまたワタシのつぼです。

images images images

何度か来たことのあるここは、有名なパキスタンカレーのお店。
いつもキーマカリーを食べるのですが、タンドリーチキンカレー950円と生ジンジャーエール350円を注文。生ジンジャーエール、辛味が爽やかでおいしい。ちょっと懐かしい生姜せんべいの味がします。そしてカレー。あらみじんのたまねぎを炒めたルーにたくさんのスパイス。食べやすいのに、ちゃんとスパイシー。ルーカレーとスープカレーの中間という感じなので、どっちの気分の時にもいけます。タンドリーチキンもいい味付け 最近色んなカレーやさんが出てきているけど、やっぱりここは落ち着くし、飽きない味です。最高・・・ 

BOSCO(ボスコ)

【住所】札幌市白石区南郷通16丁目南2-1
【℡】011-862-8838
【営業】11:00~21:00
【定休日】火曜 【P】4台
【オススメ】キーマカリー850円・タンドリーチキン950円(100円追加でサフランライスに)

パキスタンカレーBOSCO (カレー(その他) / 南郷18丁目駅南郷13丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


定食や

2007-05-20 | 札幌 白石・厚別区

今日はお昼を過ぎてからの起床。雨の日って暗くて静かで寝やすいのよね~。なんてだらしない しかも、おなかがすいて目が覚めましたいやん。

がっつり食べたいので、量の多いここに↓

 images images

そのままですが、「定食や」。 家庭的でボリュームたっぷり。

紺色の看板が目印で、引き戸をあけるとまずカウンターが目にはいります。奥にこあがりがあって、小さいテーブルが3つ。狭いお店です。私はその狭さがまたお気に入り。 店員さんも気さくでうれしい。家族連れもよく見ますが、一人で来る人も多いので食べに行きやすいです。漫画があるのでいつも読みふけってきます。メニューが豊富で、肉あり魚あり、よくばりなセットあり。どれを食べてもとにかくお腹いっぱいになります。さらに素材も悪くなくて、家庭的な味でなかなかおいしい。お肉屋さんとくっついているように見えるけど直営なのかしら?

 images images

今日はもつ煮定食を注文小鉢は数種類からチョイス。この日は、目玉焼き・お浸し・揚げだし・冷奴、だったかな?(なぜか聞かれないときもあるので、そんな時は、黙っておまかせを楽しんでいます。だって聞けない・・・。)「もつ煮には豆腐が入ってるから、豆腐豆腐じゃない方がいいかな?」とのアドバイスを得たので、今日はほうれん草のお浸しに。ごはんは同じ値段で麦飯にかえられるので、麦飯に。土鍋でやってきたもつ煮は、こっさりしていて、味のしみた野菜がごろごろ。一味唐辛子をかけていただきます。あとは葱。ちゃーんと別皿に入れてくれてるんですよね。シャキシャキ。満足満足。次回は人気のトリからにしよう。夜遅くまでやっているのもうれしい。 

定食や(ていしょくや)

【住所】札幌市白石区本通6丁目北1-20                                                              【℡】011-863-4916
【営業】11:30~24:00
【定休日】日 【P】無料6台(お店裏)                                 
【オススメ】トリから定食650円・もつ煮定食850円(それぞれセットもあり)

定食や定食・食堂 / 南郷7丁目駅白石駅(JR北海道)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


洋紫荊

2007-05-15 | 札幌 白石・厚別区

よくわからないけど、アップした記事が消えてしまっていた・・・
よくわからないので、もう一回同じものをアップすることにしました。
二つになったりしないのかなー・・・
まぁ、気をとりなおして。

前から気になっていた洋紫荊に行ってみました。

点心がおいしいというこのお店。雨の中行ってみると、こじんまりとした店構えです。特にしゃれてはいません。・・・もしかしてはずしたんだろうか・・・、私の貴重な一食分をはずしてしまったんだろうか・・・少し不安になりつつも、店内に入り注文をしてみました。でもこれがなかなかの当たり!よかったよかった

images images images

えび五目          えびしそ         揚チーズ

 点心では他に春巻きも注文。おいしい。ひとつひとつちゃんと作ってあるし、味が違う。中華ってお店によってはわりとどれも似たような味で、飽きることもあるんだけど、ここはどれもおいしい。蒸餃子の半透明の皮は、しっとりしてるけど、ほどよくしっかりとした歯ごたえ。中身は素材の味がくっきり。 私のお気に入りはえびしそで、紫蘇が爽やかだからか、いくつでも食べられる感じ。あとは味とは関係ないかもしれないけど、餃子がくっつかないように下に大根の輪切りが敷いてあったのが印象的。キャベツや白菜はよく見るけど、大根は初めてだったから。 点心は一種類500円前後くらい。セットもあったし、そんなに高くはないかな?

images images

点心以外にも牛肉とザーサイの焼き飯を。実にふつーーーなかんじ・・・それとデザートにこれも評判のマンゴープリン。これは一人一個ずつねって。スプーンでかくしてありますが、思わず写真を撮り忘れて一口。あぶないあぶない。キンキンに冷えていて、舌触りはむっちり。気持ちいい~そして濃厚~他のところのが食べられなくなってしまいそう。中には生のマンゴーがごろごろ。これはオススメ。ぜひ。いろいろな種類にいろいろな味で迷ってしまいそうです。

洋紫荊(ようじけん)

【住所】札幌市白石区南郷通3丁目南4-15                              【アクセス】地下鉄東西線白石駅徒歩5分                               【℡】011-861-2938
【営業】11:30~15:00 17:30~24:00                                【定休日】火休 【P】6台                                           【オススメ】点心