goo blog サービス終了のお知らせ 
Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



頂いたお店はという、そのまんまの名前のお店です。トップの写真は一品目の馬刺赤身です、ぐるナビのクーポンでサービスです。柔らかくてさっぱりしてて美味しかったですよ。







↓が二品目のタタキです。これまた旨いっす!










そして二杯目はプリン体フリーのホッピーです。若い頃は、これの何処が美味しいのかわからなかったのですが・・・・・今は美味しいです!!やっぱりオヤジになったんだな・・・・と感じた瞬間です。爆)


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




本日は日本酒友の会のオフ会でした(何か違う?)、オフするのは当然・・・アルコールです。爆)
(ちなみに私は前夜に東京地酒を5杯ほど・・・)









いやーーーーーーーー会長本当にエディに乗ってたのね。爆)










って事で、最近の常連(単なるのんべ?)3台でパシャ!!!










会員の皆様、オン(酒有)オフ(酒無)共に今後も宜しくお願い致します。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




九州から入会希望メールが届き、会長に打診すると、「九州か・・・遠いけど試験に通れば良しとするか」との事。





昨日はるばる上京して頂き入会試験をする事に・・・・試験内容は筆記は無しで、実技のみ。試験官はもちろん会長さんで試験会場は会長のホームの門仲の魚三っす!試験開始5分ほどで合格し入会決定の様です。爆)それにしても一杯180円のお酒を何杯飲んだのでしょうか?覚えていません。



お値段安いので色々魚介類食べたのですが、写真とったのはこれだけです。


ちなみに2軒目では、新会員様は旅の疲れでスヤスヤ、それを見て頭を抱える会長さんの写真がカメラにおさまっていました・・・撮った記憶が無いんですけど・・・。


今回所々で記憶が抜けてるんですよね、ここの酎ハイも酔いが早い気がするんですよね。朝気が付くと明太と吟醸酒が・・・上納品か?爆)




会長さん、試験官ご苦労さまでした期待の新人登場ですね。
新会員様、試験お疲れ様でした、無事合格で御座います。爆)それと上納品有難うございました。裏技試させて頂きますね。次回上京時も懲りずにご連絡くださいね。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




なんだか1月からやっていたそうです・・・日本酒友の会としては不覚でした。爆)
11月まで開催されるそうです。



かなり早めだったのでお客は私一人・・・。7時位になっても人はそんなに居ませんでした。
去年との客足の違いに、知らない人が多いのでは??と思ってしまうくらいです。



1杯300円と400円があります、去年の3杯飲み比べセットは無いです・・・残念です。


まーーーそれなりに楽しみ、早めに切り上げて会長さんのホームの門仲に向かう事に・・・いつものS&Sとは違ったお店2軒に連れて行っていただきました。


吟醸バーは長居は無用だな。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




もちろん会長さんのお誘いです。

左が公開きき酒会、当日入場料3500円
右が日本酒フェア(試飲販売)当日入場料1000円

です、私は仕事で7時半ギリギリに到着したので、1000円の方のみで。





日本全国の日本酒が、都道府県別に出品されていて面白かったですね、東京のブースに行くと、八王子城があり、群馬ブースに行くと赤木山あり、高知で土佐鶴があったりと。面白かったですよ。


流れに任せて行くと出口に向かうのですが・・・我々は禁断の逆流を・・・。
結局「蛍の光」が流れ始め・・・逆流するもブースが閉まり・・・名残惜しく帰る事に。



いやーーーーまたまた面白いイベントでした。それにしても日本酒の種類の多さにはビックリですよ。会長!次は吟醸バー蔵66ですかね?宜しくです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ