(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

何故かバス板でひっそりと語り継がれる「国鉄」伝説

2011年01月13日 | 5ch】続・今日のおまいら【SNS各所
今週も「カレチ」が載ってる訳だが。

このスレもネタのうちだったら
何かアレだな…という気はするけど
ネタスレとはいえ、こう言うことらしいから
作者も安心して描けるんだと思う訳で

【新京成・関東】トロピカル連合スレ2【臨港・京都市】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282232879/与利

44:名74系統 名無し野車庫行[]
2010/09/25(土) 00:37:41 ID:HRAXLu8j
国鉄<<<<<<京都死バス醍醐<<京都死バス・本家トロピカル<<札幌市バス

国鉄の窓口の駅員も凄くトロピカルな感じだった。
機関区or運転区は動労、車掌区・駅は国労によって御殿化。
トロピカルな組合の大敵は国鉄本社ではなく国鉄大阪鉄道管理局。
ここだけは何故か労務管理がしっかりしていた。
機関士はトロピカル度が最高の職種だった。

(´・ω・)

(注:トロピカル≒ヤンキーの運チャンと、そんな人々が大勢いる職場の様子、状況。)

某「岬めぐり」のつべ動画でも、パンチパーマの若い運チャンが
クモハ52のマスコンを握ってたのが印象にあるけど
国鉄末期でもそんな兄ちゃん、一杯見かけたもんだ。
俺はそれが怖かったし、そうなるまいと思ってたけど
まさか自分が別の「トロピカル」な仕事に就くとは思わなかったw
「カレチ」の場合は、その「大敵」の膝元、大阪が舞台だったから
事後談として作品のネタに出来たのかも知れない。
しかし、↓のレスは確か、いつぞやの回でネタになったような覚えが…

48:名74系統 名無し野車庫行[]
2010/09/30(木) 21:08:21 ID:8b8CMR5n
トロピカル連合殿堂入りのある事業者での感動話

親が危篤の男性と、その彼女?と思われる女性が乗ってきた。
列車は相当遅れている。
福知山で山陰線の浜田行きに乗り換える必要がある。
検札に来たパンチパーマの車掌さんに、事情を説明すると、機関士に無線で、
「親の最後を見届けたいって客が居るんや。急いでくれへんか。」と
言った後、輸送指令に、「浜田行きの列車と接続してくれんか、親の最後を見届けたいって客が居るねん。」
福知山で浜田行きに接続したあと、浜田行きの機関士さんも事情を知ってか、
珍走モードに突入。浜田に定時到着。彼らは親の最後を無事、見届ける事が出来たようだ。

(´・ω・)

(注2:珍走=暴走に同じ。)

国鉄時代の山陰線はヲタなら誰もが認めた
「長距離」の「鈍行」客レ天国。
門司港発福知山行き824レをはじめ
超絶的な運転距離を叩き出していた列車が何本も。
JTBの時刻表には、同一区間を2回載せる列車すらあったっけ。
で、浜田行き…
下りBT出雲?いやぁ、鈍行の京都発浜田行き833レでそ?
尤も、昭和何年頃の話か分からないんで
正確な列番はアレだけど。

ローカル幹線だけかと思いきや、ホレ。
↓にトカホセでもこんな逸話が。
コレはその東海道本線のブルトレに纏わる伝説。

14:名74系統 名無し野車庫行[]
2010/08/28(土) 21:23:24 ID:J31hZvP9
(管理人一部編集)

ある夏の夜のブルートレインでの話し。
大阪駅を20分遅れで出発。大阪駅からは、大阪鉄道管理局の
名門機関区・宮原機関区が担当するんだが、当時は
米原で機関士交代なんて事をやらず、名古屋までスルー乗務。
大阪駅を出発するとき、出発の汽笛が鳴って、神業としか思えないほど静かに出発。
淀川を渡った辺りから、衝動もなく、加速。台車から聞こえる音が速くなっていく。
新大阪を通過する時くらいに、汽笛を二回ほど鳴らした。
一回目は新大阪の駅員との挨拶、すぐそこの駅(名前忘れた)の駅員さんとの挨拶。
京都を通過する辺りで、減速する必要があるが、ここでも神業で、何の衝動も無く、通過。
その後、名古屋まで猛スピードで運転。神業のような運転で、名古屋にはなんと、定時より10秒早く到着。
名古屋までの機関士と機関助士は、制帽を正しく被る&あご紐、ネクタイを着用してた。

133:名74系統 名無し野車庫行[]
2010/12/06(月) 23:04:30 ID:dWedVlyu
国鉄機関士編
ミ●●彡<~行路の点呼始めろやゴルァ~!!
当直<~行路運転士の点呼始めます。はじめに、本日の徐行箇所は?
ミ●●彡<守山~野洲の70キロと、関ヶ原構内の60キロじゃゴルァ~!!
当直<本日の天候は?
ミ●●彡<土砂降りの雨じゃねえかゴルァ~!!
当直<深夜で大雨が降っている状況での運転です。
寝台列車を担当しますので、ブレーキの利き具合と衝動には十分注意してください。

2レ 大阪駅到着
( ´∀`)「2レ、下関付近遅延で20分遅れで到着しました。後はよろしくたのんますわ~」
ミ●●彡「それくらお安い御用じゃゴルァ~!!」
( ・д・)「こんなん回復できねえな・・・」
ミ●●彡「機関助士は黙っておれ。俺の腕の見せ所だゴルァ~!!」

名古屋到着
ミ●●彡「名古屋マル(定時到着)だぞゴルァ~!!後は頼むぜ。」
( ´∀`)「はい、後は引き継いどきます~」

(´・ω・)

「…65Pは無限プラス無限大。(ギュンター・ラル談)」来たか。
そういや、そういう職人気質のウテシってのは
昔から国鉄の至るところにいたらしくて
その2世代前、EF58が上越線に出た時も
ゴナナ(EF57)で出来ない回復運転が出来るとかで
現場には「遅れてこい~遅れてこい~」と
手ぐすね引いて待っていた機関士もいたとか。
(ソース:月刊ケケ島・86年12月号)

客レだけではありませんで、あのL特急の担当区所のウテシも…

148:名74系統 名無し野車庫行[]
2010/12/13(月) 13:15:45 ID:CO4JgkDn
(管理人編集)

国鉄青森運転所
加盟理由
上野からのL特急はつかりが遅延したとき、
本数が少ない青函連絡船と函館での接続列車を待たせるわけにはいかないので、
485系・583系で東北本線を140km/hオーバーで爆走していた。

(´・ω・)

えーと、「カリ電」(注3:「はつかり」の蔑称)の10パーミル均衡速度って
指定、Aのいくらだったっけwww
(車体の軽めな485系でA35位でなかった?)
吉谷地のクランク、A0(100km/h)以上?
聞いてないぞ?そんな話www

しかし、こうしてレス拾ってみたけど
国鉄時代って、熱い時代だったな…とつくづく思う訳で。
それが何故バス板でひっそり語られているのか、と。
本当は「懐鉄板」で語られなくてはいけないんだけど
まぁ、その辺りは「はたらくおじさん」
同じ、乗り物を転がす人繋がりってことで。
あとこないだはアクセスログ解析してたら
音羽の方角から、偵察機が㌧で来てたみたいだからな。
「カレチ」って作品は沁みるのがあるから
この更新が原因で、連載ボツにされなきゃいいんだけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿