goo blog サービス終了のお知らせ 

すり板の何でも日記

新・すり板の根岸&羽田番ブログ改め、すり板の何でも日記として再開したいと思います。

スタンプ紹介・その1

2010年05月03日 | スタンプの部屋

こちらでは、今までに収集したスタンプを紹介します。
とは言っても、まだたいして集まっていませんが。
駅スタンプはだいたい改札口にあります。
改札脇に必ずしも出されているとは限りません。
まずは、駅員さんに尋ねてみましょう
そして、押した後はキチンとお礼を言って来ましょうね。
まず、最初は酒屋さんにいただいた
スタンプノートです。
書店等で扱っている様ですが
私は見つける事が出来ませんでした。
株式会社 交通新聞社
から発行されていますので
見つからない方は問い合わせてみてください。
お値段は、一冊550円(本体+消費税)です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/87ba2e133e1af537c0349965356d9f86.jpg
このスタンプノートは昭和46年2月から発行されているので
かなりの歴史があるみたいです。
それでは、スタンプの紹介です。
まず最初は、これを1ページ目に押さないと
お話しになりません。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/24a72c07451da1d3e8dbcc43d6247e2b.jpg
根岸線・根岸駅です。
三渓園と根岸森林公園がデザインされています。
私的には、機関車とタキが良いんですが(蹴)
さて、お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/93ee41c3bcfb4725af3a744385bf6be8.jpg
横須賀線・東戸塚駅です。
品濃一里塚と子供植物園がデザインされています。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/ffaf0c45822657bca68c29084d8c6d18.jpg
横須賀線・新川崎駅です。
夢見ヶ崎動物公園がデザインされています。
私的には、機関車のデザインの方が・・・(蹴)
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/4a105a813ae34662bdd76e88fce0d135.jpg
東海道線・横須賀線・根岸線・大船駅です。
大船と言えばコレでしょう。
大船観音がデザインされています。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/f549ed1baee1ba708ff057d534037e41.jpg
東海道線・藤沢駅です。
江ノ島と湘南がデザインされています。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/c16ca46767e3302ce621aeafde4c888d.jpg
根岸線・山手駅です。
山手西洋館がデザインされています。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/40454e682ed06b162cdfa705d9d3c857.jpg
南武線・南武支線・尻手駅です。
電気の資料館がデザインされています。
上り横須賀線に乗車すると東海道線と分岐して
しばらくすると
進行方向左手に
見る事が出来ます。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/f3abdeeea1c7c59a8750b82c6121d744.jpg
東海道線・南武線・川崎駅です。
川崎大師とミューザ川崎がデザインされています。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/e41034e504959f8819d362d62d35e81c.jpg
京浜東北線・鶴見線・鶴見駅です。
大本山総持寺がデザインされています。
故・石原裕次郎さんが眠る寺として有名ですね。
鶴見で押す時は、スタンプに付いている
鎖に要注意です。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/5ebda276735429d8b683ff89bfef89bc.jpg
京浜東北線・新子安駅です。
浅野総一郎像がデザインされています。
上り電車の進行方向左手、山の上に見る事が出来ます。
お次は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/4f432f8f078e2eda91faafcd595d0bb1.jpg
京浜東北線・横浜線・東神奈川駅です。
神奈川台場跡・慶運寺がデザインされています。
以上が、これまでに押して来たスタンプ達です。
酒屋さんは、たくさん押されていました。
支社ごとに、大きさ、形が違う様です。
また、少したまりましたら紹介したいと思います。

以上であります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。