goo blog サービス終了のお知らせ 
Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



Attackerさんのグリルトップフィニッシャーのボディ同色タイプのグリルトップ シルバーカーボン(ブルーVer)フィニッシャーが出来ました。


クリアにブルーを混ぜて塗ってブルーに仕上げています。実物を見るとかなりの派手な感じです。(アクアにも合いますね)


シルバーとの比較です。



早速装着しました。



すげーーーバッチリです。派手派手です。




Attackerカッティングステッカーも健在ですよ。




私的にはもう少し濃い目になれば、さり気なくなって良いと思いますね。ただ濃過ぎだとカーボン目がわかり難くなるので難しい感じですね。一応意見としてお願いしときました。

コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




こんな感じではぼ全周に両面テープです。下に水抜き箇所はあります。


まず、貼り付けるグリル側の脱脂をパーツクリーナー等で行います。(脱脂が十分でないと剥がれの原因になります。)
続いてフィニッシャー裏面の両サイドの剥離フィルムを剥がします。


上下の中心に入った切り込みから剥離フィルムを少し剥がして外側に出るようにします。内側にしたら駄目ですよ。


ここがポイント!、両サイドと上下の中央の部を軽く貼り付けて位置決めをします。(上下の4つの剥離フィルムが出ているか確認しましょう)
位置が違っていたら一旦外して修正しましょう。この段階なら貼り付け部は簡単に剥がせますので修正出来ます。


残りの剥離フィルムをなるべく真横に向けて慎重に引っ張って剥がします。このときフィニッシャーを押しちゃ駄目ですよ。剥離フィルムがうまく剥がれない場合がありますからね。


剥離フィルムが全て剥がせたら、全周がしっかり貼り付く様に全体を押します。
これで取り付け完成です、うーーーーーーーん綺麗です。


お好みでAttackerロゴステッカーを貼って下さい。(数mm下についてしまってメッキ部が少し見えていますが、修正は後ほどって事に・・・いずれ青キャンディー・・・にや!)



全体はこんな感じです。遠目だとあれ?何かちがうぞ・・・・近寄ると、おおお!!って感じです。



変えた感を出したい人、ブラック、グレーの方でボディ同色チックにしたい人にはこちらスモークをどうぞ。

お試し装着した写真です。



うーーーーーーーーん、これも良いな!!



エンブレムフィニッシャーと同様、最高の仕上がりです。





スイッチフィニッシャー編に続く・・・・。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




Attackerさんの店長日記にUPされていたので拝借してみました。




まずはシルバー、スモークの二色のリリースみたいですね。




個人的にはボディー同色風のキャンディーカラーのリリースもお願いしております。




無限グリルの人はここがボディー同色風シルバーカーボンって良いと思うんですよね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




シルバーカーボンリアルカーボンがあります。
今回はプロト品のモニター装着確認と言う事で、Attakerさんに提供して頂きました有難うございます。

物は↓の様に4分割されています、これをテープで貼り付けますのでエンブレムは外さないで大丈夫です。


装着前の写真です。エンブレム内を綺麗に掃除します。その後、脱脂します。私はパーツクリーナーでやりました。(ガソリン、灯油でも良いですよ)


完成の写真です。(余りにも簡単ですので途中の写真は忘れちゃいました。)
かなりカッチョイイです。厚みが少しありすぎるので製品版は1mm薄くするそうです。ホンダのエンブレムってトヨタ、日産に比べると薄いそうですね、お値段も安半額位だそうです。


ドアップです。硬質ウレタン樹脂にインサートされているのでペラペラ感が無くてかなり重厚な感じです。


ちょっと斜めから。


全体的にはこんな感じになります。


装着してみたら思った以上の出来に大満足です。車を降りると用も無いのに車の後ろに行って見てしまいます。

全て手作業で作ってるそうなので、納期に時間がかかる場合があるそうです。
ちなみに↓がカーボン版です。黒系の色にはこっちが似合うかな?


こちらから購入できます。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




パワーボックスの事を聞くつもりが・・・・いつの間にかカーボンボンネットの話に変わってました。

いよいよ来週には一枚目が出来上がってくるそうですよ。(TOPの写真は別車種のです後日エディ用のをUPします。)

先行予約分の価格は(予約はlast-station@sensyu.ne.jpまで)
平織りタイプ:¥73,000

綾織りタイプ:¥82,000


シルバー綾織りタイプ:¥90,000


ブラック、グレー、シルバーに乗っていたら速攻買ってましたね。ビビブルにこれだと完全に嫁ばれしますので・・・・。

FITの場合、重量は純正7.3kgに対して3.5kgとなってるので、エディの場合は純正重量が多くなるので、減量分が多くなりますね。私の場合は自分をダイエットした方が効果が多きいですが。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ