12月19日
みなさん、こんにちわ。
今日は、午前中から用事がありウヤでした。
おまけに、昨日床屋の帰りにブルブルッとしたのが
いけなかったのか、何となく風邪気味です。
用事が済んだのが13時半頃でした。
と、言う事は・・・
やはり、休日はカメラを持って線路脇に立たないと
明日からの仕事にも差支える?ので
「裏弥勒」に行ってみました。
午後の66スジですが、今日は定刻で来ましたが・・・
今日の、3075レはEF66-120号機でした。
あ~あ、やっぱりサメちゃんでしたか(;>_<;)
バランスが変になっちゃいましたので
トリミングさせていただきましたorz
最近、0番台の稼働率が落ちているのか
めっきり見る機会が減った様に思えますねぇ~。
この後、電車などを撮っていると、お一人撮影者が来ました。
聞けば、家も近所だとの事でした。
「0番台来ませんねぇ~」などとボヤいていると
大船方に機影が見えて来ました、が・・・
今日の、1097レは事もあろうにEF66-107号機でした。
出ましたよ、出ました!恐怖の107号機でしたよ。
サメはサメでも、この107号機だけは・・・
通過後すぐに上りが来ました。
今日の、950レはEF210-7号機でした。
そうです、桃のセブンでした。
やはり、上りはサイドが光っちゃいますね。
そして、ついでに撮った電車は・・・
ここ「裏弥勒」の定番の構図で251系・SVOを撮ってみました。
どうも、この構図は苦手でして、今日も失敗の連続でした。
この253系と、もう一枚奇跡的にピンが合ったのは・・・
185系・チタB1編成の「踊り子」です。
185系と言えば湘南色ですね
正月休みに狙ってみようかなぁ~?
950レの後、15分ぐらい近所の方とお話しして
撤収して来ました。
貨物は3本だけでしたが、まぁ満足?
いや、ダブルシャークでしたので・・・
明日からのお仕事に影響が出ちゃうかもしれませんよ!
以上であります。