goo blog サービス終了のお知らせ 
Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



朝起きると、微妙な天気でして・・・・。

嫁が散々悩んだ挙句、やはり4人で出発する事にしました。

11時発で、12時ちょっと前に着いたので速かったです。早速大型駐車場にひっそりと・・・びび号を停めていざ中華街に・・・・ゆいまんさん邸に渡る橋の手前でゆいまんさんからTELを頂き、ゆいまんさんが丁度、大型駐車場に来ているらしくびび号を発見したらしいのですが既にびび家族は出発した後でした。ゆいまんさんすみませんでした。

歩いて10分ほどのはずですが・・・・子供がいると結構かかりました。

久々の中華街です、ぶらぶらしてるとぴかえいさんお勧めの鳳林を発見!!
お店も好いていてすんなり座れました、早速フカヒレチャーハンと海鮮チャーハンを頼みましたよ。

アツアツを4人で美味しく頂きました。子供がいると食べさせ易くて丁度良いですね。確かに美味しかったのですが・・・・予想を超える感動は無かったかな・・・・。

昼食も終わり、嫁の買い物に暫く付き合っていたのですが、みーちゃんと先に車に戻る事にしました。

さっとこさ駐車場に戻るとこんな光景に・・・・。



moonさん曰く、壮絶な争いの末に関根号を弄る権利を、くろさんとまーさくさんがGETしたそうです。くろさんが流血したとの噂も・・・・・。


私は今日の目的の鉄馬茶をGETして本日のお仕事完了・・・てつまごんさん態々届けて頂き有難う御座います。美味しく飲まさせて頂いてます。

一人身だと最後の最後まで居座るのですが・・・家族がいるとそうも行かず一足早く退散しました。

直ぐに子供達は眠りに・・・。


帰る道で嫁の話で面白かったのは、


「moonさん今日の服装爽やかで誰だか解らなかったよ。」だそうです。


そんなに爽やかな服装でしたっけ???僕は覚えていません。


今日の教訓「オフ会は一人で参加するべし」

でした。2人は大変です・・・。

注)ぴかさん、くろさんすんませんが写真頂きました。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




今回のメインイベント?関西支部のカツさんにお願いしたセキュリティー講座の開催です。

東北支部からお越しのひゃくはちさんの車をモルモットにして、かつさんの丁寧なレクチャーがはじまりました。



こんなかんじでやるそうです詳細は内緒。


これはラストステーションのパワーボックスっす!!響さんの車にプロトタイプが装着されてました。製品版は赤だそうです。かっちょいいっすね!!
6月中に届く予定です。


そしてエディエディ!!グッズ即売所から見た映像です。

まーさく号が、ちょい不良おやじと、極不良おやじの餌食に。「くろさんよ!この色どう思うよ?おれのエディはもっとかっこ良い色に・・・・・」みたいな会話をしてるんでしょうね。



即売所で、聖河さんと話をしてると初東名で赤エディと、黒っぽいエディを追い越したとの事・・・・・。「それっておやびんじゃ???」と思い本人に聞いてみると、正解でした。おやびんとゆうじさんだったそうです。

うーーーーん、初めての東名で・・・・・結構飛ばし屋ですな聖河さん・・・。

そんなこんあでビンゴ大会の開催です。良い物結構ありますな。「タワーバーはあついてるから・・・・ピラーバーか、エアコン潤滑でいいかな?お茶も良いな・・・。」とか無駄な悩みを・・・・。



始まりは調子よく、空いて行くのですが・・・・・ばらばらでビンゴになりません。


最初は殆ど空いていなかった、さきさんに先を越され・・・とほほ。(さきさんは焼酎をGET!!)

結局ビンゴにならず・・・・。最後に未ビンゴ者の余り物争奪戦です・・・・。
とっさに取ったのは・・・ミラノレッドのサンプルです。

「なんだまーさくさんちゃんとミラノレッドのあるじゃん、あげよ!!」と思ってとったのですが・・・・。



残念・・・エリシオンでした。エリシオンのミラノレッドって無くなったので超貴重???いや無くなったから流出してるのか?・・・・・。
しかしいい物GETできました。


ビンゴ終了後、もしかしたらビンゴでもらえるかも?と思い施工していなかった、ぼんさんお勧めのエアコン潤滑オイルを施工してもらいました。


今回あまりエディの写真を撮っていなかったのですがこれは参考の為に撮っときました。

驚いたのは、北陸支部のあびさんのホイール。
フロントが8.5Jの+35 うーーーん、ハミリムですな。


リアは8.5Jのなんと+19!!!ここまでくると、当然ツメ折です。


そんなこんなで残り時間を過ごしていたら・・・・・ショックな光景が・・・・。
お茶がパンパンに詰まったジップロックを持った4人を発見!!!!
思わず大声で「いいな!!!!てつまごんさん僕も!!!」
時既に遅し・・・・残念でした。



でもてつまごんさんが「びびさんの為に、1番茶くすねときます」と嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
お茶はやっぱり良いの飲みたいですもんね、日本人ですからやっぱり日本茶っす!!


楽しい時は早いですね・・・・もう帰る時間です。(写真が無いので・・・レポートはかなり端折ってます。)


以上、今日はここまでです。

コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




本当はすっきりしてこの日を迎えたかったのですが・・・・叶わず・・・・。
しかし気を取り直して楽しみました。

朝どうにか起きて、朝風呂で酒抜きをして朝食食べてさて出発です。

駐車場に行くと、こんなに柄の悪いエディが勢ぞろい。うーーーーん、びび号この中には混じれません。


普通のエディ達もスターティンググリッドでお待ちかねです。


Tommyさんをナビシートに乗せ会場に向かいました、さてここから写真がありましゅーーーん。

会場付くとい既に準備万端受付も始まっています。
会費が600万で弁当代が1200万と言ってますけど・・・東海の方々いつからそんな不良になっちゃたの??長島オフの時はみんな良い人だったのに

会場を見渡すと、「あ!!!」驚く人が・・・・・。そうです今回の注目の的
星河さんが来てるじゃないですか。

さきさんに紹介されたのですが、実物はブログの写真以上に美人です・・・。なんか照れくさくてまともに話が出来ず・・・・。

そんなこんなで開会式がスタート、問題の支部長挨拶は、自分の名を語らずに・・・・携帯メールも画面が良く見えずめちゃくちゃで終えてしまいましたが、ヤマセミさんの強烈なキャラに助けられ一様終える事が出来ました。

全体写真です、moonさんがいなかったらしいので追加しときました。



続いて今回のホスト支部の東海支部です、結構しらないメンバーさんもいらっしゃるな。


続いて関西支部、結構知ってる人が多いです。


北陸支部っす!!初めての人が多いですね。


そして多摩神奈川支部、意外に少ない?星河さんもちゃんと加わってくれています。


そして東関東支部・・・・はて??赤い変な人が混じってますね!!


そしておなじみの北関東支部っす!!本店オフには必ず北関東のメンバーさんが参加してくれて感謝感謝です。私もたまには行かないと・・・・・。


そして発足間もない東北支部のひゃくはちさんです。東北頑張れ!!


北海道支部のTommyさんがラウンドガールの真似???


minimanさんとTommyさんの2ショット!!


以上、撮影会でした。

今日はここまでで勘弁して下さい。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




ぴかえいさんの企画に参加させて頂き、東名足柄SAで皆さんに合流です。

こぶたさん、ぴかえいさん、どんさん、ひゃくはちさん、P11さん

が既に到着しており私が加わり編隊開始です。

もちろん先頭は、変態?変体?編隊隊長のどんさんです。

私はこぶたさんの尻を眺めながら走りました。

ちなみに↓はこぶたさんの本当のお尻


編隊も順調に進み、SAでお昼をしました。どうやらICを降りてから、ホテルまでの道中にうなぎパイの老舗 春華堂の工場があるとの事(ぴかえいさんの奥様情報)、うなパイは嫁の大好物、土産話にもなるので私の独断で寄る事に・・・。

そして到着したのが↓工場は・・・・・。


さすが隊長!!!みんなを和ます作戦ですね。

こっちが本当の工場でした。


さて受付嬢と看板を・・・・・「おいおい逃げるなよ・・・・・」


そして看板だけを・・・・・・。


↓が焼ける前です。


でこれが巨大うなぎ・・・・・・比較が無いから巨大ってわからないな・・・・。



うなパイを知り尽くしたので宿に向かうことに。到着すると、EJさん、みぶさるさん、まーさくさんが迎えてくれました。


よしてこの日の夜は長かった・・・・・・・・。


私は体調不良の為、後半はロックアイスの融け水ばかり呑んでましたよ。
みんなは私が酒を呑んでたと思ってる様ですが・・・・。

私の記憶によると生き残り、ぴかさん、Tommyさん、こぶたさんは2時40分頃まで居たような・・・・・。

こぶたさんは「え!!もう寝るの?」と言っていましたよね?・・・こぶたさん元気過ぎです・・・・。

そして本番の当日は、脳が死んでました・・・・。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今回残念ながら欠席の多摩神奈支部支部長のカワセミさんが欠席の為、代役として連れて行ったヤマセミさんが大人気だったのである。

支部長代理の任務(挨拶)を無事終えたヤマセミさんは、その後撮影された全体集合写真しっかり写ってました



次は多摩神奈支部の支部別写真にもしっかり参加。



写真撮影を終えたヤマセミさんはさっさとビンゴの景品で一番高いSRファクトリーのタワーバーを抱え「俺が絶対GETするぜ!!」と言いながら頬擦りしながら昼寝です。



さてビンゴが始まると、見事にタワーバーをGETしてしまったヤマセミさんである。
おいおい!!代役で連れて行ったのに美味しい所を持っていかれました・・・。
私の方は・・・またもやビンゴにならず・・・・



閉会式も終わったので

「さてヤマセミさんを連れて帰らないとな・・・・」と見わたしてもヤマセミさんが居ないのである・・・。

散々さがした結果こんな所に・・・・・・。



「関西ラーメン食いたいからこの車(mmhy1027号)に乗っていくよ!!」との事・・・・。

このまま行くと、次は「はっちー号」に便乗して四国のうどんオフに参加する予感である。

まさに「ヤマセミわーるど」 の一日だったのである。


カワセミさーーーん、来年こそ一緒に参加して楽しみましょうね!!!
ヤマセミさんの方が有名になっちゃいますよ。

コメント ( 47 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »