goo blog サービス終了のお知らせ 
Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



北関東で行われた飲みオフに参加してきました。しかも黒塗り車の送迎付きです。笑)(運転手さんに感謝感謝)









宴会前に↓幹事さん達のこんな熱い場面にも遭遇、うーーーーーん熱い。






幹事さん達の素晴らしい演出で、笑有、歌有、踊有、涙有、驚有の大満足な飲み会でしたよ。しかも飲み放題ですからたらふく飲んじゃいました。笑) 乾杯の時にロゼスパークリングを隣のお方と飲み干してたら、お世話係りの方が「一本置いときましょうねぇ~」って事で、結局二人で一本飲み干しました。流石にロゼ一本は甘かった~なぁ。






宴内でこんなすばらしい物が私の手元に。






幹事さんが奮発したハプニングプレゼント(スパークリング)をくじで引当てたのでした。
今年のクリスマスはこいつで決まりです。






しかし家に帰ると何故か?まーさくさん二次会提供の純米大吟醸の飲み残しに変化・・・Orz。(これも美味しかったですぅ~)






酔っていて覚えて無いんですが、デジカメには↓こんなお方が私の大事なお酒を筋肉モリモリで握りしめてる写真が・・・「私の為にありがとう」って言ってた様な・・・。











あ!思い出した。










各方面からにプレッシャーに負けて、二次会でみんなで頂いたんでしたねぇ~美味かったです。









久々のオフ会参加(オフ会じゃないって?笑)で懐かしい方々にも会えて同窓会みたいでしたねえ。









幹事の御二人さん、これからもお幸せにね。それと、これからも色々楽しませて下さいね~。

ちなみに↓がエディエディ発足当初のの御二人です。(多分初オフかな?)


コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




約一年前に無理やり就任して頂いた九州支部長さんがまたまた上京との事。



いよいよ初九州オフ開催との事でオフ会の達人がオフ会ノウハウを九州支部長に伝授する為に極秘会合をこちらで開催しました。






冬におでんとくればやっぱり日本酒ですね。今回は「おでん鍋・飲み放題コース3,500円」です。





〆は雑炊ですね。





オフ会ノウハウ伝授は・・・達人にお任せして、私は日本酒20種類制覇を目標にひたすら飲みまくりです。爆)




結局ぐでんぐでんになって、電車の乗り換えを2回も間違えて何とか帰宅。やっぱり酒弱くなったですよ。




でも翌朝には完全回復して、仕事の方は朝からフル回転です。酒と同じくらい水飲んでいたからか翌日に残らなかったのかな?




九州支部長さんへ、これで九州オフは完璧ですか?爆)
オフ会の達人さんへ、写真勝手にパクリらせて頂きましたありがとうございます。
会長さんへ、今度ここで友の会新年会でもやりますかね?

コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




偶然にも日本酒友の会オフ会 と同じ会場で開催していた「エディエディ!!多摩神奈オフ@横浜新山下 」にも参加してきました。爆)




ジャンケン大会では嫁が勝ってポリマーをGET・・・・嫁が台所で使うと言い張っていますが・・・プレゼント企画用に強奪する計画中。

本当は↓を貰って日替わりで着せ替えしたかったのですが・・・。爆)
この似合い様を見てしまうと、収まるところに収まったって感じですね。



更に前日に「洗車して来るね!」と嫁に言って、速攻で極秘取り付けた↓をお披露目していたりしていたのです。




ボンネット開けたまま、別の所で話していたら・・・お店のキッズコーナーから戻ってきた嫁の視線が開いたエンジンルーム↑に・・・・。



「やばい!」







さり気なくエンジンフードを閉じながら「さーーーー中華街にでも行くか?」と切返しを・・・・・。






ふーーーーーー!家族連参加は危険だらけ・・・心臓に悪いです。

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




内容を再度書く気力が無いので写真で簡単に・・・。

今回の一番気になったのがマイチャン後のMako号ですね。うーーーーんイカツイ!!


何気にスモークだったり


こんなとこも変わっていたり。


更にこんなとこも変わっていたんですね。こんな所に気にするのは私位ですかね?


フィニッシャー装着車が4台並んでパシャ!!


ビビブルのシルバー&レッドです。


今回Attackerさんにも人生相談の特別カウンセラーとして参加して頂き、お土産に新製品のフィニッシャーレッドバージョン2個とポリマーAttacker2個(これはsexy効果だと思いますね)をジャンケンで争奪しました。

そしてゲットした悩みが多き年頃のkenzさんの写真がこれです。恨めしそうに見ていたあのお方の顔が忘れられません。まさに人生の勝ち負けを・・・目の当りに。


斜めからもパシャ!!余りに綺麗&カッコ良くて悔しいですね。



そうそう今回の本題の人生相談とは・・・↓の取り付け相談なんですね。
基本的に私は相談を受けるだけで、情報とポイントを教えて後は放置です偶に様子を見る位です、分からなければ聞きに来て下さいって事です。あくまでDIYですから自分で考えて自分で作業しないとトラブルの時に対処できませんのでね(偶に付けてくれると勘違いする人ががいたり・・・自力で付けた方が正解だったとか言うから、困ったもんです)

kenzさんは心得ていて情報(配線図)とポイントを聞いた後はサクサク作業に励んでいましたね、かなりの外乱に集中力が切れる時もありましたがね。





情報違い(1.7を間違って見ていた)のトラブルも有りましたが、何とか取り付ける事が出来ました。まーー一人で最初からやったらもっと掛かるので勘弁して下さい。
設定も完了して動作もバッチリの様です。



実質何も手を出していませんがkenzさんから感謝の言葉を頂きました。何が重要なのかが分かってるから出る感謝の言葉だと思います(分からない人には出ない言葉でしょう、「簡単に出来た」「結局自分で付けた」と勘違いしちゃうんですよね)






ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。


kenzさん何かあったらまた相談にのりますよ、但し1ヶ月以上前に予約お願いしますね。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




消えた。ショック!!






寝ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ